FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
ハンコや小物の作り方など

バラの便箋いろいろ・・・

Buongiorno ! /

イベントも近づき、気持ちばかりが焦っています

ここは、ひとつ計画的行動しなくては・・・
と、思っているだけで、思いつくままの動きしかできない
アバウト人間かるびぃですが、

今日は、朝からテキパキと便箋づくりに励んでおります。

壁掛けに登場したバラのハンコ等を使って・・・
(本当は便箋にしようと作ったのですが)

バラの便箋 005 blog

以前、便箋づくりの時にも使用した

「手づくり便箋マシーン」!!
機械の機の気配も感じないしろものですが・・・

これをバカにしてはいけません・・・
これでけっこう、あるのと無いのとでは、ぜんぜん違うのデス

バラの便箋 001 blog

この枠は、消しゴムはんこが使いやすいように、
ハガキサイズに設定してます。

何事も、大掛かりになるとやる気がいっぺんにうせるので、
私はハガキサイズがマックスかな・・・

適当な大きさ(A5がちょうどいいかな)の紙を
裏からマステなどでとめておきます。

中心線などを目安に自分の好きなようにハンコを捺します。

枠の周りは鉛筆などで薄く線で囲んでおきます。

便箋の罫線を引きますが、
画像のように厚紙をはさみでわざとビリビリにカットして使います。

罫線の始まりとして、ちょうど良い場所に枠をづらして、
枠の印にあわせて、ゴールドのペンなどで線を引いていきます。

バラの便箋 002 blog30 バラの便箋 004 blog30

出来たら、枠からはずして鉛筆でひいた枠線通りにカットします。

バラの便箋 006 blog30

欧文などを手描きでプラスすると、いい感じ。。

バラの便箋 009 blog30 バラの便箋 008 blog30

手持ちのハンコを使って、いろんなタイプを作ってみました

バラの便箋 010 blog

バラの便箋 011 blog

バラの便箋 012 blog

さあ!ここで終わらないで、スキャンしてプリントして、
たくさん作って、束にして・・・・

。。。。やっぱ、明日にします。。いや、大丈夫!絶対明日やるから

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村<ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

スポンサーサイト



8 Comments

かるびぃファン says...""
アバウト人間どころか、緻密な作業をなさるかるびぃさんe-149e-158
実はさきほど、かるびぃさんのはんこを使ってハガキを作っていたのですが、集中して捺しているわりには必ず傾いてしまいます。
この便箋づくりの記事を読み、ナルホドe-77と思いました。
いくら集中してても目測ではダメですね(呆)
今さら当たり前の話でごめんなさい。
新作のバラの便箋も素敵ですねe-266
2010.05.16 15:35 | URL | #AkT809Ys [edit]
かるびぃ says..."かるびぃファンさんへ"
私も、本来は面倒な事が苦手で、
適当に捺してしまいますが、
結局何度もやり直しするはめになってしまうので
急がば回れ・・・ってやつでしょうか・・・e-443

目安があると、かなり違いますよね!
それでも、特にお送りする物などに捺すときは
目がより目になるくらい緊張してしまいますe-451

苦手克服のための苦肉の策です・・笑

あと、持ち手に捺した版と消しゴム版は、なるべく同じ位置にくるように
付けているいるつもりですが、
なにぶん手作業ですので、若干ずれていたりする事があるかもしれません。
そんな時は申し訳ありませんが、ハンコのクセを考慮して捺していただくと、
真っ直ぐに捺せると思いますe-466

購入いただいたハンコがお役に立てているようで、
とても、嬉しいデスe-266
2010.05.16 23:56 | URL | #- [edit]
megmeg says...""
スゴイ~既製品には無い温かみを感じます(*^_^*)
こんな素敵なのでお手紙貰ったら嬉しいし
送り手のセンスの良さを感じます!!
いつか私にお手紙を下さる時は(?)
こんな素敵な便せんでお願いします(笑)(^^ゞ

そしてかるびぃさんの文章が
面白くてたまりません(*^^)v
2010.05.17 08:22 | URL | #- [edit]
ロデ☆ says..."なんてステキな便箋"
うっとりです。
きっと束ねると
同じところに絵がくるんだろうなぁと。
どこがアバウト人間なんでしょう!
この・・うそつきさん♪
オシャレすぎてずるい!!
羨ましいその才能☆頂戴^^
わたしが今まで作ったのって・・
めっさテキトーに捺して
「あ、いがんだ(←斜めになってるの意味)」
「あ、かすれた」
「あ、捺しきれてない」
こんなのばっかりです。

やり直そう。


2010.05.17 14:26 | URL | #kSi.wH62 [edit]
tomo says..."かるびぃさんへ"
あ~、このバラのアーチ、素敵~。
壁掛けのときからときめいてました。
上向きも下向きもいけるね。

あら・・小鳥さんもいる・・。

私、紙物は、絶対かるびぃさんにプレゼントできない・・。
このセンスは真似さえできない・・。

半紙もプリンター、OKですか?
量産して、ショップにもお願いします。v-10
2010.05.17 16:07 | URL | #n953mqEs [edit]
かるびぃ says..."megmegさんへ"
ちょっと曲がったりぐらいがいいですよね~~
都合のいいように解釈してますが・・・笑

こんな、便箋でよろしいのでしょーか~e-343

手づくりの便箋は、自分の好きなようにアレンジできて、
やめられませんねe-319

文章ヘンじゃないですか・・・
たまに、自分でも何が書きたかったのかわからない時ありますが
まぁ、いっか~・・・って感じです。。e-446<エヘヘ
2010.05.18 14:29 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."ロデ☆さんへ"
私も同じですよーー。
こんな、手づくり便箋マシーンとか言ってますが、
忘れてて、初めの1枚は適当に捺して
当然のように、失敗してますから・・・e-444

持ち手に捺して失敗した時には、
本当に泣きますe-259

持ち手に上手に捺すコツって
ないのでしょうかね・・・・!!
2010.05.18 14:36 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."tomoさんへ"
お裁縫があんまり・・・なので
どうしても紙方向に向かってしまいます・・・e-443
布は、tomoさんにおまかせよっ!!

半紙はプリンターOKなので、
今度、ショップにも紙物シリーズで出したいな~~
と、思ってますe-343

バラのアーチは、アレンジがきいて
便利でしたe-446e-319

2010.05.18 14:44 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/231-a9fc2734
該当の記事は見つかりませんでした。