FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

初めての方にもお薦め・・図案からアレンジ♪

Buongiorno ! /

さて、夏休みも8月に入ると、いよいよ海だー!山だー!と本番的な雰囲気です。

そんな中、受験生の娘はどう過ごしているかと申しますと、
たいへんお気の毒ですが、
夏期講習などが目白押しでございます。。。

そして、私は8月の末と、10月の2つのイベントに向けて、
ひとつでも多くハンコを彫るべく、
いつになくハイスピードで制作に勤しむ毎日。。。

そんな中、気分転換に
発売中のコラボほるナビから、自分の図案で遊んでみました。

前回は、まるごといっちゃったので、
かなりヘヴィーなものでしたが、
今回は・・・・とっても簡単で、消しゴムハンコを初めて彫る方などにお薦め

かなり前に、ブログでご紹介したこともありますが、
今回は、図案があるのでそれを利用します。



Merciなバラ他 003 blog

まずは、このフェンスから。
一番短いものをさらに付けたしてトレースしてみました。



Merciなバラ他 004 blog

あとはフェンスに咲くバラ・・・
花と葉をばらばらに使います。



Merciなバラ他 007 blog

バラは、そのままベタのものと、中を抜いたものの2種類作ってみました。
中を抜くのが難しいと感じる方は、ベタの方をひとつだけでOKです。
フェンスは、簡単なベタで作ります。


Merciなバラ他 019 blog

後は、捺してみます。
フェンスを捺して、バラの花を散らすように捺して、
バラの花の間を埋めるように葉を捺しましょう。


Merciなバラ他 020 blog

彫り方に慣れたら、中を抜いたバラにも挑戦してみてください。
好きな色で着色しても可愛くできます。

この捺し方の欠点は、適当に捺していくので、
気に入らない隙間ができてしまうことです。


Merciなバラ他 022 blog

そんな時は、ちょっと小さ目な丸いハンコを用意して、
気に入らない隙間にポチポチと捺してみましょう。
こうすると、以前に比べて、バランスも良くより華やかな出来栄えに!



Merciなバラ他 024 blog

もっともっと、挑戦したくなってきた時は
同じ図案にある、フランス語の文章を。。。。

さらに、いい感じ~~~になりましたよ♪




Merciなバラ他 030 blog

ついでに、ベタで作ったバラの方には、
ブルーベリー的な実をあしらってみました。



KH-HN-CDB低 blog
8月6日発売です!
※一部ネットショップ等では発売中


4人の作家さんコラボほるナビ、同時発売!詳しくは
★こちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す







スポンサーサイト



2 Comments

Petit Bonheur says...""
今日ネットで購入しましたよ~♪
色が綺麗なので2つ買っちゃいました!
早く届かないかな~(*^▽^*)
1つはかるびぃさんの図案そのまんま彫ろうと思ってます♪

我が家の娘も夏期講習で日曜日にも塾いってますよ~!
今の子供達は何かと大変ですよね。。。
でも一番夏が差が出るって言いますものね!
何とか頑張ってもらいましょう♪♪
2012.08.04 00:39 | URL | #4uNl7FPw [edit]
かるびぃ says..."Petit Bonheurさんへ"
わぁ~~!!ありがとうございま~すe-266

図案そのまま・・・だなんて、
ありがたすぎますe-349
でも、Petit Bonheurさんなら、
本人が彫ったのよりも上手にできちゃうよーーe-350<怖いよ~~

そうなんですよね~~。
夏休みぐらい・・・と思うと後で後悔ですね~~e-441
でも、塾行った日は、それで安心して何もしてないみたいだけど・・e-351
こればかりは本人次第。。。ですね。

まあ、なるようになるのさe-319・・・アハハッ

2012.08.04 13:46 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/572-0fa5dc1e
該当の記事は見つかりませんでした。