FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

柴犬(?)ハンコと猫ちゃんハンコ

Buongiorno ! /

ついこの間まで寒い日が続いていたのに、
気が付けば、サクラが咲き、サクラが散り、
チューリップが咲きチューリップがしおれ、
ムスカリが咲き、そのムスカリももうそろそろ色あせてきました。
でも、これからは次から次と花が順番に咲き競う季節に
やっとなりました♪

今日は、久しぶりにわんちゃんのハンコ。

シバと猫 002 blog

モデルは以前飼っていた、柴と秋田のMix「もくちゃん」。
もくちゃんには武勇伝が数多くありすぎて、
語り出すと、朝までしゃべっても終わらないのでやめておきます。。

シバと猫 019 blog

この角度から見るといつも笑ってみえて、かわいかった♪
本当はこんなおすましじゃなくて、
舌をだして、「ケケケケケッ・・・」って笑ってた!




シバと猫 009 blog

さて、お次はねこちゃん。
小学生の頃に飼っていた「ぴー」をモデルにしたいけど、
あの子は三毛猫だったので、表現難しい。。。

シバと猫 013 blog

シバと猫 023 blog

人の目を盗んでは脱走する不良娘。
夜中に帰ってきて、私の部屋の窓の下で
「ニャ~~、帰ってきたから家に入れて~~
と、何度起こされたことか。。。。

何して遊んでいたんでしょうね。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す



スポンサーサイト



著作権について

イベンントにてよくあるご質問・・

Buongiorno ! /

お陰様で、無事にイベント終了しました!

お時間を作って、足を運んでくださった皆様、
応援してくださった皆様に、心より感謝いたします


久しぶりのイベントでかなり今日はバテているかとお思いでしょう・・・が、
なんのなんの、これがいたって元気なんであります!

確かに足にはきてますが、
メンタル的に満たされた感じ~~♪
それと今回のイベントを経て、
次のイベントで増やしたいハンコ以外の商品もいろいろ思いついて、
早く作ってみたくてうずうず。。。。してます。。。

ところで、イベントでのよくあるご質問
結構多いのは、ハンドメイド品を販売したり
オークションに出品しているお客様からの
「買ったハンコを自分で作ったバックやポーチのタグに使っていいでしょうか?」
とか、
「イベントの包装紙や紙袋に捺して使ってもよいでしょうか?」
「買ったハンコを一部分に捺した木工作品をネットショップで販売してもいいでしょうか?」
などのご質問です。

これらの場合は、OKデスが、

基本的に、donna & bambinaの作品は著作権を放棄しておりません。

著作権といっても、使用範囲の線をどこで引くかは大変難しいのですが、
donna & bambinaでは

<販売を目的とする商品の場合>

基本的にご使用いただけるのはご購入いただいたハンコのみとなります。
図案を模倣またはコピーしての使用はできません。
ご購入いただいたハンコを捺した図案をメインとして使用することはNGであります。
例えば、ハンコを捺してそのままシールにしたり、Tシャツにプリントしたり、
ポストカードをそのまま、または加工して印刷したり・・・


そもそも、ハンドメイドをする方たちにたくさん利用していただきたくて、
販売をはじめた事もありますし、そんなに神経質には考えておりません。
(※ただし、ハンドメイドの域を超えて大量に生産して販売する場合は
いかなる場合も使用不可となります。)


ひと言で言えば、メインの図柄として利用したり
コピーはNGという事でしょうか・・・

こういう事は、難しくて敬遠しがちですが、
ある程度ははっきりと明記した方が、
ご利用してくださるお客様にとってはわかりやすいですよね。
安心して、たくさんたくさん利用していただければ幸いです

近いうちに、まとめて表記したいと思っておりますが、
曖昧な場合はどうぞお問い合わせいただきたいと思います。


と、ちょっとかたい話になってしまいましたので、
肩ほぐし・・のついでに今日のはんこです。

蔦の看板&くう 007 blog

いつもよりゴージャスな蔦の看板





追加分 009 blog

蔦の看板&くう 012 blog

この2枚のバックに使った写真は、
昨日のイベントでご一緒した「海蒼(しーそー) 絵葉書館」さんの
ポストカードを使用許可をいただいて、使わせてただきました!

