FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

切り抜くだけで・・♪Cuddlyバラのタグ

Buonjiorno!

今日はこの後バンビーナの個人懇談があります。

その前に更新しちゃう!

バラのタグ・ショップのPH 005 blog

お天気が良いので、久々に野外撮影しました。

本日の消しゴムはんこは、切り抜きタイプのタグです。

バラのタグ・ショップのPH 009 blog

これからの季節、ハンドメイドのプレゼントの脇役に
スタンプして切り抜くだけなので、いっぱい作れます

懇談の話ですが・・・6年生ともなると、別に聞くことも無くなってきますよね~
ちょっと前までは、学校での伝説結構あるのですが・・・

新しいところで、5年生の初めの参観&懇談で、
教室の後ろに、子供達が書いた習字が ズラ~ッと貼ってあって。

今年の目標を一文字で表現したそうで、

希・勝・望・笑・勇・優・勉・・・など、思い思いの文字が
書かれて、微笑ましいかぎり・・・

さ~て!バンビーナは何を書いたのかな~

なに書いたと思いますぅ~?
小5ですよ。もう精神年齢もいっぱしですよ~。

それが
 ・ 
 ・
 ・
「犬」
 ・
 ・
 ・
 なぜ~~~?なぜ犬なの?あなたの目標!

て、言うか、わけわかんない!

懇談ではこの「犬」の習字について、
彼女はどういう意図でこれを書いたかと、
お母さん達の意見が爆笑とともに、飛び交っていました・・・

アヒルのマッチ箱・cudllyタグ・ねこ鳥窓 005 blog

さてと・・・懇談・・行って来るかな~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします
           質問などコメントもお待ちしてます

スポンサーサイト



6 Comments

希@ says...""
「犬」・・・!?

一番書きたい字だったのでしょうね(笑)
笑っちゃいました。

デザインがすてきー!
ご自身の字ですよね?
勉強になります♪
2009.12.10 15:45 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."希@さんへ"
帰ってから、どうして「犬」なのか聞いてみると、
案の定、先生の話を良く聞かずに
自分の好きな文字を書いたそうですe-351

文字は最初の頃すごく苦手でしたが、
やっと慣れて、彫りまくってます・・・笑

今、ちらっと見たのですが、
お掃除の仕方アップしてくださったんですねe-266
これから、お邪魔しま~すe-446
2009.12.10 23:35 | URL | #- [edit]
tomo says..."かるびぃさんへ"
懇談会、楽しかった?新しいネタはありました?(笑)

バンビーナちゃん、やりますね。v-218かわいいじゃないですか。
そういうキャラはクラスに一人はいないと・・・
(フォローになってない?)

そうですね・・タグにもこだわりたいですよね・・。
・・文字苦手の私は、そこはパソコンにまかせて
枠はがんばろうかな!
私もタグ、リニューアルします!v-221
2009.12.11 07:53 | URL | #n953mqEs [edit]
yu* says...""
バンビーナちゃん、おもしろいですねー!
「犬」の一文字、目立ってたでしょうね~
他の伝説もぜひきいてみたいです(笑)

いつものいろんなはんこ組み合わせタグも素敵ですが
こうして1版なのもいいですねー!
穴のまわりにちゃんとバラがあるのがかるびぃさんらしくて。
バラの色は重ねおしですか?
いつもたくさんある細かい重ねおしパーツを
どうやって管理されているのか気になります。
今度教えてください~!
2009.12.11 18:41 | URL | #WGv/JGO2 [edit]
かるびぃ says..."tomoさんへ"
懇談会、新しいネタはありませんでした・・・
(↑少しがっかり。。)
まあ、ちょっと幼いぐらいで、かわいいもんです・・へへっ
でも、たまにマジでちょっと心配になる事ありますが・・・
この子はこんなんで、この先世間の荒波を
渡っていけるのかーーーっ!なんて。。。
まったく、いくつになっても心配の種ですe-442

タグって、いろいろ遊べるから、つい作りたくなっちゃいます。
枠だけでも、充分楽しめますよね!
文字は手描きでも可愛いし~e-266
2009.12.11 23:50 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."yu*さんへ"
はい、ちょっと変わってますでしょう?笑
他の伝説も、今度折を見てお話しますねe-446

色つきタグの方は、エンボス加工してマーカーで色を入れてます。
ちょっとツルツルとした紙(ケント紙とか無地のはがきとか)だと
マーカーのインクが紙に染込まずに綺麗に塗れますe-343

前は別版で色を入れていましたが、
最近は楽なのでこのパターンが多いです。。。

レトロ感を出したい時は、別版に限りますが・・・
細かいパーツは薄めの箱(メリーのチョコ詰め合わせがお気に入りe-265)
に、お弁当用の小さな周りがジャバラ状になった入れ物に
適当に分けて入れています。お弁当用のおかず入れは
種類も豊富で、沢山入って安いのでおすすめですe-287

本当は、もっときちっとした物の方がいいかな~と思っていますが、
なかなか、ちょうどいい物が無くて今にいたってま~すe-456
2009.12.12 00:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/151-b1308839
該当の記事は見つかりませんでした。