FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

ハンコdeおふらんすマステ風

Buongiorno ! /

最近、100均で売っている消しゴムはんこで
ただの枠 を作りまくっていました。。

惜しげなく使えるところが、気に入っておりますが、
はがきサイズなのは嬉しいとしても・・・薄い!

そんな100均のけしごむで、今日は
おふらんすなマステ・・・と言いましても
色がトリコロールだと。。ただそれだけでこんなお題になっております。

がっかりしないでねっ

1.2011.3.29.おふらんすなマステ 001 blog 1.2011.3.29.おふらんすなマステ 003 blog

消しゴムが薄いので、工作用の発泡のパネルを持ち手にしました。
自分用なので、早い話が簡単に切れて、
使いやすくなればそれでいい的な選択デス・・

1.2011.3.29.おふらんすなマステ 004 blog

これも、見たとおりでありますが、
赤で捺してからずらして青を捺した・・・わけデス

1.2011.3.29.おふらんすなマステ 010 blog

これだけでは、申し訳ないので、くまも彫りました・・・

1.2011.3.29.おふらんすなマステ 015 blog

な、なんか!!・・・  こりゃ、あめりかん・・なんじゃ・・・

1.2011.3.29.おふらんすなマステ 008 blog

って言うか・・・・床屋??

1.2011.3.29.おふらんすなマステ 016 blog

国籍不明なおもちゃ的持ち手なんである!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

スポンサーサイト



ラッピング

ラッピング~あ・ら・か・る・と♪

Buongiorno ! /

今日は、Pisolino*pinoさんのプレ企画で、
我が家にやって来てくれた、
超プリティーあみぐるみさんがナビゲートしてくれるそうです!

1.2011.3.28.ラッピングあらかると 008 blog

土曜日に、委託をお願いしている、Atelier chamomileさんに
納品に行くのに、お供してくれたので、多少セットが乱れちゃったけど、
それがまた、可愛いのです

1.2011.3.28.ラッピングあらかると 010 blog

と、なんて気のきくいい子なのかしら~~

それでは、かるびぃはのんびりおやつでも食べてるので、
あとはあみちゃんよろしくね!!

<あ~い!

1.2011.3.28.ラッピングあらかると 013 blog

いつもは、透明なビニール製の袋を使ってラッピングしていますが、
発送方法によっては、かさばってしまうので
こんな風にひとつずつ包装してみました♪

1.2011.3.28.ラッピングあらかると 015 blog

どうせなら・・と、全部違う包装にしてみたそうです。
こちらは、石鹸のような。。。キューブ型って可愛い~~

1.2011.3.28.ラッピングあらかると 018 blog

ちょっと大きめな物は、紐の結び方を工夫するとおしゃれデス

1.2011.3.28.ラッピングあらかると 019 blog

たて長のモノは、紐を2本どりにすると、
安定感があってバランスがいいかも・・・・・

1.2011.3.28.ラッピングあらかると 020 blog

小さいものは、お気に入りのシールやマステでぐるりと
ひと巻きに!

基本の材料はパラフィン紙と細紐と手づくりのシールのみですが、
あ・ら・か・る・とな感じでてましたでしょか?

それでは、本日はぐうたらなかるびぃに代わり、
わたくしあみちゃんがお送りいたしました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

箱から出たトイプー

Buongiorno ! /

もうお気づきかもしれませんが・・・
わたくしの彫る動物のほとんどは
こんな感じ・・・1.2011.3.25.箱から出たトイプー 003 blog

この へのへのにゃんこ のように
こそこそ何かに隠れてたり、何かから顔を出してるとことか・・

そうです 身体を描かなくてもすむように
このポーズでいくつものシーンをしのいできました。。。

しか~し!!
それでは、芸が無いではないか~~ぁ!!
かるびぃだって、日進月歩したいんである!!

