FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

やっぱり、セットはんこは箱入りだよね♪

Buongiorno ! /

ただ今、札幌は気温25度を超えました

さくらの蕾もムクムク大きくなっております!
いきなり気温が上昇すると、急激に膨らんで、咲くと同時に
パ~~ンとはじけて散ってしまうのでは・・

おっと、3時になったらアイスクリームを食べなきゃならないので、
ちょっと急ぎます。。。

今日は、セットハンコのご紹介♪

12.4.30セットはんこ&箱 008 blog

小さなハンコの詰め合わせです。
中央の正方形のドイリーのはんこが3㎝×3㎝です。


セットはんことくれば、やはり、箱入り・・・かな・・



12.4.30セットはんこ&箱 002 blog

今回は、屋号などをクラフト紙に印刷したものに
好きなハンコを捺して、包装紙風にしてみました。

12.4.30セットはんこ&箱 005 blog





べにてんぐだけが赤くて可愛いので、一番目立つところに

12.4.30セットはんこ&箱 012 blog

12.4.30セットはんこ&箱 014 blog

12.4.30セットはんこ&箱 017 blog


いろいろな組み合わせを楽しんでいただけそうです

おっと!3時を過ぎてしまった


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

スポンサーサイト



消しゴムはんこ

ピクルス色のエンボスの持ち手

Buongiorno ! /

今年の連休は、北海道も暖かいらしいです。

一気にいろいろな花が咲きだすかな~~

ピクルス色もいい 003 blog

何かと便利な植物&小動物のフレーム。



ピクルス色もいい 007 blog

ピクルス色のインクで捺すと優しい感じに仕上がりました。




ピクルス色もいい 009 blog

持ち手にもピクルスを使いエンボス。
木肌が白っぽい色なので、ちょっと薄めの色でも大丈夫!

ピクルス色もいい 010 blog

ピクルス色もいい 011 blog

グリーン系だとベタにした葉も自然にしっくりきますね。
う~~ん、タマゴ入りのサラダのような色合いだ!!ぎょぎょっ
おいしそうーー


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

アンティーク風バラのラベル

Buongiorno ! /

音もなく忍び寄ってる感がある、あの、例のもの。。。黄金の週間

今年は、雪解けが遅かったせいか、あまりピンときません!
いえ、毎年の事です。
私はあまりこの黄金週間が好きではありません・・

千葉に住んでいた頃は、どこに出かけてもめちゃくちゃ混んでいるし、
北海道では、どこに出かけても、アウトドアにはまだちょっと肌寒い・・
ちょっと山の方などへ出かけると、震え上がるような
冷たい仕打ちを受けることも。。。

なので、今年もデラックスランチ付き雑貨やめぐり・・・
などが、無難なところと言えます。。。

正直、山などには端から出かけるつもりなどございませんがね・・・~♪

そう、先日仕込んだ、アロエの化粧水。。
それを入れて使う小瓶を探したいのです。

そのせいか、瓶に貼るラベル的なものを作りたくなりました。

2012.4.22.バラのラベル 002 blog

2012.4.25.バラのタグ 003 blog

あっ・・・
アロエの化粧水なのにバラ・・・


2012.4.25.バラのタグ 009 blog

2012.4.25.バラのタグ 014 blog


いえ、実は最初から、ネットショップ用に作りました。。。
アロエの化粧水用には、後で何にでも使えそうな地味なラベルでも
作ろうと思います。

アロエの化粧水が出来上がるまでには、まだ1か月ぐらいかかるのですから・・・


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村
ポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

持ち手までの作業時間は・・・

Buongiorno ! /

あのね。。あれから、どのぐらい作業を続けたか・・・・
というとね、1時間ちょっと。

アンティークな扉 013 blog
仏語、最後のquotidienのnが抜けております。。ごめんなさい


ここまでで、合計2時間10分ぐらいかかりました。。

ちょっと、細かかったなぁ~~
このてのブツは、一気に片づけないと、
途中でやめるとそのまま完成しないことになる可能性・・・大!


アンティークな扉 018 blog

楽しげな森の小さなお家です♪
メルヘンチックに洋服を着用した小動物などが、
ドアの中から出てきてくれると嬉しいデス


さて、試し捺しもOK~ローラだよぉ~♪うふっ
な感じなので、

持ち手の木にやすりをかけて



エスプレッソで捺して



エンボスパウダーをふりかけ



エンボスヒーターをあてて



印面のお掃除して



屋号のはんこを側面に捺して



綿棒や爪楊枝で着色して・・・・



アンティークな扉 015 blog

ふう~~っ・・・
ここまででででで・・3時間弱・・・といったところでしょうか・・・

ただ、持ち手にやすりをかけたりしてた時は、
ちょっとボーっとしてたかもしれないので、
もう少し、時間短縮可能かもしれません。。。
ただし、集中力が途切れなければ。。。の話です。



