FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

今日はオール印面なのだ!

Buongiorno ! /

今日は、彫りあがっているハンコのご紹介ですが、
印面オンリーであります。

手抜きをしているわけではありませんよ。。。
ちゃんとそれぞれ、アップもございますんですってば!

と、その前に・・・・
以前、私のハンコをお買い上げくださったお客様が、
ハンコを使って、とても可愛いハンドメイド作品を作ってくださいました。
北欧風のトレーとスタンドボックスです。
4月にネットショップで販売されるそうです

とても、可愛いのよ~~

←じゅんじゅんさんのブログはこちら

じゅんじゅんさんのブログ我が家の宝物『あの…こんなんいますケド。』
4匹の愛らしい猫ちゃんとハンドメイドの雑貨などがご紹介されています。
ネットショップ用の作品も掲載されておりますので、
ネコちゃんファンは必見ですよ~~ん

  




危うく、忘れるところでしたが、
さて、それでは、印面ばかりのご紹介に入りましょう。。

印面いろいろ 002 blog

ネットショップ販売予定のハンコです。



印面いろいろ 004 blog

こちらは、ポストカード作成用のハンコです。


ちょっとアップで・・

印面いろいろ 010 blog

印面いろいろ 011 blog

印面いろいろ 013 blog

印面いろいろ 017 blog

印面いろいろ 021 blog


ということは、次回はオール印影・・・になってしまうんですかね。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

スポンサーサイト



消しゴムはんこ

私祈ってます♪

Buongiorno ! /

さて、今日は前回にひきつづき、
仏語で「私祈ってます・・・」的なポストカードです。

「素晴らしい一日になりますよう私は祈ります」という感じです。

前回の色版のみ捺してペン描きする方法が、
簡単で雰囲気もかわいいので、今回もその路線で・・・

メインは教会なので、まずは教会のシルエットを。

私祈ってます 017 blog

一目瞭然、超簡単デス!




そして、ペンでいろいろ教会らしく描きこみますが・・・

私祈ってます 013 blog

ハンコで捺したシルエットをガイドラインに描いていくので、
イラストはあまり得意じゃないの・・
という方も、比較的うまく描けると思います!
逆に、線がふるえたり、二重に描いちゃったりした方が
それらしい雰囲気に仕上がります。。
(それらしい・・・って、何らしいのかよくわかりませんが。。。)

私祈ってます 009 blog

ちょっと癖になりそう・・・
簡単にオリジナルポスカできちゃいますね!





今日はおまけに「かわいいお店番」もご紹介。

幸せの作り方 023 blog
※ネットショップ出品予定の商品です。


早くお客様が来ますように・・・
ネコちゃんも祈ってます。。。

私祈ってます 002 blog





寝てるようにも見えますけど・・

私祈ってます 003 blog



っていうか・・この子は完璧に寝ておりますね。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す



消しゴムはんこ

幸せの作り方

Buongiorno ! /

今日は仏語で幸せの作り方・・・のポストカードです。

最初に考えたのはこんな↓レイアウトですが、

幸せの作り方 001 blog



考え直してこんな感じに・・・

幸せの作り方 006 blog



色版も作りました。

幸せの作り方 009 blog



愛情 + 思いやり + 笑顔・・・

最後にお金と付け加えたいところですが、ここはぐぐっと我慢

幸せの作り方 012 blog

幸せの作り方 014 blog



色版のみ捺して、ペンでカップを描いてみました。

幸せの作り方 015 blog

幸せの作り方 017 blog

カップにも笑顔を描いて・・・

自分のイメージはこのペン描きの方かな


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

自転車に乗れる春・・のレターセット

Buongiorno ! /

ここ何日かで彫ったネットショップ用のハンコ

自転車のレターセット他 018 blog




今年はとても積雪の多い冬となっておりますが、
当然のことながら、冬は自転車には乗れません・・

過去2~3人、乗ってる人(大抵は、怖いもの知らずの若者)を
見かけたこともありますが、
恐ろしくて、見ていられません。

まあ、普通のご家庭では自転車は冬まで物置の中・・・
でもこれが、場所をとってなかなかやっかいものであります。
おまけに、車も夏タイヤと冬タイヤの交換があるので、
夏用のタイヤもなかなか邪魔モノなんであります。

それに、我が家には母の愛車のスクーターまで。
これはさすがに、毎年業者さんに冬の間預かってもらっております。


自転車とかスクーターが玄関先に戻って来ると
おお!ようやく春だな!!
と実感するわけであります。

なので、私の中で自転車は春のイメージなんです。

いろいろ&アドレス2種 005 blog

自転車のレターセット他 009 blog

自転車のレターセット他 014 blog

春のイメージ・・・は、私の勝手な思い込みなので、
もちろん1年中お使いいただけるレターセット
ネットショップに出品予定です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

そろそろ・・・いろいろ彫ってます。

Buongiorno ! /

まだまだ寒い日は続きますが、
もうそろそろ、気持ちが春へと向かい、
頭の中で思い浮かべていたことなどを、整理しながら、
スイッチが入る瞬間を待っております。。。

とは言え、怠けてばかりいたわけではなく、
ちゃんとハンコは彫っております。

そう、春のネットショップ用のハンコたち・・・

いろいろ&アドレス2種 001 blog

これはほんの一部ですが、
新作もあれば、過去の作品から
人気のあったものなどをピックアップして彫っています。
その他、自分がもう一度彫りたい物とか、
自分が好きな物とか、
今回はあまり深く考えずに、なるべくたくさん彫りたい!!