と言うわけで・・先日のトイプーを箱から出してみちゃったぞ

1.2011.3.25.箱から出たトイプー 007 blog

1.2011.3.25.箱から出たトイプー 010 blog

しっぽがわかんなくて、バンビーナに聞いたら
「短くてふわふわ」と、そっけなくひと言。。

それを信じて 短くてふわふわ!!にしてみた。。

1.2011.3.25.箱から出たトイプー 005 blog

なんだぁ~。。。ハウスあるんじゃない!
本当は捨て犬なのかも・・と思ってたよ・・

箱から出て、お家に帰ってこれたのね・・良かったネ

よし!みんな身体をかいてお家に帰してあげよう!。。。。。。。。~~~~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村!!小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

懐かしい活版印刷的な文字

Buongiorno ! /

いつも、ほとんど、かなりの割合で
欧文しか彫らないわたくしですが・・
一応、ネットショップの屋号は

「手づくりはんこ donna & bambina」と申します・・

手づくりはんこ・・の部分を今までずっ~~と無視・・・または
Hanmade Stampと英文に変えたりし続けてきましたが、

イタリア語(donna&bambina)と英語のミックスって・・ありかな??

まあ、屋号なんてみんな思い思いになんでもありが普通ですよね!
(人に聞いておいて勝手に完結したヤツ↑)

でも、今日は、Japaneseで彫ってみたんである。。。

1.2011.3.19.プードル、活版 010 blog

donna & bambina に合うフォントを探し続けていましたが、
どれも、今ひとつピン!とこないのも
今まで和文を遠ざけていた理由のひとつであります。

1.2011.3.19.色プードル、活版文字 001 blog

なので、今回は、懐かしい活版印刷の活字の文字をマネっこしてみました。
印刷ながら手作り感が全然抜けてない、この活字・・

1.2011.3.19.色プードル、活版文字 007 blog

1.2011.3.19.色プードル、活版文字 006 blog

シンプルな枠に入れて、
あくまで素朴が信条です。。。

1.2011.3.19.色プードル、活版文字 013 blog

古き良き時代を忘れないように・・

これから、何が起きても、どんな風に時代が変わっても
心の中にある、懐かしい風景や物、
近所のおじさんやおばあちゃん、
駄菓子屋のおばちゃん・・・・

たとえ形で残せなくても、目をつぶればいつでも思い出せるように
大事にしまっておきましょう。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いします

消しゴムはんこ

わたしはトイプー

Buongiorno ! /

たくましく、9日間命を繋いだ、
16歳の青年と80歳のおばあちゃん・・・

あきらめない事の大切さと生きる勇気を私たち教えてくれました!!



こんにちは~(こんにちワン)、ありがとう~(ありがとウサギ)、
魔法の言葉で・・・

なんてCM。。すっかり覚えて いただきマウス まで
歌えるようになってしまった・・(・3・)

今日は、こんにちワンなハンコ

1.2011.3.19.プードル、活版 002 blog

バック画像が暗いと
なんだか捨て犬ちゃんみたいで可愛そうな感じ・・・

1.2011.3.19.プードル、活版 016 blog

でも、違うんです。。。
この子は、お花畑でお気に入りの空き箱に入って
お友達の小鳥さんと遊んでいるだけよん♪

風景がかわるだけで、
同じハンコでも違うストーリーが展開するんだぁ。。

東北にも早く春が来て欲しいデス!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

アパルトマンの小窓から

Buongiorno /

なんでもない日常がいかに幸せか・・・

つくづくと、思い知らされる日々が続いております。。



とある、古いアパルトマンの小窓から・・

1.2011.3.18.可愛い小窓と小ねこ 001 blog

窓の向こうでは、ママンが暖かいスープを作ってくれている・・

1.2011.3.18.可愛い小窓と小ねこ 010 blog

今日のランチはスープとバケット、それとチーズをひとかけ・・・

1.2011.3.18.可愛い小窓と小ねこ 011 blog

早くできないかな~~

1.2011.3.18.可愛い小窓と小ねこ 002 blog

暖かいスープが普通に食卓にのぼる。
そんな小さな幸せが、こんなに大切なんですね。。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

はんこオンパレードの包装紙

Buongiorno ! /

昨夜、ある評論家が言ってました。

「自粛ムードの中、電気の使える地域の人々や企業は
日本経済を支える覚悟で、むしろ活発に活動しなければならない時です」

確かに、ハッとさせられる言葉でした。。

被災していない私たちに出来る事は、
生活のパターンを早く元に戻し、ガソリンなど燃料の節約を心がけながらも
被災した地域の一日も早い復興のために、
経済の正常化に個人レベルでも協力するべきなんですね!

