FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

外国切手を飾って・・・

Buongiorno ! /

最近、素敵な外国切手を雑貨屋さんなどでもよく目にしますが、
コラージュなどに使ったりと、とても人気ですよね!

こんなに切手が流行る前に、
見ているだけでも、うっとり美しい外国の切手をたくさんいただいたのですが、
せっかくなので、素敵に使いたいなぁ~
と、考えていたのですが、なかなかいいアイディアが浮かばず。。。

と、ついこの間、ちょっとだけ、いいコト思いついて、
説明書きのついていない切手を使って、こんなモノを作ってみました。

2011.9.30.切手 001 blog

素麺の空き箱を白くペンイントしたものと、
ホームセンターで一袋つめ放題300円ぐらいで買った木っ端。
ハンコを捺したり、英字の紙を貼ったりして
だいたいのレイアウトも決めて・・・・

2011.9.30.切手 010 blog

2011.9.30.切手 021 blog

水性のニスを塗って、写真などをアルバムに貼るときに使う
コーナーのシールを使って、切手を貼ります。

2011.9.30.切手 011 blog

2011.9.30.切手 012 blog

それぞれを、適当に金具をつけて、
油絵のキャンバスを張る時に使うキャンバスタックス
留めていきます。
真鍮製のキャンバスタックスだと、いい感じでしょう?

2011.9.30.切手 017 blog

100均で購入したフォトフレームの枠の部分を白でペイントして、金具で留める。
このぐらいの大きさでも100円なのだね!

2011.9.30.切手 029 blog

サイズ的に下の方が空いてしまいましたが、
切手のホコリ除けには充分かな・・・
本当は、この空いた部分も工夫を凝らして何か飾りたいのですが。。

まだ、考え中。。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

スポンサーサイト



消しゴムはんこ

赤ずきんと狼の最後の晩餐

Buongiorno ! /

今日も、もうすぐ10月とは思えないポカポカ陽気・・・
とは言え、やはり秋です。。。気温が高くてもスカッと爽やか~~

そんな爽やかさを吹き飛ばすような、
ホラーなタイトルつけちゃってますが・・・

ハンコ自体はそれほどホラーではありません。。

とり方によっては・・・ちょっと。。。な感じ。。。

てなわけで、前回の赤ずきんが出来上がっております

2011.928.赤ずきん 001 blog

2011.928.赤ずきん 014 blog

2011.928.赤ずきん 019 blog

塗り絵のように、いろいろ塗ってみました。



2011.928.赤ずきん 020 blog

エンボスしてマーカーで。
いつもの方法ですが、お手軽なのでお薦めデス!

2011.928.赤ずきん 024 blog

こちらは、色鉛筆で本格的にぬりえ・・
時間はかかりますが、楽しみながら・・・


この晩餐の後、どのような結末になったのかが、
ちょっと気になるところです。。。

がっ!
もっと気になるのは、最後の晩餐にしては、
テーブルの上が淋しすぎやしないか・・・・・
ダヴィンチの最後の晩餐のようで、これでいいのかも知れないけど・・・

この内容で、狼さんが満足できるかどうかが、ちょっと・・・心配・・・



撮影時、傍にいたのでついでに撮った我が家の狼・・・

2011.928.赤ずきん 025 blog

ポチ・・これで、本当に狼の末裔・・・なんですかねぇ~
おててのお手入れなんかしちゃって、

「おまえは、ネコかっ!」

あれっ、爪伸びてる・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

未分類

チラリズムな秋のはんこ&お詫びの赤ずきん

Buongiorno ! /

秋のはんこ完成しました!!・・がっ・・・

本日発送予定のスタカニ用のスタンプ帳完成に間に合ったので、
捺しちゃいました・・・

なので今日は、かるびぃ的チラリズム・・・

2011.926.完成.秋の童話 015 blog

スタカニが終わりましたら、全部アップいたしますので、
今日のところは、これでご勘弁を。。。。

でも、この画像1枚では、あまりに淋しいので、
製作途中試作品の赤ずきんのハンコ。。。

試作品なので、彫り直すつもりで、しばらくほっておいたものですが、
絵はとても気にいっているので、
中途半端なものばかりで ごめんなさい! ですが、
アップさせてくださいね!

