FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

Birthdayカード・ヨーロッパの花屋さんみたいに・・・

今日はハロウィンですね
皆さん、何かイベントなどありますでしょうか?

リサ誕生日 017 ブログ

昨日は・・・バンビーナの12回目の誕生日でした。
で、ケーキ屋さんはどこもハロウィンに夢中で、
やたら、かぼちゃまみれの店内ですが、
Birthdayケーキをお忘れではないですよね~

どっちにしろ、うちのバンビーナ嬢は苺が嫌いだと言う
腹立つよーな、むしろ安上がりで助かるよーなお子ちゃまです。

何が嫌って、表面のゴマのような種が嫌なんだとさっ

リサ誕生日 027 ブログ

苺の入っていないケーキって、売ってないんですよこれが・・・
でも、ペコちゃんのとこでホワイト生チョコケーキを見つけてからは、
毎年これでOK
以前、ペコちゃんが悪さして、世間から抹殺されそーになった時は
「また、苺の入ってないBirthdayケーキを探すのか~~~
と、どんよりでした・・・・

そんな訳で、ケーキの心配も無く余裕で迎えたお誕生日のテーブルに
小さな花瓶とBirthdayカードを・・・・

よく、パリとかのお花屋さんで値札が花と一緒に挿してあったりする
あのイメージで・・・
極細の針金でくにゃくにゃっと簡単に作れます。

でも、今時期は庭のお花も種類が無くて・・・
ちょっと、イメージ通りにはいきませんでしたが、
このサイズだと、邪魔にもならないし
お誕生日の人の席の前に置いてあげると
birthday気分が盛り上がります

誕生日の朝に、プレゼントに添えてテーブルにそっと置いおく
・・・な~んて、さりげない演出も素敵じゃございませんこと?・・・

できれば、素敵なダーリンとかにネ

うちは、素敵じゃないので、やりません!(キッパリ)

バラと鳥かご・RISA住所 018 ブログ

年賀状に使えるはんこもプレゼント。

でも、これは私に漢字が彫れるかどうかの実験です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援おねがいしま~す
        質問などコメントもお待ちしてます

スポンサーサイト



消しゴムはんこ

出品♪バラと鳥かご・仏語メッセージ

バラと鳥かご・RISA住所 004 ブログ

本日もオークション出品のはんこです。

仏語のメッセージ・・・・和訳は

“ありがとう。あなたに平和と幸福が訪れますように”

donna&bambinaなどと伊語のブログネームをつけておきながら
なぜ、仏語を使うのか・・・・

たまたま、例文がそこにあったから・・・です。

でも、食べもの関係はイタリア語がしっくりきますし、
イタリア語の発音は食欲をそそります(私個人の勝手な思い込みです)

バラと鳥かご・RISA住所 012 ブログ

仏語と言えば・・・・、親でさえ忘れているだろう驚愕の真実・・・

実は私、仏語の個人レッスン受けてたんですぅ~
正確には友達と2人で、20歳くらいの時

どうして、驚愕かって、だって今の私には
仏語の知識なんて・・・あははのは~~って感じだからです。

発音難しくて、3ヶ月でリタイアです。
ほんとに、もー月謝の無駄でした・・・・
お母さんゴメンナサイ

あの、喉の奥から搾り出すよーな発音を
端整な顔立ちのムッシュ~な先生が
「ちょっと汚いけど、たんを吐くよーな感じでね

たん」って・・・そんな事言われたら、余計やりずらいじゃないか~~~

もう少しましな例えはなかったのでしょうか・・・

まっ、そんな仏語のイメージをぶち壊してくれた
ムッシュ~な先生の話しはさておき


バラと鳥かご・RISA住所 016 ブログ

「*d&b*ハンドメイドスタンプ★消しゴムはんこ★バラと鳥かご」
YAHOO!オークション 11月1日(日)まで出品中です

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援お願いしま~す
         質問などコメントもお待ちしてます

消しゴムはんこ

復活オークション♪ひつじのメール便

ひつじメール便 011 ブログ

すご~く久しぶりにオークションに出品しました。

出品の仕方忘れてるかと思いましたが、何とか大丈夫でした

ひつじめーる・11月・椅子タグ 005 ブログ

ひつじだけに め~る便・・・

あっ!郵便と言えば、 やぎ でした・・・

でも、やぎもひつじもめ~と鳴きますよね。

ところで、アニメの「アルプスの少女ハイジ」で

やぎのユキちゃんていましたが、

ユキちゃんが大人になって産んだ仔ヤギは

確か、ラムジーだったような・・・

エンディングで「ラムジー、ラムジーかわいこちゃん♪~」

なんて歌があったよーな気がしますが。

やぎなのにラムジーとかつけるから、

たまに私の中で、やぎと羊がごっちゃになるのかしら・・・

実は、ラムジーの名付け親も勘違いしてたりして・・・・

それとも、やぎとは別に羊も登場してたのかしら(@_@)

ひつじメール便 004 ブロぐ

「*d&b*ハンドメイド★消しゴムはんこ★ひつじのメール便」
Yahoo!オークション11月1日(日)まで出品中です

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援お願いしま~す
         質問などコメントもお待ちしてます

消しゴムはんこ

アンティークな椅子でシンプルに

ひつじめーる・11月・椅子タグ 020 ブログ

たまにはシンプルなはんこを彫ろう!

