色をぬったくったり、切り抜きやがったりしてみました。
Buongiorno ! /
先週の金曜日・・・3学年合同の懇親会がありました。
全部で5クラス、先生達も担任、副担任の先生が勢ぞろいで、
席はくじ引きという、スリリングな飲み会です。
2年生の時も同じスタイルだったのですが、
なかなか盛り上がって面白いデス!
そして2次会のカラオケでは、
見た目は、いたってまじめそうな50代の先生が郷ひろみメロディーを
そっくりに熱唱し、異常な盛り上がりで、
なんとも、GO!GO!GO~~~!!な一夜でした
この先生は、1年生の時に娘の担任だったのですが、
ちょっと、おもしろい先生なの。。。
私的には、まだまだ何かかくし芸を持っていると睨んでいます。。
謝恩会が楽しみデス!
さて、一面タグのハンコですが、
色を塗ったくったり、切り抜きやがってみました。。
ちょっと斜めになってしまいましたが、
白い薄紙に捺して、マーカーで着色。
こちらはクラフト紙に・・・
白いのと同じマーカーで色をつけましたが、
地に色が付いているので、色が沈んだ感じの仕上がりですが、
それが逆に、アンティークっぽいかも~
色つきの紙なので、お花も白が映えますね
こちらはA4の用紙に、包装紙のように捺してみました。
切り抜いて、シールにしてみました。
この他にも、いろいろな使い方があるのですが、
一度にはご紹介できませんので、
自分で実際に使いながら、いい感じのものが出来た時に
その都度ご紹介いたしますね
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す
スポンサーサイト