FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

やっぱり今年もクリスマスのポスカを!

Buongiorno ! /

台風が2個も3個も続けてやってきて、
天気予報に翻弄される日々が続いておりましたが、
ようやく、落ち着きを取り戻し・・・

彫りあがったハンコの持ち手も全て作り終え、
さあ、また彫りまくり週間に突入!

。。。。と、思っておりましたが、
「やっぱり、2013年版クリスマスポスカを作ろう!」
という事になりました。

このところイベントが続いていて、
「今年はクリスマスのポスカは無理かも・・・」
と、考えていましたが、
やはり、クリスマスカードの新作がないと、
いまいち、自分の中でのモチベーションが上がらない気がして。。

一気に彫りました!!




持ち手とクリスマスポスカ 009 blog

今年も絵本の挿絵風に・・・

持ち手とクリスマスポスカ 013 blog




持ち手とクリスマスポスカ 014 blog

雪の結晶は、別版を使って、ゴールド&シルバーで!

持ち手とクリスマスポスカ 016 blog

持ち手とクリスマスポスカ 017 blog

このクリスマスカードにお話をつけるとしたら・・・

あっ、それは皆さんのご想像にまかせる事といたしましょう~



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村 ポチッと応援クリックお願いいたしま~す




スポンサーサイト



消しゴムはんこ

今日は印面だらけ

Buonasera ! /

今回は印面オールナイト~

印面だらけ 002 blog - コピー

結構新作も紛れています。
ちょっと、インクがのこっているのは、試し捺し済みのハンコです。


印面だらけ 016 blog - コピー

お年賀用ハンコのミニサイズシリーズ。
ちびっこの「めで鯛」もいるよん。

印面だらけ 014 blog

今回の新作の中で、ちょっとお気に入りのクールなはんこ。
見た目はクールでも仏語のメッセージはほんわかとホットです。

そして、バックのこれまたクールなハロウィンカードは
雅風さん作です。
雅風さんのカードは、紙の色とか種類とか、
ディテールにまで気をぬかないクオリティの高さに、いつも感心させられます
本当に、美しい仕上がりなの~
画像ではわかりませんが、この表紙は4層になってるんですっ!!
こんな風に完璧に均等に余白を残すように貼るのは、
かなり難しいデス(しかも4層だし)!!

←ステーショナリーマニアの方にもお薦めの雅風さんのブログはこちらから


さて、そろそろ持ち手を付けないと~~~
多すぎると嫌になっちゃうからね。。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村 ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

ちょっと早いケド、年賀&メリクリはんこです。

Buonasera ! /

今晩見上げた~Fool Moon
秋の夜空にまんまると・・・

私はこの日を待っていました。。。

いえ。。わたしはオオカミ女。。とかじゃありませんが、
お財布のふたを開け満月に向かって振ると、思わぬ収入が入ると
言っていた人がいたからです!!

サブちゃんの娘の婿の北山たけし・・とかいう人。

車の中で満月を確認して、「お~~~っ!」とそのことを思い出し、
一応、遠慮がちに振ってみました・・満月に向かって。

車中でもご利益あるのかなぁ~??

うふっ・・バカみたい・・




さあ!!気を取り直して、
ちょっと気が早いような気もしますが・・・
いえいえ、うかうかしてもいられません!!
クリスマス&お正月の魔の手は、もうすぐそこまで
忍び寄っているんでありますーー

まずは、お年賀用はんこ。
おめでたいハンコは、やっぱり紅白でしょ!

年賀&クリスマ 004 blog


年賀&クリスマ 008 blog

この3点は、去年も彫った図案です。

年賀&クリスマ 011 blog

これは今年の新作。。。
あと、数点は新作増やしたい!!




これは、クリスマスはんこ

年賀&クリスマ 006 blog


年賀&クリスマ 013 blog

ねこちゃんが、嬉しそうに靴下の毛糸をほどいてますが・・

なんだか、あまりにも楽しそうで怒る気しないねぇ~


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村 ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

持ち手のつかない「赤いシリーズ」

Buonasera /

10年に1度の台風~~
札幌は台風という感じの荒れた天気ではありませんでしたが、
地域によっては、とても不安で怖い一日でしたね!

急に気温が下がり、峠では雪が降ったそう・・・
ああ、最近はいきなり季節が変わる。。
手づくりフェスティバルの会場では、わたし半袖だったのに・・
(注、私は特別暑がりではありません。。)

そう、手づくりフェスティバルで、
初めて試みたのはお名前ハンコ実演販売ばかりではなく、
持ち手のつかない「赤いシリーズ」もお披露目いたしました。

赤いシリーズ&スクエアはんこ 001 blog

赤いシリーズ&スクエアはんこ 003 blog

赤いシリーズ&スクエアはんこ 008 blog

持ち手が付かないので、その分お値段はリーズナブル!
でも、ちゃんと箱入りよ~~ん♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村 ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

お名前ハンコの行方。。。

Buongiorno ! /

手づくりフェスティバルは今日も開催しておりますが、
私の出番は昨日で終わり。
でも、私のハンコ達はまだ会場にて皆様のお越しを今か今かとお待ちしております。。
今日はお天気もいいし、土曜日だし、
お時間のある方は、今からでもきたえーるにGO!ですよ~
(今日は16:00までですが・・・)

昨日もたくさんのお客様にお越しいただき、心より感謝いたします!!

