筆ぐるめ&はんこでカードを作ろう!
Buongiorno! /
ショップのはんこの方が非常に淋しい状態で、
せっかく見に来ていただいても、つまんないですよね~~
申し訳ございませんが、もう暫くお待ちください。
そんな訳で、今日は買っていただいたはんこを
発送する際にはかかせない、
お礼状カードを作りたいな~と思いつつ、
サンプルでいろいろ試してみようと作りましたが・・・・
ちょっと、文字のバランスが悪くて、
はっきり言って失敗です!!。。。が、
せっかくですので、ご紹介させてください・・
筆ぐるめを使ってのカード作りです。
年賀状などの制作で、使い慣れていらっしゃる方も多いと思います。
市販の無地のポストカードを使えば、
ちょっとの手間で、作れます。
入れたい文章をレイアウトします。
画面のスペースは実際のはがきよりちょっとサイズが大きいですが
だいたいの目安でも大丈夫なので、
実際使うはんこを直接画面に合わせてバランスを見ます。
左右対象でないはんこは、捺した物を使って
文字を入れる場所や、バランスを整えます。
スペースがある時は、コーピー機能を使うと
2枚分とれます。
最初は、コピー用紙などに試し刷りをして、
OKなら、本番です!
刷り上ったら、はんこを捺していきましょう
これは、Birthdayカード。
これは、お店のカード・・・でも、失敗。。。
欧文をもっと大きくして筆記体に変えて、
和文を小さめにしたら、いいかな~~
次回 リベンジ いたします!ランキングに参加してます
ポチッとクリック応援お願いしま~す
ご質問などコメントもお待ちしてます
スポンサーサイト