2011.926.完成.秋の童話 005 blog

タイトルは赤ずきんと狼の最後の晩餐・・・
で、ございます。

赤ずきんにとっての最後の晩餐なのか、
狼にとっての最後の晩餐なのか・・・・??

決めるのはあなた・・・です・・・どひゃっ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

秋の童話的スリムなはんこ

Buongiorno ! /

ようやく2匹目の大型台風も日本から離れてくれたようです。。
どうやらカービィスリムボディの島国日本は、
台風の好みのタイプらしい・・・
まったく、ストーカー台風め!
もう、来ないでね!!しっしっ!

今日のハンコもちょっとスリムボディなんですが・・・

2011.9.22.秋の童話 001 blog

どうしてこんなに細くて長いのか・・・

童話によく登場するぐにょぐにょした大木に
いろいろごてごて飾りつけしたからです。

木のうろにいるのは、普通はうさぎじゃなくてヘビだね!

あぁ・・・リスもいるか・・・

そういえば、どこかの双子のリスが、どんぐりしこたま貯め込んでたりしてましたね。

2011.9.22.秋の童話 005 blog

でもまあ、うさぎだとしても違和感はないかなぁ~
メルヘンですしぃ

と、ちょこんと顔を出したうさちゃんが主役の
私のスリムなはんこ・・・只今、彫り進めております。

スタカニ展示用のスタンプ帳出来上がりまでに
間に合えば、これも捺したい!!

スタンプ帳。。。表紙できてます。

2011.9.20.黒猫とノート 002 blog

かるびぃのスタンプ帳だとひと目でわかりますよーに!!
と、お馴染みのドイリーと黒猫ちゃんなどにしました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

黒猫のアレンジ

Buongiorno ! /

またまた台風が来ていますね・・・
もう、これ以上私たちをいじめないでね

今日はどうしても月曜日のような気がしてて、
朝から分別ゴミの出し方間違えそうになったり、
何かと調子が狂う火曜日でございます。。。

そう、今日は火曜日!

・・・と、自分に言い聞かせておかないと、また忘れる。。

そんな火曜日に、ご紹介するのは、
カナリヤさんのイベントでも
紙袋やポスカに大活躍してくれた黒猫ちゃんのアレンジです。

少し小さくなって、控えめな猫ちゃんです

2011.9.20.黒猫とノート 004 blog

2011.9.20.黒猫とノート 006 blog

2011.9.20.黒猫とノート 008 blog

2011.9.20.黒猫とノート 009 blog

小さいけど、ちゃんとバラの飾りつきデス。
ワンポイントにはちょうどよい大きさかな・・・

私は・・・真っ白いハンカチのワンポイントにしたいな

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

白うさぎと怖い黒うさぎ

Buongiorno ! /

昨日、札幌ロフトで ART&CRAFT KOTORI さんの
デモンストレーションがあったので、見学に行きました。

KOTORIさんは、えっ!!って驚くぐらい、太い彫刻刀で
小さい、細かい図案を彫っていらっしゃいました!!
仕上がりもほぉ~!!と見とれる美しさデス

その他諸々、いろいろな事があって、とても楽しい時間が過ごせました

そこで、さっそく・・・・
KOTORIさんプロデュースのほるナビで・・・

2011.9.17.白うさと黒うさ 007 blog

2011.9.17.白うさと黒うさ 021 blog

わたしにしては珍しい、キャラクター的うさぎさん

黒うさも作ろう!!

2011.9.17.白うさと黒うさ 012 blog

ぷっ! なんか、ちょっと・・・・


実は、おめめの白抜きが大きすぎて変だったので、
ペンでポチッと描き足してマス。。。


どちらにしても・・・・・

2011.9.17.白うさと黒うさ 020 blog


2011.9.17.白うさと黒うさ 003 blog

スタンプカーニバルも近づいてまいりましたね~~~!
新発売のSEEDさんスタンプ帳ですが
かるびぃも展示品を制作いたします!!
スタカニに行かれる予定の皆様に、ちょこっと見ていただけたら
嬉しいゾーーーッ!!

