屋号ハンコはやっぱり便利?
Buongiorno ! /
今回は図案と屋号の組み合わせはんこを作りました。
いつもショップシールなどはパソコンで文字を打ち込んだ枠内の
スペースに合わせてハンコを作って後捺しする事が多いのですが、
一回でポンッと捺せる屋号ハンコもたまに必要な時あります。
そんな時はやはり、可愛い、またはオシャレな図案入りで、
なおかつ欲を言えばスマートで小ぶりなものがいいなぁ~と思うわけですが・・・
(ちなみにこのハンコは42㎜×32㎜)
捺すものによって、サイズにもバリエーションが欲しいし・・
となると、やはり何個か種類があると便利なんですよね。。
ハンドメイド作家さんなどからは、
度々、ショップ名入りのハンコのご相談を受けたりしますが、
セミオーダーにしても、文字数、
大文字や小文字、文字並びなどで、
なかなかバランスがとれなくて悩むことが良くあります。
で、最近、ある程度の文字数や文字並びに対応できる
屋号用の図案を何種類か揃えてみようか・・・と思案中なんであります。
なんか、いい感じで行けそうな図案ができあがったら、
セミオーダーもお受けしたと思っておりますが・・・
なんせ、漢字・ひらがな・カタカナが超苦手なので、
アルファベットオンリーになってしまう可能性もありなんです。
なので、今さらですが、漢字・ひらがな・カタカナの修行をするか、
開き直って、私はアルファベットしか彫れません。。と言い切るか・・
かなり昔からこの事については、悩み続け、
いまだあれこれ思いを巡らす日々が続いております・・
にほんブログ村 ポチッと応援クリックお願いいたしま~す
スポンサーサイト