FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

デコパージュの持ち手の作り方

Buon giorno ! /

みなさんこんにちは♪

大型連休が終わっても相変わらずのステイホーム。。
いかがお過ごしですか?
こんな時だからこそ日常生活の中の小さな喜びを大切に
穏やかに過ごしたいものですね。

今日はいつも私がハンコに付けている持ち手の作り方を
ご紹介したいと思います。。

IMG_2718.jpg


以前にも試みたことはあったのですが
何枚もの画像を使って文章で説明するのはかなりしんどい、、、
で、諦めた感じ。
で、今回は動画で♪

そもそも木材を切り出したり
粉だらけになってやすりをかけたりするのが苦手で
ハンコ制作の全てを机の上だけで完結したい!!
と、かなり横着者の発想です。

バルサ材はカッターで楽にカット出来るのが素敵…だけど
やすりをかけないと角とか危ないし切り口は綺麗じゃないし。。
で、いっそのこと紙で包んじゃえ~♪
で、デコパージュ

興味のある方は動画覗いてみてください




それでは、また次回お会いしましょう~~
Alla prossima(^∇^)ノ


Instagram→ x.caruvi で検索

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村 ポチを ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

スポンサーサイト



4 Comments

m、m says..."感動です♪"
先日ご連絡を差し上げたミンネでお世話になっているm、mです!
今回、持ち方の作成動画を見させていただき、感動しました!
まさか紙で包まれていると思わなかったです‼️
いつも綺麗な持ち手でニスを塗られているのかなーなんて勝手に思っていたのですが、こんなパルサ材がカッターで簡単に切れることも知りませんでした😅
デコパージュは以前箱にしたことがあったのですが綺麗に濡れず、貼れず、、、、すっかり放置でしたが、こんな風にも使えるのだと感動して思わずコメさせていただきました!
見ているとどのハンコも欲しくなっちゃいます💕挿絵を写す時に横のあったラベンダーもステキですね😍
2020.05.07 12:44 | URL | #KGAhWzec [edit]
かるびぃ says..."Re: m、mさんへ"
こちらこそいつもお世話になっておりますe-446
バルサ材、2mmの厚さだとかなり簡単にカットできます。
でもたまに当たりが悪いと固い部分があったりしますが…e-351
デコパージュはちょっとコツがあるかもしれませんがいろいろと使えて楽しいですよ♪
ぜひ、また再チャレンジしてみてくださいe-455e-266
2020.05.07 13:05 | URL | #- [edit]
雅風 says..."すごい!"
まるで理科の実験を見ているかのような作業、
先日からの動画、楽しく拝見しています。
長年ツヤッツヤで色付なのはどうしているのだろう…って
思ってきたんですよね。
全て机上で…とは言え中々の作業工程だと思いますよ〜
やっぱり、かるびぃさんは職人さんだわv-332
2020.05.07 15:02 | URL | #- [edit]
かるびぃ says..."Re: 雅風さんへ"
動画みていただいてありがとうございますe-266
理科の実験…かなり好きな授業でした♪
実験そのものより使う器具達が好きだったのかもe-349

横着者職人のなせる業?的な感じだね~~e-455
2020.05.11 10:16 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://donnaxbambina.jp/tb.php/1056-c0330e67
該当の記事は見つかりませんでした。