FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

ギンガムチェックはんこ&パーツの収納

Buonjiorno!//

変な天気の今日は土曜日・・・



お父さんは会社へお仕事に・・・・
お嬢さんはKちゃんちへクリスマスパーティーに・・・

お母さんは夕方まで幸せに過ごしましたとさ。。

て、過去形にしてる場合ではありません!!!
夕方までなんて、時間はあっと言う間に過ぎてしまいます。

今日は画像が多いので、ちょっと巻きで・・・

ギンガムチェック・パーツの保存 002 blog

以前作った、ギンガムチェックのはんこです。
昨日、パーツの収納についてご質問をいただき、
箱の中をゴソゴソ漁っていると・・・

ギンガムチェック・パーツの保存 007 blog

転写したまま、まだ彫っていないキンガムのはんこが

「彫るの?彫らないの?どっちなの!」
と、怒っていたので、
「ゴメン、ゴメン・・・、ひとまず、ブログデビューさせてあげるから。。」
と、急遽デビューするにあたり・・

何故か捨てられない、写し終わった後のトレペの山から
ギンガムの下絵を探してみました・・

ギンガムチェック・パーツの保存 009 blog

この辺だったかな~~~

ギンガムチェック・パーツの保存 015 blog

ひとマスが2.5mmです。
ちょっと見は、大変そうですが、
極細の三角刀で適当にどんどん彫っちゃってくださいナ
端の三角部分も三角刀でチョンと彫るだけで、
三角に彫らなくても大丈夫です

ギンガムチェック・パーツの保存 010 blog

さあ、二つ目の話題は、
ご質問をいただいた、細かいパーツをどのように保管しているか・・・
についてであります。。

別版で色の版を作っていると、細かいパーツがだんだん増えてきます。
パーツだけだと、不思議な形をした正体不明な物体デス

ギンガムチェック・パーツの保存 013 blog

浅い空き箱・・・写真の箱はプチゼリーですが、チョコレートの空き箱などに
お弁当で使うおかず入れを使って整理すると
バラバラにならずに、便利です

但し、チョコの箱は暫くは開けるたびに、チョコ臭がしてきます
開けるたびに、チョコの誘惑に悩まされるので
ダイエット中の方にはお薦めできません

ギンガムチェック・パーツの保存 012 blog

あと、折り紙の箱の作り方を参照して
はんこに合わせたサイズの箱を作って整理するのも
お薦めです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加していますポチッと応援お願いします
         ご質問などコメントもお待ちしてま~す                                             

スポンサーサイト



10 Comments

u*ca says..."はじめまして♪"
いつも素敵なはんこを眺めさせていただいています^^
チェックのはんこが彫れるなんて思いませんでした!スゴイッ!
既製品のものは持っているのですが、消しゴムでも彫れるんですね。私にも出来るかな?
極細三角刀を使うんですね。3本セットの三角刀ではムリでしょうか?
チャレンジしてみますね^^
これからも素敵なはんこ楽しみにしています♪
2009.12.12 17:05 | URL | #H6hNXAII [edit]
希@ says...""
おぉ!ギンガムチェック!!!
挑戦したくなってきました!
最初、市販品?と思ったのですが、消しゴムなんですねー。
あと、キウイはんこがかわいいです♪
2009.12.12 20:32 | URL | #- [edit]
けーこ says..."す、すごい!!"
こんばんは♪
ギンガムチェックのはんこなんて
作れちゃうんですか!?v-356
す、すごすぎます…!
そしてめちゃくちゃかわいいですねvv
このギンガムはんこ、大活躍しそうですね~!
あぁ、もうやっぱり尊敬しまくりです!
かるびぃさんのはんこ、好きすぎv-345
2009.12.12 20:48 | URL | #vF6dOJDI [edit]
かるびぃ says..."u*caさんへ"
いらっしゃいませ~e-266
いつも見ていただいて、ありがとうございますe-446

私も図面を引いた時は、
「こりゃ~無理だ~」とダメもとで彫ってみました。
でも、これが結構それほどでもなく、
かなりいい加減な感じでも、捺すとそれなりに・・・

一回彫ると、さじ加減的な事もわかるので、
ぜひぜひ、挑戦してみてくださいe-319
u*caさんのブログも、先ほどチラッと拝見しましたが、
とっても、可愛いいページがいっぱいですねv-344
また、ゆっくりお邪魔しますね~

2009.12.12 23:36 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."希@さんへ"
ぜひぜひ、試してみてください!
いろいろ使い回せて、便利デスe-343

このフルーツたちは、
消しゴムはんこを彫り始めたばかりの頃の物で
失敗してもいいように
普通の事務用消しゴムで作ってあるんですよ~e-456
はじめて、ほるナビを使った時は彫りやすさに感動しました(笑)

2009.12.12 23:50 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."けーこさんへ"
作れちゃうんデス!
見た目より簡単なので、挑戦してみてくださいe-343
ギンガムチェックはオールマイティーで
何にでも合うから、とても重宝しますよ~e-446
けーこさんのうさちゃんのはんことかにも
マッチすること間違いなしデスe-266
2009.12.12 23:58 | URL | #- [edit]
りあ says...""
こんにちは。初めてコメントします。
自分では消しゴムはんこはできませんが、
カード作りが好きで、カードを作る時にはんこを使います。
よく、好きなギンガムや水玉模様の紙を使うのですが、
ギンガムのはんこが作れるんですね。感心&感動です。

また、遊びに伺いますので、よろしくお願いします。
2009.12.13 00:19 | URL | #mD5gn8q6 [edit]
yu* says..."ありがとうございます!"
そうそう、まさにこのはんこたちの収納方法を知りたかったんです♪お弁当のコレはいいアイディアですね!うちもやってみます^^丁寧に答えてくださってありがとうございました~!
そしてギンガムチェックのはんこ!かるびぃさんのところに通うようになったきっかけのひとつです♪何度見てもスゴイ…細かい線は三角刀だったんですねー!
2009.12.13 07:36 | URL | #WGv/JGO2 [edit]
かるびぃ says..."りあさんへ"
コメントありがとうございますe-266
そうなんです。
消しゴムで結構いろいろ作れちゃうんですよ!
事務用の消しゴムにシャープペンシルの先で
穴を開けるだけで、
小さな水玉模様の白抜きはんこ完成ですe-343
今度、機会があったらチャレンジしてみてくださいね。

また、ぜひぜひ遊びに来てくださいねe-446
2009.12.13 23:46 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."yu*さんへ"
あのパーツって、単独だと「何コレ??」状態ですもんね(笑)
消しゴムは、プラスチック製品に
長時間接触させるとくっついちゃうから、
意外と収納に適してる物って無いんですよね~

ギンガムは見た目より簡単なので今度チャレンジしてみてください♪
文字と組み合わせても、可愛いですe-446

2009.12.13 23:59 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/152-2d9ebeaa
該当の記事は見つかりませんでした。