FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

優しい風景~

Buongiorno ! /

「できたっ!!」
と、消しゴムはんこを完成した時点で、
成功作失敗作かなんとなく想像がつくものです。

But・・・失敗だと思っていても、捺してみるとなかなか上出来だったり、
失敗箇所が案外チャームポイントになっちゃってたり、
その反対に、自信作のはずが、捺してみると
あまりピン!とこなかったり・・・

そんな中、本当に捺してみるまでわからないのが、動物の顔です。

ほんのコンマなんミリかの違いで、表情が変わってしまう。
お気に入りの表情ができても、2度と同じものは彫れないなんて。。。

そこが、ハンドメイドの醍醐味とでもいうのでしょうかね~

さて、今日のねこたんもお馴染みさんです♪

12.2.24.マーガレット猫 004 blog

この時点では、なんだか汚ちゃないノラ猫が
小鳥を狙っているのか。。。。
みたいな、図に見えなくもない





が・・・・意外に可愛かった

12.2.24.マーガレット猫 002 blog

12.2.24.マーガレット猫 009 blog

うんうん、小鳥さん達と仲良しな感じの
優しいハンコになりました。

マーガレットの清楚な白をポイントに!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いいたしま~す

スポンサーサイト



4 Comments

雅風 says..."難しさ…"
“眼”は一番難しいのではないかと常に思います…
かつて美術の時間って~ものがあったとき「なぜこんなふうに!?」と
なるのは、目を入れた後だったことが多かった記憶が…
人も動物も、眼を入れて完成!=命が宿るってことになるからでしょうか。
なので、ただ描くだけでも難しいものを彫っているかるびぃさんは、
それだけで凄いことをしていると私は思いますけどねーe-450
わたしならシルエットに逃げてしまうでしょう(笑)
2012.02.24 17:47 | URL | #- [edit]
もじおめぐ says...""
目は難しいですね^^;
昔、トールペイントをしてたときは、
目は、気分(機嫌??)のいいときに入れなさい。
と先生に教わりました^^
やっぱり、描く人の気持ちがうつるのよぉって。。

でも、はんこは桁違いに難しい(笑
いつも、ステキな表情の動物ちゃんに心打たれてます♪
2012.02.24 21:28 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."雅風さんへ"
本当に実感~~!!
昔から、美術の時間などでも何度「眼」でだいなしにしたことか。。。e-455
確かに要でございます。
まさに画竜点睛ってなかんじですかねぇ~~e-444
(↑たまたま、記憶にあった4文字熟語をいかにも・・な感じで
使ってみました。。。笑)

意外と描く方も、彫るよりは簡単そうですが、
同じ物を描くのって、技術がいるぅ・・
デッサン力の基本が無いと難しいものですねぇ~

この思いを4文字熟語に例えられたら完璧ですが、
残念ながら思いつかず・・・・

あっ、わたしったら雅風さん相手に
何しようとしてんのかしら・・苦笑e-351

2012.02.25 00:03 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."もじおめぐさんへ"
トールペイントの先生のいう事良くわかるなぁ~
調子が悪いと絶対ダメ・・・e-464

一番、緊張する部分です。
機嫌がいい時・・って言うのは、
きっとその方が優しい眼になるんだよねe-446e-420
うん、うん、わっかるぅ~~

ほぼ、毎日機嫌が悪いかるびぃには
チャンスがあまりにも少ない!!。。。ってコトだな・・笑
2012.02.25 00:13 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/511-eaa38481
該当の記事は見つかりませんでした。