そして、初体験のお名前ハンコの実演販売。。。
実験台になってしまった、ちぃちゃん&moru・ё・runさん・・
めんぼくない!!

あの後お隣のブースのフェルト作家さんにおひとつお作りして、
猫ちゃんが完売したところで、いったんお名前はんこを撤収いたしました!

言い訳ですが、ちょうどライトを背中に背負ってしまい、
拡大鏡を持っていったにもかかわらず、手元が暗くて文字が見えない。。。

「もう少し文字が大きければ見えやすくなるかも・・」
と、気を取り直し、もうひとつ考えていたスタイルに急遽変更!!

赤いシリーズ&スクエアはんこ 005 blog

落款風に使えるスクエアはんこ。
これは1.8㎝×1.8㎝の正方形にその場でお名前をレイアウトするもの。
柄はバラのみ。。。です。
スペースからはみ出す感じでもOKなデザインなので、
少し文字を大きく大胆に配置できます。


赤いシリーズ&スクエアはんこ 010 blog

なかなか好評で、10分待ちが20分、30分・・となってしまいましたが、
なんとか最後までご注文を消化できて、やれやれ・・良かった~~

途中で、ブログにのっていた猫ちゃんの看板のお名前はんこはないですか?と
いつも、顔なじみのお客様に聞かれ、残っていたら小さい文字でも頑張ろうと思いましたが、
生憎ねこちゃんの看板はなくなってしまっていて。。。
本当に、申し訳ないです!

イベントで何が辛いかといいますと、
ご希望のハンコが売れきれてしまっている時。。。デス。。


お名前はんこ・・・この次までにもっと修業しなくては!!
今度はもっと早くたくさん彫れるよーに!!





さて、落款風のスクエアはんこをお買い求めくださったお客様、
年賀状やお手紙のワンポイントにはもちろんですが、
下の画像のように、一筆箋づくりに挑戦してみてはいかがでしょうか?
線だけを彫ればいいので、はじめての方でも比較的失敗しないと思われますが・・・
線は多少ビリビリしてるぐらいが、風情があってよろしいと思います。


赤いシリーズ&スクエアはんこ 025 blog

赤いシリーズ&スクエアはんこ 032 blog

ご自分だけのオリジナル一筆箋セットはすごくおしゃれ~~
と、私は思います

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村 ポチッと応援クリックお願いいたしま~す




2013年手づくりフェスティバルin北海道

開催日時:
10月11日(金)10時~17時 12日(土)10時~16時 
donna & bambinaは11日のみの実演になりますが12日も商品は販売いたしております。

北海きたえーる(地下鉄東豊線「豊平公園駅」直結)

消しゴムはんこ

秋の新作&その他いろいろ

Buonasera ! /

すっかり秋めいてきましたね!

札幌は、ここのところ暖かく天気も良いのですが、
そんな中、私はひたすら彫っております。。。

まだまだやる事てんこ盛りなので、今回は取り急ぎ
新作を交えて、きたえーるに持っていくはんこの一部をご紹介いたします。

きたえーる用はんこ 007 blog




薔薇タグ・きのこうさ猫・カップ鳥 012 blog


まずは新作です。
前の図案をアレンジしたものも含まれます。


薔薇タグ・きのこうさ猫・カップ鳥 010 blog

きたえーる用はんこ 005 blog きたえーる用はんこ 011 blog

きたえーる用はんこ 012 blog きたえーる用はんこ 014 blog





これから先は、久しぶりに復活させたハンコたちです♪

きたえーる用はんこ 017 blog きたえーる用はんこ 019 blog

きたえーる用はんこ 020 blog きたえーる用はんこ 022 blog


この他にも、いろいろと追加で彫りました~
みなさん、お気に入りが見つかりますように願いを込めて。。。

まだまだ、彫ります!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村 ポチッと応援クリックお願いいたしま~す




2013年手づくりフェスティバルin北海道

開催日時:
10月11日(金)10時~17時 12日(土)10時~16時 
donna & bambinaは11日のみの実演になりますが12日も商品は販売いたしております。

北海きたえーる(地下鉄東豊線「豊平公園駅」直結)





消しゴムはんこ

実演販売(ネームはんこ)にチャレンジしちゃおうかな・・

Buongiorno ! /


いよいよ近づいたイベント。


2013年手づくりフェスティバルin北海道

開催日時:
10月11日(金)10時~17時 12日(土)10時~16時 

北海きたえーる(地下鉄東豊線「豊平公園駅」直結)


に向けまして、今回は初の実演販売に挑戦しちゃおうかな・・・???
と、思いながら、試作品を作ってみました。


持ち手なしのネームはんこ。
ただし、ローマ字限定。→ 技術的な理由デス

実演販売のはんこ 004 blog

実演販売のはんこ 028 blog

ベタの部分に手書きの文字を書いて、
彫ります。。

上段のバラのリースと小鳥と蔦のリースが
スペース的には適しているかな・・・

実演販売のはんこ 017 blog 実演販売のはんこ 016 blog

実演販売のはんこ 014 blog 実演販売のはんこ 015 blog

印影はこんな感じデス。



実演販売のはんこ 009 blog

実演販売のはんこ 007 blog


持ち手が付かないので、箱入りにしてみました。

お客様の入りを見ながら、ちょっと試してみたいな。
でも、その場で彫ってお売りするのって、
緊張して失敗しちゃいそうで怖いよね・・・

一応、数点用意して行きます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村 ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

該当の記事は見つかりませんでした。