FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

キューピー続編・文字も作ってお名前入れよ♪

Buongiorno! /

今日もキューピー続編と言う事で・・・

本当は “彫り方” に進むはずでしたが、
どうせなら、文字を入れて、
ワンポイントお名前はんこにしてみてはいかがかしらん・・・

と思いつき、先に文字の起し方をご紹介します。

文字・彫り方・ちょうちょ 050 blog

これも、てきとーな私が、てきとーに描いている方法なので、
参考になるかどうか、かなり怪しいのですが。。。
とりあえず・・

文字・彫り方・ちょうちょ 002 blog

こんな感じの下絵になりますが、
文字の起し方なので、大きく書いてご説明します。

文字・彫り方・ちょうちょ 003 blog

まずは、入れたい文字を書きますが、
自分の文字でも、フォントから書き写しても
ひとつひとつの線が極端にくっついていたり、丸い部分が小さすぎたりしないように、
「彫る」ことを意識して書きます。
なるべく、天地(文字の縦の幅)が揃うようにすると、まとまります。

文字・彫り方・ちょうちょ 004 blog

赤で書いたように、部分的に太らせます。
習字をイメージして、入る部分を太くする感じです。
太いところと、細いところの差をはっきりさせましょう。

文字・彫り方・ちょうちょ 005 blog 文字・彫り方・ちょうちょ 006 blog

左のように出来ました。
まだ、もうちょっと直したいですね~~。

で、右のように少し丸みをもたせました。
文字・彫り方・ちょうちょ 007 blog

自分の好みで、少しづつ手を加えてください。

こつは、文字を太らせるときに、天地と左右の大きさが変わらないように、
内側の部分を太らせてください。
少し離して見て、全体が馴染んでいれば大丈夫です。

上のまるこも る  この間が空きすぎですが、
トレペに写すときに調節します。

文字・彫り方・ちょうちょ 010 blog

お次は英字です。
いたって、スタンダードな文字を若干文字間を離しぎみに書いてください。

※見本の文字は、わかりやすいようにかなり文字間を空けています。

文字・彫り方・ちょうちょ 014 blog

赤でかいたように、文字を太らせます。
英字の場合は、太らせる部分はその文字によって、バランスを見て決めます。
基本は、細長い三日月のような線にして、彫りやすくすることです。
ゆるいカーブは直線より彫りやすく、
多少の誤差も目立ちません。
直線が並んでいると、曲がった部分はすぐわかっちゃいますが、
曲線だと、ごまかしが効くような気がします。

aのような文字は、一部短い直線と組み合わせても、
これはこれで、カーブが続くより、区切りが出来て、
彫りやすいとおもいます。

私もまだ、コレッ と言って
確立した文字を彫っているわけではなく、
その時によって、変わっていますが、
基本は、自分に都合よく、彫りやすい文字を書いて彫りましょう!
と言う事です

みなさんも、自分が彫りやすい文字どんどん見つけてください

文字・彫り方・ちょうちょ 017 blog 文字・彫り方・ちょうちょ 032 blog
 
さて、次回は彫り方です!
2種類のナイフで使いやすさを比べてみます。
上手く彫れるかどうか~~ って、もう彫りましたが。。笑

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してます
            ポチッとクリック応援お願いしま~す
            ご質問などコメントもお待ちしてます




スポンサーサイト



16 Comments

jam says..."そっか!"
文字は自分に都合の良い様にね♪
当たり前だけど、それ大事だね。
でも忘れてたかも。。。
彫ることを考えてね(゚ー゚)(。_。)ウンウン

なんか独り言みたくなっちゃった(;^_^A
2010.02.14 19:30 | URL | #US7Is6OM [edit]
HoneyBunny♪ says..."なるほどー!"
確かに彫りやすくって大事ですよね
彫ってから図案で失敗したなーってこと多いです・・・
肉付けも真似してみよう^^
似非ハンコ作ってこっそりブログにアップする日も近し?笑

最後の写真2枚のうちカッターは判るけど、もう一つのナイフはなんですかー><
とっても気になります!!

勤しんで応援♪ポチッ
2010.02.14 23:26 | URL | #CjlWd7YA [edit]
かるびぃ says..."jamさんへ"
最初は、フォントを忠実に彫るように頑張ってましたが、
どうしても、不恰好で気に入らなくて・・・

得意、不得意ってありますよねっe-348
私は、多分直線が苦手・・・なんです。

そう!おばさんはあくまで
自分に都合よく生きているのですe-343

2010.02.14 23:37 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."HoneyBunnyさんへ"
自分で、適当に書けるとかなり便利ですよe-343

