綿棒でパステル風に色付けしてみよ~♪
Buonasera ! /
本日暑さで、昼間ちょっとだけ、とろみがかったかるびぃですが、
夕方になって持ち直し、夜には生き返り、
真夜中になる頃には、すっかり元気になりました
さ~~て、今日の消しゴムはんこは、
この間の、ちょっとリアルなネコたんの印影と色付けです。
今回は、マーカーではなく綿棒とバーサクラフトのインクを使って
パステル画風に仕上げてみましたん
まず、印影から・・・
まず、ベースになる色はなるべく薄い色をチョイス!
綿棒に軽くインクを付け、他の用紙で色の付き具合を確かめてから
チョンチョンと色を置いていきます。
後で直せるので、濃くならないよ~に・・・
ベタに塗らずに、白い部分を残すのがポイントです。
次の色は、今塗った色よりもう一段濃い目のトーンを選びます。
先の細い綿棒で、ネコの足先やシッポ、陰の部分などにチョンチョンと
少しずつ色をのせます。
鳥さんは羽とお腹下と尾のほうに少し色をたしました。
最後は葉の色と影の色とネコのほっぺ・・
影のグレーは最初の鳥の色と同じですが、
重ね塗りで濃さを出します。
初めから濃い色を使うと、ベタになってしまい失敗します。
ネコたんのホッペもほ~んのり赤みがさして、
これで、出来上がり
好き好きですが、私は2番目くらいが好みです。
何事も八分目って事でしょうかね~~
もうちょっと、手を入れたいな~と思う一歩手前が
ベストかな~~
何に使うかによっても左右されますね。。。
にほんブログ村ランキングに参加してます
緑の小鳥さんをポチッとつつくとランキングがあがりま~す
スポンサーサイト