FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

ギンガムチェックのタグ&シャチハタインクのブレンド

Buongiorno ! /

夏~~~ 暑い~~~ ビア~~~
な気分のかるびぃです。

毎日毎日、暑い。。。湿気はないので、その分助かりますが。。。

なのに、作ったものは・・・この暑いのに
ギンガムチェック。。。。

1naoチェックタグ 012 blog

いえいえギンガムが暑苦しいわけではなく
こんな細かい物を彫るかるびぃの存在が暑苦しい~~

<でも、印影は爽やかであることを願う!!
次回お楽しみに!!してください。。よろしく、よろしくね。。。。

1naoチェックタグ 017 blog

ところでこの間、今さらのよーに、
シャチハタの便利さに気づいたかるびぃですが・・・

やはり、シャチハタブルーは明るすぎる
贅沢を言わせていただけば・・・藍が好きなの~~~
「限りなくブラックに近いブルー」とでも、いいましょうか。。。

でも、シャチハタのこの歯切れの良いインクの付き具合は捨てがたいぞ・・・
ならば・・・作ってしまおう!!
と思いつき、補充インクのブルーの方に黒を少しづつ、少しづつ
ストローをスポイトがわりに、

たらす→蓋をして振る→パットに補充→試し捺し

この作業を繰り返す事数回・・・・

1naoチェックタグ 015 blog

オリジナルブレンド、かるびぃブルーの出来上がり

左が、純正シャチハタブルー
右が、なんだか怪しいかるびぃブルー

1naoチェックタグ 008 blog

本人は、かなり満足しております!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村小鳥さんをポチッとワンクリックでランキングがあがりま~す
              応援してね~~~

スポンサーサイト



消しゴムはんこ

綿棒でパステル風に色付けしてみよ~♪

Buonasera ! /

本日暑さで、昼間ちょっとだけ、とろみがかったかるびぃですが、
夕方になって持ち直し、夜には生き返り、
真夜中になる頃には、すっかり元気になりました

さ~~て、今日の消しゴムはんこは、
この間の、ちょっとリアルなネコたんの印影と色付けです。

今回は、マーカーではなく綿棒とバーサクラフトのインクを使って
パステル画風に仕上げてみましたん

まず、印影から・・・

1bパステル 001 blog

1bパステル 002 blog

まず、ベースになる色はなるべく薄い色をチョイス!

1bパステル 003 blog

綿棒に軽くインクを付け、他の用紙で色の付き具合を確かめてから
チョンチョンと色を置いていきます。
後で直せるので、濃くならないよ~に・・・
ベタに塗らずに、白い部分を残すのがポイントです。

1bパステル 005 blog

次の色は、今塗った色よりもう一段濃い目のトーンを選びます。

1bパステル 006 blog

先の細い綿棒で、ネコの足先やシッポ、陰の部分などにチョンチョンと
少しずつ色をのせます。
鳥さんは羽とお腹下と尾のほうに少し色をたしました。

1bパステル 007 blog

最後は葉の色と影の色とネコのほっぺ・・
影のグレーは最初の鳥の色と同じですが、
重ね塗りで濃さを出します。
初めから濃い色を使うと、ベタになってしまい失敗します。

1bパステル 008 blog

ネコたんのホッペもほ~んのり赤みがさして、
これで、出来上がり

好き好きですが、私は2番目くらいが好みです。
何事も八分目って事でしょうかね~~

もうちょっと、手を入れたいな~と思う一歩手前が
ベストかな~~
何に使うかによっても左右されますね。。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ランキングに参加してます
緑の小鳥さんをポチッとつつくとランキングがあがりま~す

消しゴムはんこ

たったこれだけで、パリのエスプリぃ~♪

Buongiorno! /

「これって、どれ?」

<どれって、これ~

1a.パリのエスプリ 002 blog
サイズ/7.5ミリ×5ミリ
<うわっ!!ダイレクトすぎやしねぇ~かい?
パリのエスプリだか、何だか知らないけど・・
それに・・・消しゴムはんことして・・・つまらん!!


