FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

シックなポストカードの作り方

以前作った小物入れのイメージでポストカードを作ろうと思います。

まず、つたの葉を薄手の紙に鉛筆で薄くざっと描きます。

2枚50
つた・30  試し押し30

大きい葉と小さい葉の2種類をペンで描いて、鉛筆で描いたつたの葉に重ねて
丁寧に写していきます。
消しゴムにトレペで写し、彫り終わったら試し押しをして、
彫り忘れなどを処理し、大きい葉と小さい葉を1枚ずつトレペに写して
色をつけるための別版をつくります。
小さめにわざと白い部分が残る程度が味があって私は好きです

ゴム印30 枠 30

次に市販のゴム版(100円ショップでも売っています)を使って好きな文字を組みます。
そのままだと、文字間が開きすぎるので、カッターで片側の余計な部分を削りますが、
ゴムは手ごわいので指を切らないように要注意です。
眉処理用のはさみで微調節して、両面テープ(初めからついていますが、付け直した方がうまくいきます。)で消しゴムに貼っていきます。

もちろん、文字を彫ってもステキだと思います。私は文字がちょっと苦手なのでズルしました

写真のようなリーダーの枠を彫り、その枠よりひと回り大きい消しゴムを用意します。

これで出来上がり、後はスタンプするだけ!
郵便枠をプラスすれば、両面手作りカードにもなります。
手持ちのはんこをワンポイントに使用しても楽しいです。

from.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援おねがいしま~す

スポンサーサイト



2 Comments

ハンナ says...""
こんにちは
今日のもかわいいですね

彫刻刀の件ありがとうございました!!
確かに安いのですが 送料が高い・・・と ちょっと悩んでますが
きっと買うと思います☆
市販で売ってるものを探しに行こうかともおもったですが
今の体調では無理だし 交通費の事考えるとあまり変わらないかな~~
なんてね

100均の 文字ゴム版私も昨日買いました☆
文字苦手なので 活用できそうです☆
2009.01.09 15:55 | URL | #gkMrwOP2 [edit]
かるびぃ says..."Re: タイトルなし"
そうなんですよね~e-441
確かに、送料ってなんか納得いかないです。(特に北海道・沖縄はいつも特別扱いですe-455
でも、もしかしたら身近に売ってるお店あるかも知れませんネe-343
ハンナさんのブログの「にくきゅう」娘のお気に入りですe-266


2009.01.10 00:19 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/37-e8cb2b55
該当の記事は見つかりませんでした。