上の画像はなんと、サクラと太陽なんです。
偶然に、坂からのアングルで、
まるでお月様のような太陽と、不思議なブルーのサクラが撮れたそうです。
とても幻想的で目を奪われる1枚です!

下の画像は、これまた私の好きなブルー!
アジサイです。

←海蒼 絵葉書館さんのブログはこちら。
綺麗な画像に素敵な「書」でほっとする一言が添えられたポストカードを中心に販売されています!




蔦の看板&くう 018 blog

このハンコ、結構がんばって細い線になるように彫りました♪

さて・・・ちょっと一休みしよ~~


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

やっぱり黒猫やバラの窓も

Buongiorno ! /

札幌地下歩行空間でのイベントを明後日にひかえ、
やはり、毎度の事ながら、
あれも持っていきたかった・・・
あんなのも用意すれば良かった・・・

と、もう今さらの後悔がいろいろ出てきます。
自分では、早め早めに準備を進めたつもりなんですけど、
いつも、こうなるの。

でも、今日を含めて2日間、もう少し頑張ってみよう!!

と言う事情で、
今日はこれからさっそくイベント準備に取り掛かろうと思います!

そして本日ご紹介のハンコは、
donna & bambinaを代表するハンコと言えば、やっぱりこれかな~?
と、自分で思っているモチーフです。

やっぱり黒猫やバラの窓も 005 blog

やっぱり黒猫やバラの窓も 012 blog

これは、かなり前にリクエストオーダーで、
今までの中では一番か二番目に数多く彫ったハンコのリメイクです。
サイズをかなりコンパクト(3㎝×9㎝)にして、
バラの花もちょっと大人っぽく変えております。




やっぱり黒猫やバラの窓も 007 blog

そして、お馴染みの黒猫ちゃん
バラの花と一緒にハンコにすることが多いのですが、
自分では、シンプルに単独のハンコを
文字やドイリーやその他のものと組み合わせて
紙袋に捺したりポストカードに捺したりと重宝しているので、
今回はこのシンプルなのを連れていきます。
(バラとセットのデザインのもあるよん♪)




ついでに、黒猫を連れていくなら、
白いのも。。。。と思い、以前に委託先のみ(たぶん)に納品したハンコ。
こちらも、地味に人気者だったりするの♪

やっぱり黒猫やバラの窓も 009 blog

それでは、あとちょっと頑張りマス!

❊イベントのご案内❊

5月27日(月) 10時~19時
札幌地下歩行空間 北大通交差点広場(東)


出展者

羊毛フェルト~ほわほわ~(羊毛フェルト)
SingingStone(天然石)
円山ガラス工房(ガラス小物)
チュウゲン(針金アクセサリー実演)
海蒼絵葉書館(ポストカード)
すあまや(ガマ口)
Dons(帽子・革小物など)
TOM SOAP(手作り石鹸)
うさぎまつり(オリジナルキャラクターグッズ)
Chuchu et Muchacha(ファッションブランド)
キャッツテイル(手芸資材)
bambi;na(アクセサリー)
donna & bambina(消しゴムはんこ)
aerasu(ポリマークレイ雑貨他)
ぼたんねこ(ニットアクセサリー、ガマ口ポーチ)
sayahana(布小物・布バッグ)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

新作3種♪

Buongiorno ! /

アメリカのオクラホマ州を襲った竜巻
恐いよね~~~!!

小さい頃に「オズの魔法使い」を読んで、
ドロシーや飼い犬のトトも一緒に家ごと吹っ飛ばされる・・・なんて、
お話の中だけの事だと思っていました。

私の読んだ本では、竜巻が来るぞ~~~!!ってなって、
お父さんお母さんと一緒に地下室に逃げ込むものの、
犬のトトがいないのに気がついて、両親が止めるにもかかわらず、
外に出て、トトを連れて再び地下に避難しようとしたその瞬間に、
巨大な竜巻にのみ込まれてしまう。。。

みたいな始まりでしたが、
私としては子供だったにもかかわらず、この場合可愛そうだけど
トトの事は諦めるべきでは?・・
と、非常にクールに考えていました。
「私なら、こんなヘマは絶対にしない!」・・・と。
(↑なんて可愛げのない!!)