1a.パリのエスプリ 013 blog

<でも~っ、ほら・・こんな風に手持ちのハンコと組み合わせれば
PARISでしょ~~

それに、超簡単で可愛い~~

1a.パリのエスプリ 004 blog
エッフェル塔サイズ/1㌢×2.2㌢

せっかくだから、もっとPARISにしちゃいました・・・
<えっ!アジアンしてますか~??
そう言われると・・・
一応、エッフェルさんなんですよ~~

1a.パリのエスプリ 010 blog

エッフェル塔なんて無理だと思っていましたが、
意外と、彫れるかも・・・・
今度は、もう少しマジメに彫ってみます!
だけど・・・マジメに描かないからこそ彫れるのか~~
どちらにしろ、アジアンじゃないエッフェル塔彫ってみます

1a.パリのエスプリ 006 blog

市販の白い袋に捺して、
自分だけのパリの雑貨やさん開店で~~す

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

「そよ風と子ねこ」・かるびぃのラフ画は・・・

Buongiorno ! /

今日はいつもとちょっと違うタッチの 「そよ風と子ねこ」

クロッキー・そよ風猫 011 blog

子ねこちゃんがちょっとだけリアルでしょ~~^^

皆さんは、ハンコの図案はどのように起しますか~~??
私は、何気にハッ!と思いついたり、雑誌を見てひらめいたり・・・

でも、すぐ忘れる・・・・

なので、いつも身近にノートを置いておいて
思いついたら、速やかに書き留めます。
料理中でも掃除中でも。。。可能な限り・・・

なので、すっごくきちゃなくて、超ラフです!!
クロッキー・そよ風猫 002 blog

下のビフォー・アフター おわかりになりますでしょうか??

クロッキー・そよ風猫 003 blog

こちらは、まだ マシ です。。。

クロッキー・そよ風猫 005 blog

まだ、実現していないシュールなものも・・・

クロッキー・そよ風猫 006 blog

そして・・

この、なんとも表現しよーのない、奇妙な生き物が、
今日の「そよ風と子ねこ」のネコたんのラフです

クロッキー・そよ風猫 008 blog

頭の中では、出来上がりのネコたんが誕生してますが、
とりあえず描くと、こんなザマです。
これでも、あるのと無いのとでは大違いなんですよ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

シャチハタブルーも素敵&本日お品だし♪

Buongiorno ! /

フィレンツェのカフェ風郵便枠の試し捺しを
前から試したかった、シャチハタブルーエンボスしてみました

フィレンツェのカフェ風郵便枠 002 blog

ちょっと明るめのブルーですが、
エンボスすると透明感がでて、白地に使うと
陶器のような仕上がり・・・

フィレンツェのカフェ風郵便枠 004 blog

こちらは、厚手の手漉きの和紙に
ステイズオンミッドナイトブルーで捺しました
アンテーィクぽい仕上がり・・・
この感じも・・・・好きデス

フィレンツェのカフェ風郵便枠 006 blog

アートニックボイゼンベリー
バラのハンコにはとても良くお似合い・・・

ショップ情報

6,21,2010お品だし 018 blog

こちらは、今日お品だしの葡萄のコーナーはんこ

はじめは、バラ売りで出そうと思っていましたが、
葡萄がついている物は、右上限定になってしまう事に気づき・・
そう、下から生える葡萄は・・・不気味。。。
急遽2個セットにしました。


その他、今回は便箋は蔦と薔薇を在庫で3セットづつ、
バラ売りミニはんこは2個づつを用意しております。

本日5時からのお品だし予定となっておりますので、
いつもより、ちょっと少なめですが、
お時間のある方は、是非遊びに来てくださいね!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いします

消しゴムはんこ

フィレンツェのカフェ風郵便枠

Buongiorno ! /

夕べは中学校の懇親会という名の飲み会で、
3月の謝恩会以来、口にしていなかったアルコールが効きすぎて
すっかり、<ブラボー気分になり、
チーチーパッパで。。。朝、喉が痛い・・・・

