FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

ローズ&ラベンダー♪香り薫るオーガンジーのポプリ入れを作りましょう

しょっぱなから、言い訳ですが・・・・

この生地はオーガンジーでは無いと思います

カレンダー・アドレス・ポプリ 033 ブログ

手芸屋さんのバーゲンで「何かに使えそうな匂いがするぞ!」と買いましたが
生地の種類は不明です。

でも、この透け感はオーガンジーみたいでしょう
と、言っても生地の種類とかあまり良く知らないのデス。。。。

タイトルでは透け感が伝わるように
オーガンジーと表現した次第であります

カレンダー・アドレス・ポプリ 029 ブログ

ラベンダーとピンクローズのはんこは以前にも作って
テトラのポプリケースを作りましたが、
今回は、お花と英字の一体型です・・・雰囲気はあまり変わってませんが

この生地なら、中に入れたポプリのシックな色もわかるし、
香りもよ~く伝わります。

①はんこは薄手の白い布(写真はお得意の晒を使用してます)に
押して、ステッチする枠の部分にかからないように
裏から両面テープを貼り、だいたいの大きさに布を裁ち

②両面テープの剥離紙をはがし、

③袋にする時にちょうど良い場所に貼ります。

こうすると裁ちっぱなしでもほつれず、マチ針いらずです

④好きな色の刺繍糸で枠をステッチします。

この時、ステッチする部分に両面テープがかかっていると、
針がベトベトになって、非常~~にやりにくいので
テープの貼る位置は注意してネッ

⑤後は、袋に縫い合わせ、中にポプリを入れて
  リボンを結べば出来上がり

小さいサイズ(写真は出来上がり8cm×11cm)なのと
生地が滑りやすいので、手縫いでチクチクっと縫ってます

ホントはミシンがヘタなのと、出すのがめんどくちゃい!
と言う理由です・・・

カレンダー・アドレス・ポプリ 019 ブログ


後は、お好きな袋に仕立てて、
タグを付けて、おすそ分けしても可愛いかも・・・
ごく薄手のリネンなど使うと、また違う雰囲気が楽しめそうです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援お願いしま~す
                   質問などコメントもお待ちしてます

スポンサーサイト



2 Comments

says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009.11.07 14:47 | | # [edit]
かるびぃ says..."Re: No title"
いえいえ、ありがたいお言葉をいただいて、
本当に嬉しいですe-446

私自身も、つたやバラ、鳥がらみの最近の作品が
自分で言うのもなんですが、とても気にいっているんですe-265
彫っていても、自分の世界にどっぷり浸ってマス・・・(笑)

ブログでの販売も
なるべく早く準備を始めたいと思っています。

多分、今までブログにアップした物の中から、
サイズなどをアレンジして、500円~1500円ぐらいの間で
1000円前後の物を中心に販売できればと、考えています。

ブログ内の販売は、もう少し時間かかりそうです。

なので、少しでも早い方がいいな~と言う場合は、
オーダーをお受けしますネe-446

オークションに出品した物はお受けできませんが、
ブログにアップした日付とタイトルを教えていただければ、
サイズ、文章のアレンジなどご相談の上
価格など設定させていただきたいと思いますe-343
2009.11.08 00:38 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/133-71dc230c
該当の記事は見つかりませんでした。