ただ、未だに漢字は克服できないでいます・・・
今、作ってる図柄にも漢字はしっくりこないので、
必要にせまられていないと言うこともありますが。。e-443

謎のナイフ・・・e-267
これについては、ちょっと長くなるので、
次回、彫り方と併せてご説明しますねe-319

2010.02.14 23:48 | URL | #- [edit]
tomo says..."かるびぃさんへ"
大好きなキューピーちゃんの描き方・彫り方に、きらっv-20
先生、お手本通りまねて下描きまではできました。
・・でもなんだか笑えるキューピーちゃん・・。
うっふんな感じになったり、困った感じになったり・・。
これを彫る・・となると、ますます笑える結果がもう見えている・・。v-31

でも、先生のいうとおり彫るとうまくいくかも~
文字も、なるほど!です。
彫り方講座、楽しみ楽しみ。
2010.02.15 08:58 | URL | #n953mqEs [edit]
日葵 says..."こんにちわ☆"
文字、いいですね~!!
すごい素敵になりますね~!!

・・・・文字が日々下手な日葵はどうすればよい?(笑)

救いようなくってすいません~・・・・
いいな~
かるびぃさん。。。
素敵文字♪
2010.02.15 13:25 | URL | #GfmmNaA. [edit]
かるびぃ says..."tomoさんへ"
うっふんなキューピーちゃん見てみたいっすe-266
絶対、かわいいと思う・・・
私も彫ってから、けっこう直したりします。
眉毛は必ず直すかな・・・
そう、困りすぎたキューピーになっちゃって・・・笑

でも、それが良かったりするんですよe-446e-461


2010.02.15 13:57 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."日葵さんへ"
私もひらがな、漢字は
お世辞にも得意とは言えませんが、
英字は単純なので、なんとかまとめてる感じです・・・e-443

日葵さんの文字、かわいいですよ~~e-266

逆に、ひらがな漢字の書き方彫り方、
習いたいくらいですe-343

2010.02.15 14:11 | URL | #- [edit]
Ramune says..."書いてみました♪"
こんにちは、かわいいキューピーちゃん風赤ちゃん
私もチャレンジしてみました。

のこ*のこのブログに
アップしてみてみたので
よかったら観てくださいね

2010.02.15 14:13 | URL | #- [edit]
u*ca says...""
そうか~。。。
天地(文字の縦の幅)が揃うようにすると良いのですね!
自分の文字に自信が無いのでフォントを良く使っていました。
これからはかるびぃさんを参考にトライしてみますね。
それから、アートカッター?ですか?
凄く鋭いカッターですね~私も気になります♪
2010.02.15 15:19 | URL | #- [edit]
けーこ says..."こんにちは♪"
ほほー…なるほど!!
本当に勉強になりますぅっ((´∀`*))
私、文字を書くのも、彫るのも下手っぴだから
こんな風にうまくは出来ないだろうけど
今度チャレンジしようと思いました♪

でも、自分に都合よく彫りやすい字を…というのは
本当に大事かも!!
かるびぃさん、ありがとうございますvv
また次回の彫り方も楽しみにしています~!
2010.02.15 16:10 | URL | #vF6dOJDI [edit]
K* says...""
こんばんは(^^)

おお・・・(まるこちゃん堪能中v-344
かるびぃさんの筆圧やカーブの癖が詰まって、全体が統一されてます。
なるほど~こうやってはんこ達は生まれて来るんですね~v-398
フォントには出せないこの感じがマニア心をくすぐるんです(゜゜)(。。)
続きが気になります~楽しみにしてますv-353
2010.02.15 21:59 | URL | #mQop/nM. [edit]
かるびぃ says..."Ramuneさんへ"
きゃあ!嬉しい!
さっそく描いてみてくださったんですね~~e-266

行く、行く、さっそく見に行きま~すe-343

2010.02.15 23:23 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."Re: タイトルなし"
フォントを使うときれいに揃いますが、
何故か、上手くいかなくて、
自分で書いた文字の方が手描き風でまだまし・・・
結局、技量不足のごまかしなんです。。e-443

あのナイフは一応、医療器具なんですよ。
使い捨てのメスですe-350
詳しくは、明日の記事でご紹介しますね!

2010.02.15 23:39 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."けーこさんへ"
そーです、そーです!
何事も、自分のやりやすい方法が一番ですe-319

人と違っても、それが個性と言うものデスe-343
な~んて。。。e-446

でも、楽しく彫れれば、それが一番ですよね~~
私も、お手本の作家さん達のノウハウを取り入れつつ、
自分の方法を模索していますe-343

2010.02.15 23:47 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."K*さんへ"
マニアックってのに弱いんですよね~~えへへ。。e-446
めざせ!マニアッ~~クe-420・・ですe-319

実は、彫り方の記事、用意したのですが・・・
説明するのって、本当に難しい~~と言う事を
身にしみて思い知らされました。

なので、期待はずれだと思いますが、
明日、アップしようと思っていますe-351

2010.02.15 23:54 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/184-a57737b5
該当の記事は見つかりませんでした。