札幌では、懇親会という
先生と保護者が夜、居酒屋などで、堂々と飲みまくる会がありますが、
他の地域でもそうなんでしょうか・・・?
先生も母達もガンガン飲みます
そして、かなりの酒豪揃い。。。(そーで無い方もいます

小学校、中学校・・・と続くので、
お母さん達は、クラスメートの母=飲み友達 的存在です。

ちょっとお酒がはいると(ちょっとじゃ無い方もいます・・私もですが。。)
本音で話せたりするので、楽しい~~

二日酔いは免れたので、今日も消しゴムはんこのご紹介でございます。

9薔薇と蔦の郵便枠 002 blog

花の都フィレンツェのカフェと一体化した郵便枠です。

9薔薇と蔦の郵便枠 008 blog

何故、フィレンツェなのか・・と申しますと
ローマじゃあ、平凡だから・・・ただそれだけで、
本当は、donna & bambina が伊語なので
イタリアならどこでも良かったんであります。

9薔薇と蔦の郵便枠 004 blog

こちらのミニはんこは、月曜日のお品だしに間に合わせようと
これから、彫ろうと思っているコーナーはんこ。
セットでも1点用意していますが、こちらはバラ売りです!

郵便枠の印影は次回いろいろご紹介いたします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

初めての白のステイズオン♪お品だしのお知らせ

Buongiorno !

リクエストオーダーに、たくさんのご注文を頂き、

     ありがとうございます

感謝の気持ちと、嬉しい気持ちでクラクラしてます

そんなわけですが、只今リクエストオーダー
制作のお時間を4~6週間いただきたいと思いお願い申し上げます。
なるべく早く納品できるようにがんばります

今日の消しゴムはんこは、前回試し捺し前の画像をご紹介したこれです

8手描きのお手紙 006 blog

セミオーダー用に作りました!
文は差し替えで、お好きな欧文に替えられるように・・・

8手描きのお手紙 004 blog

封筒に白のステイズオンを透明フィルムに捺して
帯に巻き、後ろをマステでとめただけですが、
ちょっとお洒落におめかしした感じです

8手描きのお手紙 007 blog

せっかちなかるびぃが、乾かないうちに触ってしまったので、
鳥かごが・・・破壊され鳥さん逃げてますが・・・<ひゅ~~ぅ

たまに、シンプルにはんこを捺しただけの無地の便箋に
落書きのように、昔からのお友達にお手紙など書くのも
ちょっとした気分転換になりますよ

8手描きのお手紙 008 blog70

ショップのお品だしのお知らせです
来週の21日(月曜日)の午後からを予定しています。
お時間がある方は、是非あそびに来てください

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村<ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す




リクエストオーダについて

ショップのお知らせで~す♪リクエストオーダー・お品だし

Buongiorno ! /

7リクエスト・セミ・お品だし 013 blog

今日は、初っ端いきなりですが、リクエストオーダーの説明からはじめます。
(カテゴリがリクエストオーダーについてだからです)

画期的機能は無いのですが、とりあえずはじめてみて、
改善すべきてんは少しづつ改良していきたいと思います。

★リクエストオーダーについて★
明日の16日(水)午後3時以降から受付いたします。

左側リンク集の「手づくりはんこ donna & bambina」からショップへお入りいただけます。
商品の下に「在庫切れ/リクエストオーダーOK」と記載されているものに限り
ご注文をお受けできます。
価格は変わりませんが、ご注文を受けてからの作製になりますので
その状況により、何週間かお待ちいただく可能性がございますが、ご了承ください
ご注文は、お手数ですが
①氏名(フリガナ) 
②郵便番号 
③ご住所 
④電話番号 
⑤メールアドレス 
⑥ご注文の商品番号と商品名 
⑦発送方法
(●定形外郵便●レターパック350●レターパック500よりお選びください。
詳しくはショップ内お知らせ欄の発送についてをご参照ください。)
⑧お支払い方法(●ゆうちょ銀行振込●北洋銀行振込●イーバンク振込み 
の3つの中からお選びください)
⑨ご質問など 
を明記の上メールにてご連絡ください。48時間以内に返信メールでご連絡さしあげます

