FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

和風に良く合うゴールドエンボス♪

Buongiorno ! /

久しぶりに、和風なハンコを彫りました。
それも、純和風なんざんす!

2011.12.14.純和風 001 blog

シャクヤクを彫ってみましたが・・・
この花は花びらがヒラヒラしていてフリルのようになっているので、
ちょっと難しかった~
油断すると、薔薇になってしまうの。。



2011.12.14.純和風 008 blog

ゴールドエンボス!

着物の柄のようなイメージ。。



2011.12.14.純和風 010 blog

色を変えて・・・



2011.12.14.純和風 014 blog

ハガキに捺すとこんなバランスです♪
黒をベースにしても、引き締まっていい感じ・・

和風な感じ・・・って、
見ていて背筋がピンと伸びる気がするのは、わたしだけ・・・

イヤ。。。別に西洋風なものばかり彫っているから
猫背になっちゃうわけではありませんが~~
彫り作業に夢中になると、どうしても背中がニャ~オ な感じ。。。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

スポンサーサイト



6 Comments

Petit Bonheur says...""
ゴールドって洋も和も合うのよね~v-398
素敵だわ~e-266

うん。分かります!
姿勢を正さなくちゃ!って気になるのよね(笑)
それは・・・やっぱり日本人ならではなのかしら?
それにしてもシャクヤク綺麗ですねぇv-353
このハンコも年賀状用ですか?
2011.12.14 20:10 | URL | #4uNl7FPw [edit]
かるびぃ says..."petit Bonheurさんへ"
最初は黒ベースのつもりでしたが、
試しにゴールドエンボスで試してみたら、
こちらの方がしっくり来る感じでした~e-267

シャクヤクはピンクのイメージですが、
マーカーのピンク・・・3~4種類あるのに
どれもあまり発色が良くなくて、ちょっと安っぽい・・・
で、こんなダークな赤とか塗ってみたら、
以外に高級感あるかも。。。な~~んてe-446あははっ!

年賀状にも使えそうですよね・・・e-319
2011.12.15 00:28 | URL | #- [edit]
雅風 says..."バランス"
これは素敵e-420
わたしは普段でもあれば使えるハンコですが、
年賀状製作のピークであるいま、みなさんにとっても
タイムリーな目に留まるハンコですねe-348

今回の作品をみていてハッと…
格子にシャクヤク、シャビーな窓枠に薔薇・・・
どちらも規則正しく並べられた線とゆるりとした曲線。
そのコントラストで創り上げられているんですね。
かるびぃさんの魅力のナゾはもしやここに潜んでいるのでは!?e-440
2011.12.15 09:31 | URL | #- [edit]
更紗 says...""
和風。めっちゃ好きです!!
色はマーカーってなってますけど、普通のマーカーですか?
ゴールドがまたまた素敵ですね~v-344
2011.12.15 22:40 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."雅風さんへ"
私が雅風さんのように筆を上手に操れるならば、
この図柄で、自筆の筆文字と合わせて、
年賀状などしたためてみたいです~~e-455

言われなければ気づきませんでしたが・・・
直線と曲線の組み合わせを
無意識に使ってることが多いのかも知れませんe-343
確かに・・規則性のある人為的な造形と
アバウトな自然の造形の組み合わせは
私の中に不思議に惹かれる何かがあるのかも~~e-420

今、過去の作品を振り返り、深く瞑想しております。。。e-267
2011.12.15 23:53 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."更紗さんへ"
ありがとうございます~~e-266

マーカーは、良く画材コーナーなどにめちゃくちゃ色数豊富に揃っている、
イラスト用の油性のモノです。
油性なので、紙によっては滲みやすいのですが、
エンボス処理をするとしっかり色の滲みをガードしてくれます。

ムラ無く綺麗に仕上がりますe-267

デメリットは裏うつりしちゃうコトと、
紙の種類によって滲みやすい。。。点かなe-443
2011.12.16 00:02 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/486-0e995da5
該当の記事は見つかりませんでした。