なかなか、気持ちとしては外には向かいませんが
内にこもっても、何も前には進めませんね。。

札幌の雪も随分溶けはじめています。
もうちょっとで、自転車にも乗れます。。。。

無題 (昔作ったハンコ・・・)

無題 (大昔に作ったハンコ・・)

今日は、ちょっと賑やかな包装紙・・・
と言ってもB4ぐらいかな。

1.2011.3.16.ハンコいっぱい 020 blog

1.2011.3.16.ハンコいっぱい 019 blog

シンプルな窓仏語の文字はんこをを繋ぎに使って
後は自分の好きなハンコをペタペタ捺して
空いたところには、丸ハンコとロゴを・・・

1.2011.3.16.ハンコいっぱい 007 blog

紙袋も作ってみよう!

1.2011.3.16.ハンコいっぱい 008 blog

1.2011.3.16.ハンコいっぱい 014 blog

1.2011.3.16.ハンコいっぱい 016 blog

せめて、早く暖かい春が来ますように

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いします

消しゴムはんこ

花薫る春を!お花のリース、影と輪郭

Buongiorno ! /

金曜日にブログを更新した直後・・・
ブログ村をうろついて、コメントなどしている時に
なんだか、気分が悪い感じ・・・まるで船酔いみたい~
地震だと気づくのに何秒かかかりました。。

その時まさに、東北地方では大変な事態になっていました。。

2日間、ネットへのアクセス不能になっていましたので、
昨日の夜に、ブログ村へ行って、
東北以外の方々もかなり大きな被害を受けている事実を知りました。。。

本当に、心の痛む事ばかりで、
いつも、おちゃらけてばかりのわたしも
一日に何度も涙が出そうになります・・

今は遠くから、自分で出来ることを探し、
被災した方々が、一日も早くゆっくり眠れる日が来るのを
お祈りするばかりです・・・

来年の春は、被災した町にもきっとお花が咲きますように・・・

1.2011.3.14.二つのリース 004 blog

1.2011.3.14.二つのリース 007 blog

二つのお花のリース。
影と輪郭・・・

1.2011.3.14.二つのリース 009 blog

重ねて捺すと、奥行きがでます。

1.2011.3.14.二つのリース 011 blog

影のハンコもちょっと色を付けてあげると
可憐な表情も見せてくれます。

1.2011.3.14.二つのリース 013 blog

エンボスで仕上げると、ひとつひとつのお花が
綺麗に浮き上がります。。

私たちも一つの輪になりましょう。

世界中の国の人たちも、
日本にエールを送ってくれています。

今まで何度も、大きな災害から立ち直ってきた日本です!
今回も、みんなでひとつの輪となって、
この困難に立ち向かい、また綺麗な花をさかせる事ができると
信じています

まだ孤立している方々が一刻も早く救助されますよう
心よりお祈りいたします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いいたします。