ショップ内にはリクエストオーダー専門のメールフォームは用意されておりませんが、
ブログ内のメールフォームからご連絡いただけます。
★ごく稀に迷惑メールに振り分けられる事がございます。確認はしておりますが、
万が一48時間経過しましてもこちらからの返信が無い場合は
恐れ入りますが、ブログコメント欄よりご一報いただけると助かります


初めての試みですので、不具合な事があるかも知れませんが
誠実な対応を心がけますので、どうぞよろしくお願いいたします。

※まだ、編集中の物もございますが、順次アップしていきます。

★近日中にお品だしを予定してます★

 小 7リクエスト・セミ・お品だし 004 blog小

7リクエスト・セミ・お品だし 009 blog 小 7リクエスト・セミ・お品だし 011 blog 小

7リクエスト・セミ・お品だし 014 blog 小 7リクエスト・セミ・お品だし 019 blog 小

7リクエスト・セミ・お品だし 003 blog S

ミニはんこは¥300~¥400、便箋は10枚入り…¥150、
などのお手頃価格商品も用意してみました。

難ありはんこ(窓と椅子)¥500もお買い得!!
(まだ、他にも出るかも・・・)

まだ、製作中のものも順次アップして行きます。

★セミオーダーはんこ★
まだ、準備にもう少し時間がかかりますが、デザインを壊さない程度の
文字の部分の差し替えをお受けしようと思っています。
残念ながら、英字のみとなりますが、
Buonjour→Merciなど、簡単な物はお値段はそのままでお受けできますので、
必要がある方は、ご利用いただければ幸いです。

7リクエスト・セミ・お品だし 001 blog

7リクエスト・セミ・お品だし 018 blog 小 7リクエスト・セミ・お品だし 016 blog 小

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

「ザ ・ ドンナ アンド バンビーナ」ちょっとだけ大作。

Buongiorno ! /

またまた、唐突ですが・・・「初心忘れるべからず・・」

前回の記事の中で、私の一方的&初歩的ミスで
とてもご迷惑をかけてしまい、深く深く反省しております。

気軽にブログを楽しむ事は私の生活の一部となっていますが、
やはり、公開して多くの方の目に触れる という事実をよ~く認識し、
自分の記事には責任をもって投稿する事を常に心がけるよう
肝に銘じた週末でした。

それと同時に、心温まる対応をしていただき、
頭の下がる思いです。。。そして本当に涙がでるほど嬉しいです。。。

                    
              心から感謝いたします
これからも、こんなわたくしではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
                    

と、心優しい方々に囲まれ、ブログを続けられる幸せをかみしめつつ・・
今日の消しゴムはんこは。。。

「ザ・ドンナ アンド バンビーナ」!!

5封バラ・箱入りメモ 002 blog

はい・・・。大袈裟ぐせは治っておりませんが・・
私にしてはちょっとだけ大作です。

6封筒用の窓&ばら 009 blog

ショップの封筒用に作りました。

6封筒用の窓&ばら 006 blog

縦に長~~~くバラと蔦が絡まりながら垂れているぅ。。
バラと蔦のラインに沿うように英文を入れてみると、
流れができて、小気味よい仕上がりではないでしょーか・・・

6封筒用の窓&ばら 010 blog

はがきサイズに捺すとこんなバランスです。

6封筒用の窓&ばら 003 blog

縦長なので使いにくいかな~と思いましたが、
意外とこれひとつでかなりの存在感がでるので、
便利に使えそうです。

ちょうど良い持ち手が見つかったら、ショップにも出してみたいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

薔薇のメモはマッチ箱入り&なおちゅうさんの可愛いシール

Buongiorno ! /

唐突ですが、わたくしかるびぃは、こう見えて(何も見えてませんが・・)
結構な親バカ&過保護だと、自覚してます・・

一人っ子のせいもありますが、

大雨だーと言えば「送っていこうか?」
大風だーて事になれば「迎えに行こうか?」
大雪だー「えっ!こんな日に学校行くの?」←これは嘘です・・が。。。
ちなみに昔 私が父に言われたセリフです。

