FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

エンボスヒーターの意外な使い方で作るタグ&布エンボス

Buongiorno ! /

前回ご紹介した、たんぽぽの画像の中で、
ラベンダーやブラックベリーロゼなんかと並べて
アンティークぽい紙に一色で仕上げた画像がありましたが・・・

あの紙。。エンボスヒーターで焦がしたものなんです。。

わざと・・・ではなくて、たまたまエンボスしてて焦げてしまった。。
一番強い切り替えで使っていたせもありますが、
多分、紙質によるみたいで、他の紙で試したところ、
この紙が、一番焦げやすかった。。

良い子のみなさまはマネをしないでねっ!
とでも、言っておいた方がいいでしょう・・
火傷や火事に気をつけないと、かなり熱~~くなります。

そりゃあ、焦がしてるわけだもんね~~

最後に布エンボスも試したよ~~

2011.11.3.アンティークタグ 002 blog

新しく、仲間入りした文字はんこ。

2011.11.3.アンティークタグ 005 blog

自分の作りたいタグの形を厚めの紙に書いて
カッターで切り抜き、作りたい分だけ、型を書いていきます。

2011.11.3.アンティークタグ 007 blog

2011.11.3.アンティークタグ 008 blog

次に、シールなんかを適当に貼ってみました。
この作業は、紙を焦す前でも、後でもどちらでもいいと思いますが、
今回は、焦す前に貼っています。

2011.11.3.アンティークタグ 010 blog

後は、カッターで切り抜いて、
好きなように、お好みのハンコなどで飾りつけ!

2011.11.3.アンティークタグ 012 blog

2011.11.3.アンティークタグ 014 blog

この紙は、ちょっと厚手のスケッチブックで、
ミューズとかいう会社のモノで、
紙質は多分、ザラザラしたマーメイド(?)とかいった・・・
みたいな・・・ものではないかと思います。(かなり曖昧ですみません)
このスケッチブック自体が、14年以上も前のシロモノなので、
その古さ故なのか、かなり簡単に色が変ります。

あまり、時間のかかる紙は、ヒーターが熱くなって危険ですので、
色の変わりやすい紙をみつけたら、
一度試してみるとお手軽にアンティーク調の紙に変身できて面白いです。


2011.11.3.アンティークタグ 020 blog

2011.10.31.針山、Xmasカード 006 blog

ついでに、以前作ったハンコを布に捺して
布にもエンボスしてみました。

見た目は、あまり変化ないようにみえますが、
色が濃くなって、インクののった部分は、
幾分硬く、しっかりした感じになります。。。

これも、もっと違う布で試してみよー!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いいたしま~す

スポンサーサイト



10 Comments

雅風 says..."おしゃれ雑貨が"
いっぱぁ~~~いヽ(^O^)ノe-420キャー

かるびぃさんの所ではお手製増版機
こぅしてお披露目されることがあるので見逃せませんe-442
飾りをつけるバランスは…センスの問題となるので
完コピしようと思ってできるものでもないのですがe-351
サンプラーも素敵なものへ変身を遂げている~e-349
2011.11.04 18:31 | URL | #- [edit]
もじおめぐ says..."こんばんは♪"
タグコラージュもステキですね^^
あたしは文字彫り、、まだまだだからなぁ。。
文字って難しい。。--;

布もエンボス出来るんですね^^
今度タグを作ったときとか・・
挑戦してみよう!
2011.11.04 21:04 | URL | #- [edit]
Petit Bonheur says...""
え!?布にエンボスって出来るんですか~Σ(・ω・ノ)ノ!
知らなかった~v-356
何か粉が生地に入り込んでしまいそうな気がしてました。。。

そして焦げ目。インクで汚しているのかと思ってました~i-197
なるほどi-190ヒーターかぁ~!メモメモi-220(笑)
それにしても素敵なタグ~v-10
セットにして売れそう♪
2011.11.04 23:10 | URL | #4uNl7FPw [edit]
かるびぃ says..."雅風さんへ"
ただ、いたずらに増えていくお手製グッズ。。。
いつも、なんとな~~く作って、満足して終わり・・・e-441
今度からは、もう少し極めてみよっかなぁーーe-420・・
性格的に、無理なもよう。。笑

一応、今回はタグの紐などに
いろいろリボンやレースなどの施しをしてみましたe-343
せめてもの、こだわりデ~スe-319
2011.11.04 23:38 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."もじおめぐさんへ"
布にエンボスは、紙のようにぷっくり艶やか~~e-420にはなりませんが、
それなりに、インクの色が定着する感じ・・・ですe-343
ただ、洗ってどうなるのかとかは、臨床実験してませんが。。。笑

でも、布タグとかにするには、色もエンボスすることで
多少くっきりするのでお薦めですよe-420
2011.11.04 23:44 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."Petiti Bonheurさんへ"
あまり布にはする必要がないのかも知れません・・・e-441
でも、インクの色がちょっとだけ濃くなる気がする・・
実は・・・布にパウダーをかけた時点で失敗だな!
と、思いましたが、意外と普通に馴染んでましたe-440

焦す方は、かなり気にいりましたよ~~んe-266
危険を承知で、もう少し焦してみたくなります。。。笑

2011.11.04 23:49 | URL | #- [edit]
日葵 says...""
布にエンボスするのって楽しそうですね~!!!
なんか面白い^^
でもかるびぃさんのだから合ってる気もするよ^^
とっても素敵~♪
2011.11.07 13:14 | URL | #GfmmNaA. [edit]
かるびぃ says..."日葵さんへ"
紙と同じようにプックリしてくれたら、
感激なんだけどなぁ~~・・・
残念ながら、見た目はそれほど変化なしでありますe-444

洗濯するとどうなるのかな。。。
布によって違いがあるのかな。。。

気が向いたら、実験してみるねe-348e-420
2011.11.07 13:34 | URL | #- [edit]
verandaher says..."はじめまして!"
こんばんは。エンボスパウダーについて調べていて、こちらの記事にたどりつきました。

あるメーカーさんのHPで「布にはエンボスできない」と書かれていたため試そうと思いませんでしたが 、こちらで画像が見られてよかったです〜。コメント欄を拝見すると「ぷっくりとしない」とありますがそういうふうに加工できる商品が将来出てくると嬉しいですね!

タグもおしゃれでステキです。エンボスヒーターの使い方も新鮮でした。お線香などで紙のフチを焦がす方法は知っていましたが、それだともっと焦げてしまうので……。こちらは炙ったような感じですね。

こちらの記事にリンクさせていただきました。

「ぷっくりつやつや! エンボスパウダーの使い方」
http://verandaher.blog.fc2.com/blog-entry-147.html

大変参考になりました。ありがとうございました!
2013.10.29 22:06 | URL | #r31xh0LQ [edit]
かるびぃ says..."verandaherさんへ"
コメントありがとうございますe-446

素人の実験(?)なので、布や紙の種類で違いがあるとは思いますが、
一例としてお役に立てて嬉しいデス!

ガーデニングのブログなんですね~~e-266
私は去年から、ちょこっとハーブなどを育てはじめました。
去年はダメダメでした。。e-441
そのまま雪の下に埋もれていたハーブたちが、
今年の春に新芽をつけているのを見て、なんとも言えず愛おしくなって!!
いろいろ、剪定などの方法を調べてお世話したところ、
去年はダメダメだったハーブたちがみごとによみがえり、
たくさん収穫できて感激デス。。
来年は、もっと増やしたいe-343と思ってマ~ス♪



2013.10.30 22:43 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/468-ba958c36
該当の記事は見つかりませんでした。