葉柄のテキスタイル~ラッピングに~
Buongiorno ! /
昨日のmegmegさんのコメントにもあったように、
もう、すっかり 鍋の季節です。。
皆さんのお好みは、どんな鍋でしょうか?
かるびぃはねぇ~~・・「ちゃんこじゃあ、ね~よっ!」
えっとねぇ~・・
1位…鶏の水炊き。。鶏肉が大好きなんです。骨つきでいいスープが。。
2位…鴨鍋。。鶏よりも濃厚なスープが しめはお蕎麦で!
3位…辛みそ鍋。。最後にラーメンを入れるのが楽しみ
う~~ん、温まってきたわぁ~~
前回ご紹介の葉のはんこ・・・
自分用にもデザインを変えて作ってみました。
その前に前回の葉のはんこに持ち手を付けたました
シンプルですが、それ故の良さもありますね。
セットで揃えると、いろいろな使い道も広がりそうです
自分用には、葡萄の葉っぱで白抜きとベタを一つずつ作りました。
このハンコを使って、またまた、テキスタイルしてみました。
まずは、ロゴはんこを捺していきます
次に、白抜きの葉をバーサのパインで捺します。
その間を埋めるように、ピクルスでベタの葉を・・・
全部埋めるとこんな感じのテキスタイルができました。
最初のロゴのはんこだけ、規則的に捺しておけば
後は適当でも、バランスのとれた包装紙風に出来上がります
これを使って、葉のはんこ4個セットをラッピングしてみます
★日常におこるシュールな出来事★
出先からの母からの電話。。。
母「今、スーパー○○に居るんだけど、
貝割れとシソの葉が安いから、今日は手巻き寿司にしない?」
私「え・・あっ・・・
」
。。。。。返事に困った。。。。
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す
スポンサーサイト