と、心に決めて 「そうだ、アンティーク風な椅子にしよう」

と、椅子を描きました。

・・・・・・・・・・・・

・・・・やっぱり、ちょっと淋しいから・・・・

文字、入れちゃおう!

それも、上下に!椅子をサンドしちゃいましょ!

ハロウィン(小)ビール園 009 いすブログ

結局、あまりシンプルとは言えませんが、

私にしては、とてもこざっぱり~~

ひつじめーる・11月・椅子タグ 018 ブログ

タグに仕立ててみました。

レースのシールを裾に貼ってちょっとおめかし

ちょっと大人な雰囲気に仕上がりました

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援お願いいたしま~す
         質問などコメントもお待ちしてます

消しゴムはんこ

リベンジ♪ひつじちゃんばーじょん

カフェ・ひつじ・編みこみ 005 ブログ

先日アップしたひつじ・・下絵は可愛かったのに

彫ったら、可愛く・・・ない!

目の中の星がいらなかったな~ と、もう一度彫りました、ひつじ---。

・・・・うん!前のよりプリティ~

ギンガムの瓶&ひつじのタグ 025 ブログ

ほんと、生き物はちょっとした匙加減で、
表情が変わってしまうので、難しいですぅ

ギンガムの瓶&ひつじのタグ 027 ブログ

ちなみに、うちの“生き物(チワワ)”は単純な奴ですが・・・

犬でも、自分が話題になっていると、耳をピンと立てて
いっちょまえに聞き耳を立てたりします。

そして、自分の名前が出たのを確認すると
しっぽをぶんぶん振って、足元にお座りし、
姿勢を正して、人の顔を見つめます。

目をキラキラさせながら・・・

そう、次に「おりこうさんね~」と言われたいからです

おりこうさん=おやつ 頭の中はこの等式がぐるぐる駆け巡っているのです。

名前が出る度にこんなんでは、めんどくさい!ので、

犬の話をする時は、本名ではなく「わんこ」と呼ぶ事にしました。

が、暫くすると わんこ=自分 の等式を気づかれて・・・

今度は、「ポチ」にすることに!

が、予想通りですがバレてる・・・

もう、呼び名が決まらないので、今は「いぬ」と呼んでいます。

バンビナーが
「なんか、びみょーに、かわいそーじゃない?犬にいぬって・・・」

うん、確かに 早急に新しい呼び名を考えなくちゃ・・・

ちなみに、父方のおばの家のマメ芝は
」と書いて「ケン」と言う名前でした。。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援お願いしま~す
           質問などコメントもお待ちしてます

消しゴムはんこ

押して、貼って、切るだけ♪パラフィン紙と布で空き瓶をリメイク

ギンガムの瓶&ひつじのタグ 011 ブログ

今日は母が温泉から帰ってきました。

そんな事はどーでもいい事ですが、お土産が・・・

なぜか松茸?

登別で松茸が採れるわけはありませんが・・・

まあ、そんな事もどーでもいい事で、ただ、

どう調理したらいいかな~~とさっきから頭がいっぱいです

ギンガムの瓶&ひつじのタグ 020 ブログ 

前置き長いですね~。松茸と言えば秋の味覚。
秋の味覚と言えば、いろいろありますが、鮭やイクラなど・・・

ところが、うちのお嬢様はイクラを食べると
口が腫れて、気持ちは悪くなるは、下痢はするはで
大変な事態に・・・完全にアレルギーです。

その、親の鮭は大丈夫ですが、
フレークの方が好きだそうで、私もお弁当の時など楽なので
常に鮭フレークが常備されています。

で、家には、同じ瓶がゴロゴロあります。

鷹のつめやゴマやコンソメなどを入れて引き出しに寝かせて
収納すると中身が一目瞭然で便利ですが、それでも使いきれません。

さあ!ようやく本題です。

そこで、この腐るほどある瓶を少しでも見栄えのする
気の利いた瓶に仕立てようでは、ありませんか!

ギンガムの瓶&ひつじのタグ 004 ブログ30 ギンガムの瓶&ひつじのタグ 005 ブログ30

まず、厚紙に蓋の直径の2倍の円の型紙を作ります。
ちなみに、写真のは蓋が直径6.5cm型紙は直径12cmです。

直接パラフィンにコンパスで書いてもいいですが、
パラフィンは薄いので、ど~かな?

パラフィンに型紙の円を写したら、写した線より1~2㎜はみ出すように
両面テープを貼っていきます。

ギンガムの瓶&ひつじのタグ 006 ブログ30 ギンガムの瓶&ひつじのタグ 007 30

テープの剥離紙をはがし、布をたるまないように載せて切ります。

こうすると、布がほつれずに綺麗にカットできます。

後は細いゴムを瓶にかけやすい長さにカットして
ウッドビーズやボタン等を通して
パラフィンがついたままの布の上から瓶に被せて出来上がり

ギンガムの瓶&ひつじのタグ 001 ブログ

今回はジャム用のはんこにしましたが、
用途に合わせて、いろいろ作ってみよ~~~っと
・・・・いつになるか、わかんないけどっ!