消しゴムはんこ

持ち手の工夫♪

Buongiorno ! /

今日は晴

最近のお天気ときたら・・・
雪が降る→晴れて溶ける→夜に凍る→朝は滑る

→また大雪が降る→晴れてザクザクになる→溶けて夜ザクザクのまま凍る

→朝、除雪車が入ってツルツルにしていく→滑る

気温が上がると暖かいけど、
道路は溶けたり凍ったり、お肌ボロボロですよ~

そう、そう・・
ボロボロと言えば、持ち手の話なのですが・・・

わたしは、持ち手を作るのがちょっと苦手です。。

なので、最初からカットされたサイズに合わせて
ハンコを作ることが多いのですが、
どーしても、それ以外のサイズで作りたい時もあります。。

そんな時は、角材を切り出して使いますが、
木材の種類によっては、切断面がボロボロになっちまったりで、
美しくありません

ワキ汗かくほどヤスリをかけても、
どーしてもブラマヨのYみたいな肌・・・(ごめんね、Yさん・・)から
抜けきれない。。

そこで、こんな工夫を施してみる事に・・・・

1.2011.3.11.持ち手の工夫 009 blog

1.2011.3.11.持ち手の工夫 002 blog

1.2011.3.11.持ち手の工夫 003 blog

1.2011.3.11.持ち手の工夫 008 blog

1.2011.3.11.持ち手の工夫 006 blog

みなさんも持ち手に色を塗ったり、装飾をつけたり、
いろいろ工夫をされていますので、
今さら、取り立てて画期的な方法などあるはずがありませんが、
こんな風にデコパージュな感じでハンコを捺した薄手の紙を
水性ニスなどで馴染ませると、
そのままのお肌より、見栄えがいいです

いいえ、決してごまかしなんかじゃあ~なくって、
くふうよ、くふう!!

そして、持ち手用のラインはんこを作る!という
新たなお楽しみができて、
かるびぃはゴキゲンなんです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す


消しゴムはんこ

昭和な気分でありがとう♪

Buongiorno ! /

1.2011.3.9.テレビのかるびぃ 004 blog

は~い!!わたしのどこがふてぶてしいって~?
そんな事言う悪いクマは、ハサミでチョキチョキしちゃうわよ~~

今日の気分は昭和な感じ・・・
そんでもって、こんなレトロなテレビにかるびぃを出演させてみました。

1.2011.3.9.テレビのかるびぃ 008 blog

こんな、レコードみたいな丸いハンコを使うと、
結構レトロ感でちゃう!!

ついでに、こんな事で
小さな丸はんこ2色使いのドットのラインも簡単に
曲がらずにおせちゃうよ~~ギョギョギョー

1.2011.3.9.テレビのかるびぃ 009 blog 1.2011.3.9.テレビのかるびぃ 010 blog

そう ビリッと破ったリング綴じのノートの
パンチ穴より小さい丸いハンコを色違いで交互に捺すだけさ~
穴の中に捺していけば、等間隔に捺せて仕上がりも綺麗よん

1.2011.3.9.テレビのかるびぃ 011 blog 1.2011.3.9.テレビのかるびぃ 012 blog

色選びで昭和を演出してみましょ~

1.2011.3.9.テレビのかるびぃ 013 blog

もちろん、もっと簡単な四角いハンコも可愛いよねー

1.2011.3.9.テレビのかるびぃ 016 blog

みなさんも、書き損じのノートをビリビリッとした時は、
こんな事してみちゃってください

1.2011.3.9.テレビのかるびぃ 003 blog

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

シンプルな窓をガラス瓶に・・

Buongiorno ! /

まず、シンプルな窓のはんこを作りました。
蔦やバラもついでに作りました・・

1.2011.3.7.瓶の窓 004 blog

普通に捺すとこんな感じですが、

1.2011.3.7.瓶の窓 005 blog

ガラス瓶に捺すとこんな感じ・・・
窓は、ステイズオンで外から捺して、
蔦やバラはトレペに捺して切り抜いたものを
デコパージュ用ののりデコパッチを使って
内側から貼ってみました。

ガラスの厚みでちょっとした3D効果がでるかな~

ちょっとわかりずらいっすね。。
1.2011.3.7.瓶の窓 012 blog

蔦やバラの色は、もっと濃い方が良いデス
やり直せばいいのにね~・・・

1.2011.3.7.瓶の窓 014 blog

前回の夜の桜で使った仏語のポストカードに
捺してみました。
ちょっとだけ、文章の入り方が違ってます←えばるよーなコトじゃぁ・・

1.2011.3.7.瓶の窓 020 blog

ますます、ハンコとどっかから引用した仏語の内容が
別モノでわからんちんなコトになってます・・・

フランス語のわかる方。。。お願いですから読まないでね~~

1.2011.3.7.瓶の窓 016 blog

でも、なんだかこの窓、気に入りました。
重ね捺しをして、窓から見える風景を彫ってみましょう~~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す


消しゴムはんこ

夜の桜…和風か否か??

