多色押しスタンプを作りましょう♪
今日はお洗濯日和です
ホコリよけに使っていたパッチワークが可愛そうな状態だったので、
お洗濯です。
このふたつは、私が消しゴムはんこを作り始めた、初期の頃の作品…
彫り方はめちゃくちゃですが、結構お気に入りです(*^_^*)
洗濯ばさみの跡がついちゃってますが…
自分の好きな果物やハーブなどを雑誌などを参考に
あまり、複雑にならないようにデフォルメして描いてみます。
グリーンで押す部分トレペに写します。
オリーブのように葉と茎が離れている物などは
ちょこっとガイドラインも一緒に彫ると後で押しやすいです
他の色を入れる部分も彫ります。
市販のお名前用のゴム印を使う場合は
写真のように、周りの余計な部分をはさみで切り取っておくと
綺麗に押せます。
普通のはさみだと上手くいきませんが、
何故か、眉用の小さなはさみなら、100均の物でも良く切れます。
ハンパの消しゴムなどにボンドで付けて持ち手にすると
押しやすくてお勧めです。
「面倒だわっ」と言う方は、布用のペンで手描きでも
雰囲気はたのしめます。
布によってにじみが激しい物もあるので、試し描きしてください。
出来上がりはこんな感じです。
紙に押すとベタッとしていますが、
布に押すとちょっと擦れた味わいがでます
布に押した後は、色止めのアイロンを忘れずにね。
ちょっとずつ作って、増やして行くのも楽しみですポチッと応援お願いしま~す
スポンサーサイト