持ち手の工夫♪
Buongiorno ! /
今日は晴
最近のお天気ときたら・・・
雪が降る→晴れて
溶ける→夜に凍る→朝は滑る
→また大雪が降る→晴れてザクザクになる→溶けて夜ザクザクのまま凍る
→朝、除雪車が入ってツルツルにしていく→滑る
気温が上がると暖かいけど、
道路は溶けたり凍ったり、お肌ボロボロですよ~
そう、そう・・
ボロボロと言えば、持ち手の話なのですが・・・
わたしは、持ち手を作るのがちょっと苦手です。。
なので、最初からカットされたサイズに合わせて
ハンコを作ることが多いのですが、
どーしても、それ以外のサイズで作りたい時もあります。。
そんな時は、角材を切り出して使いますが、
木材の種類によっては、切断面がボロボロになっちまったりで、
美しくありません
ワキ汗かくほどヤスリをかけても、
どーしてもブラマヨのYみたいな肌・・・(ごめんね、Yさん・・)から
抜けきれない。。
そこで、こんな工夫を施してみる事に・・・・
みなさんも持ち手に色を塗ったり、装飾をつけたり、
いろいろ工夫をされていますので、
今さら、取り立てて画期的な方法などあるはずがありませんが、
こんな風にデコパージュな感じでハンコを捺した薄手の紙を
水性ニスなどで馴染ませると、
そのままのお肌より、見栄えがいいです
いいえ、決してごまかしなんかじゃあ~なくって、くふうよ、くふう!!
そして、持ち手用のラインはんこを作る!という
新たなお楽しみができて、
かるびぃはゴキゲンなんです
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す
スポンサーサイト