FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

パラフィンのお店風はんこ*作り方*

パラフィンのお店風はんこ・作り方 042 ブログ

今日は、真面目にパラフィン紙のお店風はんこの作り方をご紹介します。

パラフィンのお店風はんこ・作り方 009 ブログ  パラフィンのお店風はんこ・作り方 012 ぶ30
 

まずは、スタンプするはんこ達とパラフィン紙などを用意します。
パラフィン紙はツルツルしているので、
滑ってずれやすく、インクも乗りにくいので、
初めは100均などでも売っている
薄手の白地の袋などで練習するといいかも知れません。

マスキングするためになるべく薄い紙にそれぞれ使う版を押します。

パラフィンのお店風はんこ・作り方 011 ブログ

パラフィンのお店風はんこ・作り方 014 ぶ50

スタンプしたら、それを切り抜いておきます。
あれば、裏にペーパーセメントをごくごく薄く塗っておきます。
なければ、木工ボンドを爪楊枝の先でちょこっと置いて
触ってみて指の先にボンドが付かない程度にねちっとするのを待ちます。
え~~~いっ!めんどくせ~やぃ!!という方は、
そのまま、のり無しで挑戦です

パラフィンのお店風はんこ・作り方 018 ぶ50

パラフィン紙の押したいところへチェック柄の版を後ろに挟み
版を押す位置に切り抜いた紙をバランスを見てレイアウトします。

パラフィンのお店風はんこ・作り方 019 ぶ50

上から、ズレ無いように注意しながらチェックの版を押します。
マスキングの境目が白く残り過ぎないように
まんべんなく力を入れて、ゆっくり丁寧にちょっと長めに押します。

市販の袋を使う場合は、チェック柄が透けて見える薄手のものを
用意してください。
袋は折り目がでこぼこになっていますので、
中に厚紙を入れて手で紙のしわを伸ばすように押さえて
スタンプすると擦れずに綺麗に押せます。

パラフィンのお店風はんこ・作り方 025 ぶ30

こんな風に出来たら、

パラフィンのお店風はんこ・作り方 027 ぶ50

白く空いた部分に版を押して出来上がり

パラフィンのお店風はんこ・作り方 047 ぶ50

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックしていただけたら嬉しいデス質問などコメントもお寄せください

スポンサーサイト



2 Comments

tomo says..."はい!先生、よくわかりました。"
ありがとうございます。

なるほど・・・。
先日のコメントで、理解していたのですが、
しっかり手順が目の前にならぶと、
できの悪い弟子にも(勝手に弟子になってます・・。)
よりよ~くわかりました。

これなら、いろんなバック(背景)に、いろんな模様で楽しめますね。
それが、スタンプのスタンプたるところ!醍醐味!ってヤツですから・・。

私も試してみたくなりました。
かるびぃさん、ありがとうございます。
2009.09.28 19:38 | URL | #n953mqEs [edit]
かるびぃ says..."tomoさんへ"
いえいえ、何かに応用していただければ幸いですe-446
tomoさんのハンドメイド品のタグなどに
お役にたつかも知れませんe-343

プレゼント品などにもタグをつけると可愛さ倍増e-266
今度、機会があったら
tomoさんのオリジナルタグなど作ってみてくださ~い。
2009.09.28 23:48 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/112-70366cc1
該当の記事は見つかりませんでした。