いくつになっても、心配の種は尽きる事ないんですね~~

箱入り娘なんて柄じゃーぁござんせんが~
大切なモノは箱にでも入れて、大切にしないと・・・

まあ、メモなんて箱に入れても仕方ないのですが、
ちょこっとぶち込んでみると、どことなく付加価値つく感じ・・・

本日の消しゴムハンコ

5封バラ・箱入りメモ 010 blog

薄型のマッチ箱にピッタリサイズのメモ帳です。
前回ご紹介のメモも同じサイズなので、2種類入ってます(何も見えてませんが・・・)

5封バラ・箱入りメモ 012 blog

ミシン目を入れて
蛇腹(ジャバラ・・いつも何気に使ってますが、変換して気づく・・ちょっとキモイ)に折ると
1枚づつ切り離すより手間が省けます。

5封バラ・箱入りメモ 013 blog

ちょこっと引き出しにしのばせて・・・・

さて!お次は、なおちゅうさんから戴いた名刺とマステはんこのシールです

5封バラ・箱入りメモ 005 新しいの

いつ見てもかわいい~~です^m^
なおちゅうさんのネコたん、らぶりぃ~大好きデス

5封バラ・箱入りメモ 016 blog

マステシールに色を付けました
う~~ん、カラフルー・・大満足です!

なおちゅうさんの作品は、た~くさ~~ん捺しても
どんどん捺しても、決してしつこくならない
不思議な魅力があるんですよね~

なおちゅうさん、楽しませていただきました、ありがとー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村<ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

アイビーのからふる・マステ&メモ枠

Buongiorno ! /

すっかり風邪も抜け、
朝からはりきってカーブス筋トレに励んできました

昨日、母のお土産のアーモンドサブレのバカ食い
振り落とそうと必死でした。。。

すると、インストラクターのお姉さんに
「だいじょーぶですか?」と聞かれ、

一瞬・・・な、なにが!!
わたし、何かヘンだったかしら・・・

<「なんだか、元気ないから・・」

よ、よかった~~~必死なあまり、
とんでもなく見苦しい動きでもしていたのかと・・・

ありがとう!微妙な体調の変化もわかってくれてるのね~~

と、こんな感じで、かるびぃの平和な日常が戻ってまいりました

今日は、無地マステのおめかしの第2弾!と
たくさん作ってドンドン使え!メモをご紹介で~す

4メモ&蔦 018 blog

4メモ&蔦 013 blog

4メモ&蔦 010 blog

4メモ&蔦 005 blog

4メモ&蔦 006 blog

4メモ&蔦 007 blog

メモは かるびぃ イン ワンダーランドなイメージ・・・^m^
病み上がりなので、少々ヤクが抜けておりません

蔦のマステとの相性もなかなかではがざいませんかー!

無地マステは、蔦のラインはんこにインクを付け、机に置いて
マステの方を上から、ハンコに沿って転がして捺していきます。

こんなのもありなら、他にもいろいろ作れちゃいそう~~

★ショップのお知らせ★
来週より順次リクエストオーダーの受付開始を予定しておりますので
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村<ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

レトロな文化人形のマッチ箱

Buongiorno ! /

<わたくし風邪をひきましたの~~
久々の発熱 でぐったり・・・

と、いっても37度3分しか無いのに、大袈裟???
でも、でも、鼻づまっで、ぐるしぐで~~
目と目の間がモヤモヤしでで、頭もいだいし~~

ねぇ~!かわいぞーでしょー

<はいはい、もうそのくらいにしないと、みんなブログ村に帰ってしまうよ!

ダッ、ダメ~~!!今日のハンコです!