竜巻が本当に存在するという事を知ったのは、
それからもう少し後のことでしたが・・

それにしても、地下シェルターなどない家で
竜巻に襲われたら・・いったいどうしたらいいのでしょう~~


取りあえず、来週月曜日のイベントは、
地下なので、もし竜巻が来たとしても大丈夫ですので、
ご安心くださいね♪

こんな新作も連れていくよ~

植物関係いろいろ 046 blog

どちらのお家が住みやすいかな~~みたいなハンコ♪

植物関係いろいろ 007 blig

植物関係いろいろ 021 blog




お薦めハンコ 007 blog

こちらは、小さなお子様にお薦めのハンコ♪
お名前なんかを書いてつかえますね!

お薦めハンコ 020 blog

お薦めハンコ 035 blog 

お薦めハンコ 036 blog



❊イベントのご案内❊

5月27日(月) 10時~19時
札幌地下歩行空間 北大通交差点広場(東)


出展者

羊毛フェルト~ほわほわ~(羊毛フェルト)
SingingStone(天然石)
円山ガラス工房(ガラス小物)
チュウゲン(針金アクセサリー実演)
海蒼絵葉書館(ポストカード)
すあまや(ガマ口)
Dons(帽子・革小物など)
TOM SOAP(手作り石鹸)
うさぎまつり(オリジナルキャラクターグッズ)
Chuchu et Muchacha(ファッションブランド)
キャッツテイル(手芸資材)
bambi;na(アクセサリー)
donna & bambina(消しゴムはんこ)
aerasu(ポリマークレイ雑貨他)
ぼたんねこ(ニットアクセサリー、ガマ口ポーチ)
sayahana(布小物・布バッグ)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

癒してねっ♪

Buonasera /

ちょっと更新が滞っていましたが、
何をしていたかと申しますと・・・

娘の部活用なぎなた袋なるものを作っておりました。
ええ、何のこと無いただの袋です・・・・・・だが、しかし!!

サイズが2メートル50センチ×7センチ
250:7.。。。の袋って~~

数字を見ただけで、やっかいなしろもの・・

この土日は、強化練習とやらで、2日続けて遠くの体育館で練習です。
しかもお弁当持ちで~~

で、袋は作らなきゃならないし、朝は相変わらず早いし、
あまりに遠い体育館のため、途中の駅まで送り迎えして・・・
寝る暇、ないでしょ!!

でも、こんな事は、どこのお母様も普通にこなしているんですよね・・
朝が弱い私には地獄・・・と、思っていましたが、
最近、慣れてきて、早朝の清々しさを満喫する余裕もでてきました

明日も早起きなので、もう寝ようと思いますが、
イベント用のハンコで、ちょっと癒されて眠りましょう



まずは、猫ちゃんとヒナ。

お薦めハンコ 009 blog

お薦めハンコ 029 blog

お薦めハンコ 038 blog



お次は、満員御礼な鳥の巣のヒナ。


お薦めハンコ 010 blog

お薦めハンコ 026 blog

お薦めハンコ 039 blog

バラをあしらったお洒落な巣。
ピーチクパーチク、賑やかそうですが、
歯みがきして早く寝ろよ!!・・・って、それは私。。デス

❊イベントのご案内❊

5月27日(月) 10時~19時
札幌地下歩行空間 北大通交差点広場(東)


出展者

羊毛フェルト~ほわほわ~(羊毛フェルト)
SingingStone(天然石)
円山ガラス工房(ガラス小物)
チュウゲン(針金アクセサリー実演)
海蒼絵葉書館(ポストカード)
すあまや(ガマ口)
Dons(帽子・革小物など)
TOM SOAP(手作り石鹸)
うさぎまつり(オリジナルキャラクターグッズ)
Chuchu et Muchacha(ファッションブランド)
キャッツテイル(手芸資材)
bambi;na(アクセサリー)
donna & bambina(消しゴムはんこ)
aerasu(ポリマークレイ雑貨他)
ぼたんねこ(ニットアクセサリー、ガマ口ポーチ)
sayahana(布小物・布バッグ)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

