外国切手を飾って・・・
Buongiorno ! /
最近、素敵な外国切手を雑貨屋さんなどでもよく目にしますが、
コラージュなどに使ったりと、とても人気ですよね!
こんなに切手が流行る前に、
見ているだけでも、うっとり美しい外国の切手をたくさんいただいたのですが、
せっかくなので、素敵に使いたいなぁ~
と、考えていたのですが、なかなかいいアイディアが浮かばず。。。
と、ついこの間、ちょっとだけ、いいコト思いついて、
説明書きのついていない切手を使って、こんなモノを作ってみました。
素麺の空き箱を白くペンイントしたものと、
ホームセンターで一袋つめ放題300円ぐらいで買った木っ端。
ハンコを捺したり、英字の紙を貼ったりして、
だいたいのレイアウトも決めて・・・・
水性のニスを塗って、写真などをアルバムに貼るときに使う
コーナーのシールを使って、切手を貼ります。
それぞれを、適当に金具をつけて、
油絵のキャンバスを張る時に使うキャンバスタックスで
留めていきます。
真鍮製のキャンバスタックスだと、いい感じでしょう?
100均で購入したフォトフレームの枠の部分を白でペイントして、金具で留める。
このぐらいの大きさでも100円なのだね!
サイズ的に下の方が空いてしまいましたが、
切手のホコリ除けには充分かな・・・
本当は、この空いた部分も工夫を凝らして何か飾りたいのですが。。
まだ、考え中。。。
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す
スポンサーサイト