3文化人形のマッチ箱 004 blog

熱がありながら、彫ったのかな~??
<いえ、その前に彫ったものです。。。

3文化人形のマッチ箱 010 blog

このマッチ箱には続きがあるのですが、
今日は午前中にこの箱を作って、
昼食を食べて、ヤクを飲んだら、怪しい睡魔が・・・

3文化人形のマッチ箱 001 blog

そう言えば、飲んだ後暫くは車の運転はするなと書いてあった・・・
昨日から、このヤクに眠らされていたのか~~

なので、もうスイッチ切れそーなので、
続きはまたという事で・・・失礼・・・・・・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村<ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す 

消しゴムはんこ

いろいろ使える四季のハンコ

Buongiorno ! /

なんとなく、鼻がつまってたり、喉が少し痛かったり・・
珍しく、不調・・・

鼻がつまってると、思考回路が働かなくて
いつにも増して ボ~~~~~ッ としてて、
冴えないかるびぃです。。。

が、四季のはんこの試し捺しは完成してま~す!

2.四季完成 009 blog

こんな感じで~す♪

2.四季完成 008 blog

普通サイズの封筒にももちろん使えます。

 
お揃いで便箋なども作れます。

2.四季完成 005 blog
大きいサイズの便箋にしたり、
市販の罫線のみの便箋に捺すだけでも
オリジナリティー楽しめます!!

ポストカードもいいですね~~
4つのハンコを全部使うパターンもいけそう

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村<ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

消しゴムはんこ

いっきに5個!♪四季&英字のアドレス

Buongiorno ! /

ショップの封筒のデザインをそろそろ新しくしたい!!

と思いながら はや2ヶ月・・・いや3ヶ月・・・

今の封筒も好きなのですが、リピートしてくださる方には
毎回同じ封筒では 芸が無い!

ちっ! また同じかよ!。。。なんていう方は決していらっしゃいませんが、

出来れば、封筒もハンコの使い方の1例として
変化があった方が楽しいですよね

以前は何種類か用意していましたが、はんこも昔のデザインだしー
あらためて考えるとなかなか思いつかないものですが、

まず、差出人のコーナーから作ることにしました。

1四季のハンコ 002 blog new

自分用なので、英字にしちゃった!
書き方間違ってるかも・・・でも、郵便番号でわかるしいいか!

そして、せめて四季においての変化があったらいいかな~
と思いつき 4つの季節を彫りました
デザインは以前作ったもののサイズを変えて・・・

~春~
1四季のハンコ 001 blog

~夏~1四季のハンコ 005 blog

~秋~
1四季のハンコ 003 blog

~冬~1四季のハンコ 006 blog

今日はたくさん彫ったので、
試し捺しまでたどりつきませんでした~~~

なので、次回それぞれを英字アドレスと組み合わせて
きれいに捺した状態をご紹介いたします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村<ランキングに参加してま~す
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いします

消しゴムはんこ

スケジュール帳作ってみました♪

Buongiorno ! /

朝から、わんこのワクチンを受けに
動物病院へ・・・・

2時間もかかったあげくに、フィラリアの検査、お薬、混合ワクチンで
約1万2千円ちょっとかかりました・・

わかってはいても・・・ペット関係はお高いですわ~
パパの散髪代より、わんこのトリミング代のほうが高いんですのよ!!<あっはは!

来月は早々に狂犬病ワクチンしなくちゃ!

忘れないように、スケジュール帳に・・・

くっ・・・なんてわざとらしい・・・
スケジュール帳作ったから見て、見て!
と、言うことで。。。こちらです

スケジュール・森彦 004 blog

とりあえず、サンプルとして作ってみました。
さすがに、全部はんこで作るのは無理かな・・・・と思い
エクセルのお力を借りることにしました。

スケジュール・森彦 014 blog

中途半端ですが、6月からはじまって12月まで

7月のテーマを急いで彫りました
なので、8月から12月までのハンコはまだ捺されてません。

スケジュール・森彦 010 blog

裏表紙には、買ったばりの渋い赤のパラフィン紙に似た
とても薄い紙を使いました。

製本仕立てにしたので、
ページ割を間違えないようにレイアウトして出力しないと、
ちぐはぐな月次表になってしまいます。。。

今回はとりあえず片面印刷ですが、
両面印刷に適した紙を探して、完成させるつもりです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村<ランキングに参加してます
小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す

該当の記事は見つかりませんでした。