ちょっとロングサイズのお薦めハンコ

Buongiorno ! /

今日ご紹介するハンコは、
ちょっとロングサイズのメッセージはんこと、
長いフェンスがお洒落なお庭のハンコ。

お薦めハンコ 004 blog



まずは、横長のメッセージはんこ。
センター合わせで、バラもあしらってみました。。

お薦めハンコ 014 blog

お薦めハンコ 032 blog

ハガキに捺すと、こんなバランスです。
無地の紙袋に捺しても使えそう♪

文字だけにインクをつけて、他のハンコと組み合わせたり、
バラだけにインクをつければ、コンパクトなワンポイントにもなります!


お薦めハンコ 034 blog

もちろん、バラと文字に違う色を使ってもGOOD!です。
実際に捺してみて見本を作りたいところですが、
こちらは、イベント用の売り物なので、試し捺しは最低限・・・が鉄則です。。。

ともあれ、このハンコはとても便利に使えそう!!
ということで、かるびぃのお薦めハンコです。




そしてこちらは、スマートなフェンスがカッコイイ~・・・ような気がする、
お庭の片隅を切り取ったようなハンコです。

お薦めハンコ 016 blog

お薦めハンコ 045 blog

好きな色にお花を染めて、好みのお庭に仕上げてください。




お薦めハンコ 019 blog

このふたつを組み合わせても、
なかなかお洒落なポストカードなどができそうデス♪


❊イベントのご案内❊

5月27日(月) 10時~19時
札幌地下歩行空間 北大通交差点広場(東)


出展者

羊毛フェルト~ほわほわ~(羊毛フェルト)
SingingStone(天然石)
円山ガラス工房(ガラス小物)
チュウゲン(針金アクセサリー実演)
海蒼絵葉書館(ポストカード)
すあまや(ガマ口)
Dons(帽子・革小物など)
TOM SOAP(手作り石鹸)
うさぎまつり(オリジナルキャラクターグッズ)
Chuchu et Muchacha(ファッションブランド)
キャッツテイル(手芸資材)
bambi;na(アクセサリー)
donna & bambina(消しゴムはんこ)
aerasu(ポリマークレイ雑貨他)
ぼたんねこ(ニットアクセサリー、ガマ口ポーチ)
sayahana(布小物・布バッグ)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

アジサイなどお花のハンコいろいろ・・

Buongiorno ! /

今日はお花のハンコ。

最初にアジサイ。

アジサイは前に一度挑戦しましたが、
なかなか難しくて・・・・ボツに。

今回は、アジサイはアジサイでも、ガクアジサイにしてみました。
花の数が少ないので、彫りやすいかな~と、思ったわけです。

植物関係いろいろ 011 blog

植物関係いろいろ 038 blog

メッセージを添えて、お手紙のワンポイントに!

植物関係いろいろ 042 blog

去年は、あの殺人的猛暑のせいで、
我が家のアジサイは、なんとも惨めにさえない顔色で、
結局ドライフラワーも作れずに終わってしまったので、
今年こそは、美しいブルーやパープルのグラデーションで
咲き誇ってもらいたいものです!



こちらのハンコは、定番のモチーフをアレンジしたもの。

植物関係いろいろ 009 blog

どこのイベントに連れていっても、
安定した人気のバラと苺。

植物関係いろいろ 020 blog

今度のイベント用には、余裕があれば、
人気のハンコは在庫を用意したいなぁ~~

❊イベントのご案内❊

5月27日(月) 10時~19時
札幌地下歩行空間 北大通交差点広場(東)


出展者

羊毛フェルト~ほわほわ~(羊毛フェルト)
SingingStone(天然石)
円山ガラス工房(ガラス小物)
チュウゲン(針金アクセサリー実演)
海蒼絵葉書館(ポストカード)
すあまや(ガマ口)
Dons(帽子・革小物など)
TOM SOAP(手作り石鹸)
うさぎまつり(オリジナルキャラクターグッズ)
Chuchu et Muchacha(ファッションブランド)
キャッツテイル(手芸資材)
bambi;na(アクセサリー)
donna & bambina(消しゴムはんこ)
aerasu(ポリマークレイ雑貨他)
ぼたんねこ(ニットアクセサリー、ガマ口ポーチ)
sayahana(布小物・布バッグ)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