後は、インクが乾いてからトップコートを塗って、
持ち手とハンコをくっつけて出来上がりとなります。

何個かまとめて作って、同じ作業をまとめて行った方が
速い気はしますが、まとめて同じ作業というのが
私的には、逆に負担になったりします。。。

う~~ん。。。時間短縮は、大きな課題ではありますが、
楽しく作業ができれば、時間がかかっても苦にならないから、

まっ、いっか!! うん! OK~~~うふっ

と、言ったとこです!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いいたしま~す。

消しゴムはんこ

今日は扉・・・です。

Buongiorno ! /

前回、洋館のを彫ったので、
今日は・・・と言いますと、
これまた、瀟洒な洋館の重厚な扉をご想像の事とおもいますが・・

アンティークな扉 002 blog

見事に予想を裏切っております。。。。。

しかも彫ってないし・・・






アンティークな扉 001 blog

彫ってない・・・・そうです!
これから、彫るのです。。。

そこで登場する、見た目もアナログなキッチンタイマー
音の凄いことと言ったらアナタ!!
ジリリリリリリーーーーッと、飛び上がって、心臓停止するかと思ったぁ~~

おまけに何故か、55分までしか計れません。。

そこで、55分でどこまで彫れるか試してみることに・・・

サイズは2.8㎝×5.8㎝
文字もぎっちり入って、かなり手ごわいと思われます。

それでは!よ~~~~い、スタート!!


チッ

チッ

チッ・・・・

マジで、こんな時限爆弾的音がします。。。

チッ

チッ

チッ・・・・・


ジリリリリリリリーーーーーッ

ストーーーーップ!!



アンティークな扉 003 blog

え~~~~っ!!たったこんだけ~??




アンティークな扉 004 blog

アンティークな扉 006 blog

いえいえ、そうは言っても、よ~~く見ると
文字の中とか葉っぱの葉脈とかも彫っているので、
こんなもんだよね・・・

さて、彫りあがるのには後どのくらいかかるのでしょう。。。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クイックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

かるびぃ宮殿へようこそ

Buongiorno ! /

いきなりハードルの高いタイトルつけちゃいましたが、
宮殿・・・を彫ったわけでもなく、
庭園・・・を彫ったわけでもなく、
もちろん、王子もでてきません・・・・

かるびぃが彫ったのは。。。



IMGP1705 blog

IMGP1707 blog

門・・・もんピッ・・・門扉~



IMGP1713 blog

宮殿の門にしては、かなり狭き門。。。
ですが、ベルサイユゥ~な香りがしないでもないかしら~~




IMGP1711 blog

リボンの中にメッセージなども書けて便利です。




IMGP1719 blog

サイズ的には、ポストカードと比較してこんなボリュームでございます。


IMGP1724 blog

プレゼントのラッピングなどに使えそうです。


まあこうしてみると、
宮殿と言うよりは、屋敷の門・・・という程度です。

もとい、~かるびぃ屋敷~ とでもしておきましょう。。。


しかし、こんなネーミングでは、
オスカル様の登場も期待できないどころか、
変なモノ、見ちゃいそう。。。だなっ  で、でたなぁ~、かるびぃ!!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いいたしま~す。


消しゴムはんこ

お洗濯なのだ!

Buongiorno ! /

それにしても・・・・
今年は雪の季節が長かったなぁ~~~~

先週あたりから、ようやく洗濯物を外に干そうかなぁ~~
と、思えるようになりました。。。

IMGP1688 blog

ちょっと良くわかりませんが・・・洗濯物です。



IMGP1689 blog

気まぐれに猫も彫りました。



IMGP1693 blog

冬はボイラー室でバキッと乾く洗濯物ですが、
やっぱり外で乾かすと、ふんわり柔らかでお日様の香りがするねぇ~


IMGP1696 blog

だそうです。。。




IMGP1700 blog

ようやく、クロッカスが咲いた庭ですが、
今年こそは、ハーブガーデンを作りたいなぁ~~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

小鳥のハウス

Buongiorno ! /

て、鳥かごでしょ!!