いろいろ&アドレス2種 012 blog

この二つのアドレス枠は、一応新作です。
サイズはどちらも8㎝×4.5㎝

いろいろ&アドレス2種 014 blog

いろいろ&アドレス2種 023 blog

いろいろ&アドレス2種 018 blog

いろいろ&アドレス2種 022 blog

ここ最近ブログでご紹介した、持ち手のついている物なども
出品予定ですが、これから先も
持ち手ができた物から、順にご紹介していく予定です。
ショップのオープン日はまだ未定ですが、
4月の初め頃を予定しておりま~~す

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

モコモコくまちゃんのシール

Buongiorno ! /

最近、はまっているドラマ・・・「サキ」
このドラマのあるシーンをとても楽しみに見ております。

そう、復讐を始める前にサキが食べる高級食材・・生がきとかとか。
復讐が終わった時は、霜降りのとろけそ~~~~な牛肉のステーキ
赤ワインと共に・・・・

あまりにも美味しそうに、そう生々しく喉をならして食べちゃうの!ごっくん!

なので、最近は生がきだの、ステーキだのを夕食に。
あんな高級品は手に入らないけれど、あのシーンを思い浮かべて食べると・・・
うふっ・・なんだかおいしく感じます

今週は、タラバガニだったので、
今は、蟹を探しています。。。。なるべくお手頃価格な。。。笑
でも、私はタラバよりも毛ガニが好きなんだ~~

う~~ん、次回は何を食べるのかな~サキさん!


と、食い意地のはったお話はこのくらいにして、
今日は、ちょっとゆるキャラのはんこです。

くまちゃん等いろいろ 012 blog

モコモコのベタなくまちゃんです。



くまちゃん等いろいろ 013 blog

でも、ちょっと目が怖いんだ・・・

 


くまちゃん等いろいろ 014 blog

こんな時はペンでポチッと・・・





くまちゃん等いろいろ 015 blog

色違いで捺してみたら、結構可愛いので・・・・




くまちゃん等いろいろ 038 blog

仲間を増やした。



くまちゃん等いろいろ 042 blog

切り抜いて、シールにしたら・・・「●●●のマーチ」みたい!



それにしても、「サキ」グルメぶりもいい加減にしてもらわないと、
我が家の食費がいろいろピンチです。。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

BIGサイズの文字だけハンコ

Buongiorno ! /

節分が近づいておりますが、
みなさん、はもう買いましたか?

後で、拾い集めることを考えると、
やはり、殻つきの落花生あたりが無難ですが、
あれは、食べる時面倒です。

恵方(今年は南南東だそうです)に向かい無言で太巻きを食べつくし、
その後、鬼は外へ追い出し、福を招き入れ、
歳の数だけ、豆を食べる・・・・

フルコースでこなすには、かなりキツイ年齢になっております。
豆はおつまみにするとしても、ビールまたは水割りなどを
かなり飲まなくては消費難しいデス。。

いえいえ、生まれてこの方、
節分に恵方巻きを食べた事もなければ、
歳の数を厳守して豆を食べたこともありませんが・・笑

今年は、気分的には豆まきしたいので、
昼間にこっそり、小さな声で豆をまき、
速攻で拾って、食べるのはパスさせていただき、
その後、ランチとしての太巻きを恵方に向かって食べるという、
ひとり豆まきを計画中です。
拾った豆は、夜にパパのおつまみに出そう・・

あっ!でも2月3日って、日曜日だった!

おっと、私の豆まきの計画なんて、どうでもいいよね。。

今日は、ちょっとビッグサイズの欧文のハンコです!
文章が長いとかじゃなくて、一文字が大きいという・・

一文字が大きい欧文 025 blog

ほるナビ縦半分サイズです。



一文字が大きい欧文 004 blog

はがきに捺すと、こんなボリュームです。



一文字が大きい欧文 002 blog

平袋に捺してみました。
大きめの丸ハンコで、北欧風のデザインに♪


一文字が大きい欧文 009 blog

封筒などにも、大胆に捺して。



一文字が大きい欧文 021 blog

一文字が大きい欧文 011 blog

テープ風に作って、ガムテの代わりにつかっても、
おしゃれな小包ができそうです♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す


該当の記事は見つかりませんでした。