って、まだ手付かずの状態ですが、
これからアレコレ考えるの・・・楽しみデス

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

陽だまりでお昼ね

Buongiorno ! /

陽だまりでお昼寝。。。。


これでは、熱中症で倒れてるみたい・・・ですが、
ちょっと寒い日に、お日様のポカポカあたる場所で
ちょっとお昼寝するのは、なんとも気持ちの良いものです。

よだれをたらして寝ても、それはそれで、   
熟睡した証拠として、快く受け止めましょう

でも、ハンコにするなら、よだれも可愛いこんな子たちに・・
ちょっとお昼寝してもらいました。

2011.9.13.ベタなままのラベル 025 blog

この子は、この間登場した妖精みたいですが、
普通の子供でもいいです。

2011.9.13.ベタなままのラベル 028 blog

ちょっと光って見づらい。。。

2011.9.13.ベタなままのラベル 033 blog

エンボスして着色して・・
エナメルのトップコートを塗ってから撮影したので、
これも光って、良く見えませんね~~~

なんか、今日は光ってばかり。。失敗だらけ。。
陽だまりだから・・・???



こんな猫ちゃんも彫りました・・(かなり前に・・・)

2011.9.13.ベタなままのラベル 035 blog


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

ベタなままのラベル(・_・;)

Buongiorno ! /

まだ、ベタなはんこを引きずっているかるびぃでございます。。。

苦手な物は彫らなければいいんでしょ!

そーです!そのとおり!!

白抜き文字ヘタならば、
ベタなままにしておこう。。。

2011.9.13.ベタなままのラベル 002 blog

2011.9.13.ベタなままのラベル 012 blog

まんま・・・



2011.9.13.ベタなままのラベル 011 blog

白インクではんこを捺しました。
ちょっと薄かったので、白ペンでなぞったけど、
そのままいじらない方が良かった・・・



2011.9.13.ベタなままのラベル 006 blog

だったら、直接白ペンで書いたほうがいいね!
好きな言葉書けるし・・・



2011.9.13.ベタなままのラベル 007 blog

ゴールドはんこ&エンボス
シックな感じで、アンティークな雰囲気~~



2011.9.13.ベタなままのラベル 013 blog

クラフト紙に捺して、空き瓶に巻きつけて使うのが、
一番しっくりくる使い方・・・かな?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