Buongiorno ! /

誰に問うわけでもありませんが・・・

春になる気はあるのでしょうか??

暖かくなったり寒くなったり…はこの季節、慣れっこではございますが・・
昨日の吹雪には・・・遭難しそうになりました

いえ・・少々大袈裟でしたが・・でも!
昨日はひな祭りですよ~~

この嵐の中、トリミングの予約をしていたばっかりに、
泣き叫ぶポチを助手席に乗せ、視界2メートルぐらいしかい無い猛吹雪の中
命がけのドライブ…5分ほどですが…

ポチをあずけた後、すぐ隣にあるケーキ屋さんに行こうと思っても
道が無い・・スネまで雪にズボズボ埋まって
みじめ~~な姿で、その瀟洒なお店に入って行きました。。。

ああ~~、やっぱり… 雛人形を2年連続飾らなかった
バチなんでしょーか・・・・

でも、命がけで買ったケーキはめちゃくちゃだったので、
まあ、良しとしよう。。。命も助かったし、ポチもいい匂いになったし!

と言うわけで、まだ春は遠い北の国からですが、
せめてハンコぐらいは、春らしいものを・・・

1.2011.3.3.夜桜 017 blog

1.2011.3.3.夜桜 010 blog

和風なつもりでつくりましたが、
思い切って仏語(内容はめちゃくちゃ…)と組み合わせてみました。。

1.2011.3.3.夜桜 007 blog

1.2011.3.3.夜桜 018 blog

こちらは、ちょっと色をおさえて、
シックな感じにしてみました・・・が・・・

こんなカードを作ったところで、
かるびぃには、フランス人の知人などおりません・・・

1.2011.3.3.夜桜 004 blog

じゃあ、やっぱりこれしかない・・・と作ったポチ袋。。
通りすがった母が一言

じみ・・・」

へっ??・・・。。。

確かに夜の桜じゃあ、なんか もの悲しい~

使い道がぁ~~~なーーいっ!!

最初からわかってたさ!!わかりやすい負け惜しみ

1.2011.3.2.フレンチブル・夜桜 014 blog

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

フレンチブルのパピー♪

Buongiorno ! /

全国のフレンチブルファンのみなさま!
お待たせいたしまた~
フレンチブル、2匹のパピーちゃんの登場です

誰も、そんなもの待ってません!!

<えっ?そーなの??

でも、ペプシのオマケとコラボもさせてるので、
ちょっと見てみてね~~

1.2011.3.2.フレンチブル・夜桜 002 blog

フレンチだけに、クロワッサンがお似合いセボ~ン!
                           
               できればおフランスぽく発音お願いしたいっす

1.2011.3.2.フレンチブル・夜桜 003 blog

チョコレートのイメージで市松模様でサンドしまペ~ル
                                                    

1.2011.3.2.フレンチブル・夜桜 005 blog

グワァ、グワァ、アフ・・>
<あひる~~!相手が違うぞー!!
あひるちゃんには、猫ちゃんの方が相性がよろしいよーで。。。

1.2011.3.2.フレンチブル・夜桜 012 blog

エヘン。。気を取り直し。。。
太陽のようなでっかい丸はんこでライトアップするビアン
                               

1.2011.3.1. 002 blog

ほんとーに!

申し訳ないとは思ってるんです・・。。変なダジャレだかなんだか
わからんちんなことで・・・

最近、猫ちゃんの登場が多かったので
今日はボンジュールが似合いすぎるフレンチなお2人に出演していただきました

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

該当の記事は見つかりませんでした。