ポールズ・ヒマラヤン・ムスクの庭ができるまで…
Buongiorno ! /
私が子ども頃に住んでいた家の庭は
母が好きなバラの花がいっぱい植えてありました。
つるバラのアイアンアーチや葡萄だなまであったな~~
私の記憶の中の秘密の花園デス
毎年、またあのつるバラのアーチを再現したいと思いますが、
なかなか、行動に移せず・・・
いつものように、机の上で、
つるバラのお庭づくりに夢中になっております。
今日は、ポールズ・ヒマラヤン・ムスク。
生育旺盛で沢山の花をつけるので、
小さなお庭なら、あっという間に
このほんのりと薄ピンクの花に埋め尽くされてしまうでしょう・・
ちょっと地味・・ですが。。。
まあ、見ててね・・・
葉っぱを捺したところ
バラの花は一輪ずつ、向きをいろいろ変えて捺すと
生き生きとした表情になります。。
ちょっとお洒落なアンティーク風のコーナーはんこを重ね捺しここからは2つに別れます
Aコース(上)は窓を Bコース(下)は仏語を
Aコースの窓には仏語のメッセージをプラスして…
Bコースはもっとバラで埋め尽くしたい方へ
なかなか、ゴージャスになってきました。
やっぱり、窓…捺したくなっちゃいますね~~
うふっ・・バラで埋め尽くされたカード・・・
明日はバラ色…(=いいことあるさ!)
白いバラも清楚でいい感じ…
クラフト紙の素朴さが、アンティーク感も演出してくれます。。
さて…心の中までバラでいっぱい・・な気分になっていただけたでしょうか~
かるびぃはもう…バラが口から出てきそうなぐらい
いっぱいいっぱいであります
↑…どうして、最後まできれいなまま終われないんですかねぇ~
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す
スポンサーサイト