展開図から作るキューブな箱と猫ハンコ

Buongiorno ! /

先日彫った、はがきサイズのハンコで
ベタの白抜き文字が難しいとか、彫りずらいとか
あれこれ文句言ってましたが・・・・

今回も、ベタなハンコに挑戦いたしました。。

2011.9.8.秋のアドレス枠 008 blog

2011.9.8.キューブな箱 006 blog

なかなかキュートな猫ちゃんハンコができました~~
この子には、サイコロみたいなころころしたお家が似合う・・・
と、ピッタリサイズの箱を作ってみました。

2011.9.8.キューブな箱 016 blog

展開図をおこしたので、
せっかくだから、他にもいろいろ作ってみました。。。

2011.9.8.キューブな箱 002 blog 2011.9.8.キューブな箱 004 blog

2011.9.8.キューブな箱 005 blog

この展開図のいいところは、
一度で、蓋の部分まで出来ちゃうところ・・・

ご紹介した箱は全部、少し厚手の無地のポストカードを使用して作っています。

ポイントは折り線をカッターでなぞるように浅い傷を入れること・・
こうすると、きちっと綺麗な箱ができます。
カッターの傷は、箱の内側になる方に付けてね

2011.9.8.キューブな箱 009 blog

この二つは、仕上げに水性ニスを塗りました。
強度もまして、見た目もツヤが出てきれいです。

特に英字の方は、白地に英字の紙ナフキンをデコパッチという糊で
貼り付けてから、組み立てた物に水性ニスを塗っています。

2011.9.8.キューブな箱 011 blog

ちょっと厚手の紙に展開図を作っておくと、
後は、なぞって切り抜くだけで簡単に組み立て式の箱が出来ちゃいます

蓋になる部分に、開けやすいように切り込みを入れるのと
差込部分の角は丸くハサミでカットしておくのをお忘れなくね~

今日の記事はまさしくベタな内容でしたね~~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

木の実いっぱいの秋のアドレス枠

Buongiorno ! /

昨日あたりから、ようやく太陽が戻ってまいりました。
台風一過と言うやつです。。。

もちろん、小さい時は、台風一家だと思ってました。。

なので、ご近所にちょっと賑やか(うるさい・・とも言います)なご家庭があると
「あそこの家は、台風一家だな」とか、
勝手に四字熟語みたいにして使ってました。

関係ない話ですが、以前、暇つぶしに四字熟語の漢字ナンクロをやっていて、
○肉○食 というマスを
当然 弱肉強食 と埋めたら 答えは焼肉定食でした・

まじめなクイズ雑誌だったので、唖然としましたが、
焼肉定食も四字熟語に入るのでしょうか。。

最広義には漢字4字で構成される言葉の全て・・という解釈もあるらしいけど、
一般的には・・ねぇ~~

答えを見て、スッキリしないクイズは出題しちゃイヤっ!

と、話それまくってますが、そもそもは
台風一過ですっかり秋・・・と思ったら、そうでもない・・けど、
秋のアドレス枠彫りました。。。

みたいなお話にしようと思ったんである。。

2011.9.8.秋のアドレス枠 002 blog

私にしては大きいサイズの方です。。天地6センチぐらい。
結構、彫るのに時間かかりました・・・木の実のせいでーーー

2011.9.8.秋のアドレス枠 004 blog

2011.9.8.秋のアドレス枠 005 blog

小さい つぶつぶ が ちまちまちまちま・・・

でも、秋色に塗ったら、カラフルシックな仕上がり~~

2011.9.8.秋のアドレス枠 006 blog

宛名を書いても、差出人を書く枠でも、どちらでも大丈夫そうかな



さあ皆様、今後も台風台風一家には気をつけましょう~~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す。

消しゴムはんこ

小さな秋の壁掛け

Buongiorno ! /

まったくもって、おカメな台風・・・お前はいったいどうしたいの・・・
と、聞いてみたいほど。。
こうも長いと緊張の糸も途切れがちになってしまいますが、
皆様、くれぐれも気をつけてお過ごしください

こんな台風のさなか・・・
わたくしは、松ぼっくりのハンコを作り、
それに合わせて仏語のハンコも!

カットに失敗した木片に試し捺し・・・

2011.9.5.松ぼっくり 003 blog

ほよっ! なかなかいい感じ・・・
おっし! 壁掛けにしよ!

2011.9.5.松ぼっくり 015 blog

2011.9.5.松ぼっくり 018 blog

2011.9.5.松ぼっくり 023 blog

あ・・・、なんでカットに失敗した木片使っちゃったんだろ~~~




2011.8.23.ミヤコドリ 007 blog

2011.9.5.松ぼっくり 007 blog

おカメな台風をばかにした、おバカなかるびぃでした。。。ちゃんちゃん!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

妖精とうさぎ

Buongiorno ! /

12号・・・着々と近づいております。
それも、溜息がでるほどの~~んびりした速度で・・・

来るならサッサと来いよ!

台風にじらされるなんて、まっぴらゴメンなんである!

と、台風相手に悪態ついている人が、妖精・・・なんて、

どんな妖精なんだか!!・・と、思っちゃってますね。。。



こんな妖精です

yousei 001 blog

人物キャラは漫画チックになりがちなので、
あまり得意ではありません・・・

2011.8.23.ミヤコドリ 005 blog

2011.9.2.妖精とうさぎ 007 blog

一応、妖精・・・

大泉洋の子供の頃・・とかじゃありません。。
頭くるくるですが・・・

2011.9.2.妖精とうさぎ 006 blog

2011.9.2.妖精とうさぎ 014 blog

カフェオレ色で捺してから、色を付けると
淡い感じで、優しい仕上がりですね!


台風・・・日本もアメリカ式に名前をつけたら。。。
いつ、自分の名前の台風が来るか、ドキドキしちゃうね・・アハハっ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

該当の記事は見つかりませんでした。