札幌地下歩行空間で♪

Buongiorno ! /

さてさて、ようやく黄金に輝く日々も去っていきましたね~~

やっぱり、平日は落ち着くなぁ~~

そんな気分のハンコ・・・

2013新作ポスカその他 004 blog

キッチンの窓辺的な・・・

2013新作ポスカその他 019 blog



朝日が差し込むキッチンって、
こんな私でさえも、今日は家事頑張っちゃおうかなーー!!
みたいな気分にさせてくれます♪

こんな日は、自分の好きなベーコンエッグを焼いたり、
スペシャルに甘~~いロイヤルミルクティー♪(これはカロリー的に特別なんです)

ご飯の時は
なめことお豆腐とあれば三つ葉のお味噌汁・・・
そして、アイラヴ紅しゃけをこんがり焼きます。

私の好きな物って、とってもベタですね。。

2013新作ポスカその他 027 blog

おっと!
今日はイベントのお知らせがあります。

5月27日(月) 10時~19時

札幌地下歩行空間 北大通交差点広場(東)


出展者

羊毛フェルト~ほわほわ~(羊毛フェルト)
SingingStone(天然石)
円山ガラス工房(ガラス小物)
チュウゲン(針金アクセサリー実演)
海蒼絵葉書館(ポストカード)
すあまや(ガマ口)
Dons(帽子・革小物など)
TOM SOAP(手作り石鹸)
うさぎまつり(オリジナルキャラクターグッズ)
Chuchu et Muchacha(ファッションブランド)
キャッツテイル(手芸資材)
bambi;na(アクセサリー)
donna & bambina(消しゴムはんこ)
aerasu(ポリマークレイ雑貨他)
ぼたんねこ(ニットアクセサリー、ガマ口ポーチ)
sayahana(布小物・布バッグ)

なかなか盛りだくさんでしょ~!!
私も頑張って、たくさんハンコやポスカなどをご用意しますので、
みなさん遊びに来てくださいね

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

新作ポスカ捺してみました♪

Buongiorno ! /

みなさんは、今年の大型連休はどうお過ごしですか?

私はこれと言った予定もなく、
娘も部活があったりで、まったり過ごしております。

天気も悪いし、寒いし、眠いし、だるいし・・・

絶好調なのは、食欲ぐらいデス!

あっ、そうそう!!
札幌は、都心のわりに山がとても近い地形のせいか、
この季節、山のふもとの住宅街に、
熊が出没して大騒ぎになっておりますが、
な、なんとーー!!私の住んでいる住宅街にも・・・
出たんです!!

あっ、いえ・・熊ではありませんので、ご安心ください。
熊に並んで、北海道と言えばの、キタキツネ です!

娘は2回、私は1回、私の母とポチは1回、目撃しております。

今年は雪解けが遅かったせいで、山に食べ物がなくて、
こんなとこまで、降りてきちゃったんですね。。。

今度見かけたら、とりあえず、
ル~ルルルルとか、声かけてみたほうがいいかな♪

さてと、寒い連休を忘れたいので、
お花いっぱいのポスカのご紹介で~す!

ちょっと画像多めです!


まずは、シンプルに1色で。
中の文字だけ色を変えてみました。

2013新作ポスカその他 001 70 mono



次のは、渋めのグリーン(ピクルス)で。
中の文字には、インクを付けずに。
こうすると、中にお手紙書けますね♪

2013新作ポスカその他 030 70



こちらは、濃紺(ミッドナイト+リアルブラックの混合)で。
ブルー系で、爽やかに仕上げてみました。

2013新作ポスカその他 040 70





その他、いろいろアップにしてみました。

2013新作ポスカその他 048 blog

2013新作ポスカその他 046 blog





2013新作ポスカその他 049 blog

2013新作ポスカその他 045 blog





2013新作ポスカその他 051 blog





2013新作ポスカその他 054 70

2013新作ポスカその他 044 70


グリーンベースは優しい感じだし、
ブルーベースは、ちょっとクールな感じ・・・かな。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

該当の記事は見つかりませんでした。