はい・・・その通りでございます。。
平凡な作品ゆえに、タイトルが思い浮かばず、
前回の記事を思いっきり引きずりました。。

それでは、これが小鳥ハウスでございます。

IMGP1671 blog

IMGP1674 blog

いつもより、少しだけスマートでオシャレな小鳥ハウスにしたつもりですが、
あまり、変わりないような気もいたします。。。







IMGP1672 blog

そうそう・・・このマステ。
一輪挿しのお花のハンコの時に使ったもの。。。



IMGP1677 blog

今回も使ってみました。
ゴールドの飾り罫も、いろいろな種類があるんですよ。




IMGP1685 blog

持ち手も付けた。。


3月末ぐらいに予定しておりましたネットショップですが、
なんだかんだと、家族の事とかで忙しく、
かなり準備が遅れてしまいました。
まだ準備中ですが、ある程度の品数が揃いましたら、
オープンしたいと思っておりま~す

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

トイプーのハウス


Buongiorno ! /

今日は久しぶりに、トイプーのお出ましです♪

IMGP1625 blog

もセットにしてみました。。。

IMGP1628 blog

ハウスの陰から顔を覗かせている感じ・・・
骨も一緒に捺して、Bonjour~






IMGP1630 blog

骨はこんな風にシールにしても可愛いよん!




IMGP1635 blog

小さいけど、骨も持ち手を付けちゃいましょ!

いつも、トイプーばかりですが、
他に彫れるものがあまり無い・・・からなんですが、
今度、ぜひ、彫ってみたいワンちゃんは・・・
パグ!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

ありがとうのマステと一輪挿し

Buongiorno ! /

今日は、一輪挿しのお花を彫ってみました。


IMGP1639 blog

IMGP1664 blog

印面では花瓶の中彫り忘れてます。。。
が、こんな風に3種類の一輪挿しができました。

名刺サイズのカードに捺していますので、
結構小さなものです。






IMGP1654 blog

IMGP1656 blog

IMGP1662 blog

何か国語もの 「ありがとう」 が書かれているマステを使って。
バラはイタリア語、マーガレットは日本語、
最後のローズマリーは・・・「ありがとう」の押売り状態ですね~





IMGP1648 blog

IMGP1642 blog

シンプルなお花たちなので、
マステで押し花風に仕上げても、さりげなくて素敵。。

さらりと「ありがとう」を伝えたい時にいかがですか?


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

こしゃくな看板ネコ

Buongiorno ! /

わぁ~~い!
やっと、重い腰をあげて、おニュウなPC買ったどぉ~~~

こんなにサクサク作業が進むなんて・・・・・
こんなことなら、とっとと買い替えに踏み切れば良かったわぁ~

と、ご機嫌なかるびぃでございますが、
今日のハンコの主役は・・・・


IMGP1615 blog

どうして、こんなに目つきが悪いのでしょう・・・



IMGP1618 blog

せめてもと思い、バックに煉瓦などを敷き詰めてみました。

イメージはアンティークな街並みの
カフェの看板に登っちゃったお店のネコ。。。

どこか気取った感じが、こしゃくなんだなぁ~



IMGP1624 blog

基本的にネコはノーブルな印象が強いので、
こんな意地悪そうな顔つきでも憎めない・・・・
と、いうことで。。。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いいたしま~す

消しゴムはんこ

国籍不明の感じですが・・・

Buongiorno ! /

昨日、バンビーナはお泊り会でした。
塾の先生のお宅に先輩2人と同級生、計4人でお邪魔させていただいております。

おまけに、パパも仕事でいなかったので、
なかなかのパラダイスな夜でしたが、
パパはともかく、バンビーナがいないのは、
やはり、ちょっと淋しいデス。。。。
ボケの私としては、つっこみのバンビーナがいないと、
寝る前のお楽しみがないものですから・・・

母とワインなどを飲んで
ボケ同士でなかなかの盛り上がりをみせておりましたが、
最後は、「どちらがより物事に対して批判的か・・」という
どーでもいい話題に、どちらも一歩も引かないので、
結局、後味の悪い感じで飲み会終了。。。

まあ、これでも次の朝は何事もなかったように
お互い悪びれる風もないのは、
やはり、親子。。なんですかね~~~

そんなわけで、今朝はゆっくりと起きてまったりしながら、
そろそろ、ブログの更新ですね。。

そう、以前に彫った性別不明のはずのチルドレン・・
みなさんも、男の子に見えるとのことでしたので、
今度は、女の子も彫らなくちゃ!
と、誰に頼まれたわけでもありませんが、彫ってみました。

12.4.3. 女の子とくまちゃん 003 blog

12.4.3. 女の子とくまちゃん 005 blog

紛れも無く女の子であります。



前回の男の子と並べてみました!

12.4.3. 女の子とくまちゃん 007 blog


・・・・・・?

男の子の方は、なんとなくピエ~ル! とか呼びたくなる雰囲気ですが、

女の子の方はというと、<まりちゃ~ん!

とか、

<グウェンちゃ~ん!

とか、

<エミリ~!

と、なんでもありの国籍不明的女の子みたい。。

12.4.3. 女の子とくまちゃん 010 blog


キャラ的にどこか不明。。。な感じが
お茶を濁したり、グレーゾーンとかが心地よい
優柔不断な私にはピタッとくるのでありま~す

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いいたしま~す

該当の記事は見つかりませんでした。