パラフィンを貼った布のカバーも今のところ
取り外しも布だけより楽ですが、
耐久性はどうなのか、実験してみなくちゃ・・・・

どっちにしろ、あまり頻繁に使用する物には適さないか・・・・なっ?

でも、簡単にできるので、試してみてください

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援お願いしま~す
         質問などコメントもお待ちしてます

消しゴムはんこ

編込み模様の小さなクロス♪図案も描いたよ・・・

編みこみはんこのクロス 006 ブログ

久しぶりの、はんこと晒のコラボです。

しばらく針を持っていなかったせいか、縫い目ガタガタ

って、いつもの事ですが、今日は特に・・・

編みこみはんこのクロス 002 ブログ

そしてそして、めずらしく作る前にちゃんとした、殴り書きじゃない図案も
きちっと描いてみました。

編みこみ_0002 ブログ

But・・・あまりきちっと描きすぎて、
出来上がったものより綺麗でちょっと不愉快ですぅ!

紙にスタンプした方が綺麗にうつるに決まってますぅ!

とか言っても、チクチク縫った物にはぶ・こ・つながらも、
じ~~っと眺めていると、ほっとする何かがあるんですよ^^

カフェ・ひつじ・編みこみ 003 ブログ

編込み模様はちょっと細かいですが、
下絵は0.3㎜のシャープペンシル等で出来るだけきっちり描いて、
鋭角なカッターやナイフの先っちょでちょんちょん
切込みを入れる単純作業です。

ちょんちょんがコツです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援お願いしま~す
            質問などコメントもお待ちしてます

消しゴムはんこ

素敵なカフェの小さな *Welcomeボード*

カフェ・ひつじ・編みこみ 011 ブログ

今日もまた、とても暖かな一日になりそうです。

週の始まりが、いいお天気で始まるのは嬉しいですよね

本日のお品は「素敵なカフェのWelcomeボード*4.3㎝×4.5㎝」です。

ミニ額に入れて玄関などに置いてみてはどうでしょうか?

カフェ・ひつじ・編みこみ 007 ブログ

この程度のサイズなら、

消しゴムはんこでも、お手軽に作れる大きさです

カフェ・ひつじ・編みこみ 002 ブログ

小さなお花と一緒に飾って、お気に入りのコーナーに

「玄関は風水的にも一番綺麗にしておかなくてはダメです!
これじゃあ、あーた!幸運は全部玄関で逃げてくじゃないの!!!!!!」

と、いつも何とか棒を手に、お掃除しまくるあの人が、TVで力説してました。

風水はあまり良くわからないし、あの方の言う事をうのみにするのも
しゃくに障りますが、

まあ、ちょっとは可愛らしくしていれば、

そのうち、ちっちゃな幸せでも来るかも知れないサ・・・・


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援お願いしま~す
質問などコメントもお待ちしてます

消しゴムはんこ

編みこみ模様とひつじのはんこ

花瓶のバラ&ひつじ 013 ブログ

今日はまた、穏やかな小春日和な秋の一日でしたが、

もう、冬はそこまで来て、その辺に隠れてニヤついているのでは・・・?

でも私は平気よ!来るなら早く来れば~。

と、大人気なく毒づいてもしょうがないし、本日のお品は

編みこみ模様とひつじ」で

自らどっぷり冬に片足つこんでみました。

花瓶のバラ&ひつじ 012 ブログ

そして、前から言っていますが・・・・・・・

私は編み物が苦手なのです。

理由は、作り出すと早く仕上げたくて、没頭する余り

ゴール寸前で息切れしてリタイヤが今までのパターンです

でも、手編みの小物とかに、こんなタグつけたいな~と

想像して、作ってみました

今、編みこみ模様のもう少し複雑なのに挑戦中です
出来たら、アップしま~す

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援お願いいたしま~す
質問などコメントもお待ちしてます

消しゴムはんこ

仏語にお似合い *秋のバラ*

花瓶のバラ&ひつじ 004 ブログ

インフルエンザはまだ小学校に居座り、
今は1年生・5年生・3年生に・・・学校ガラガラですって

そのような理由で、学習発表会も延期です。

今年の6年生は劇で「アンネ・フランク」をやるそうです。

「ふ~~ん、ずい分重たいのに挑戦するのね~」
って思ったら案の定

「ヒトラーって、ひどいよ!信じられない!」

初めて、あの大虐殺の事実を知ったバンビーナはかなりショックだったようです。

どんなに心を乱されても、
世の中には知らなければならない事実がいっぱい。
これからは、避けては通れないものです。

さて、これ以上重くならないように・・・

アンネ・フランクはオランダ語で日記を綴ったそうですが、

本日のお品「花瓶のばら *2.8㎝×3.8㎝」は仏語がお似合いです。

花瓶のバラ&ひつじ 009 ブログ

今回は、文字ははんこではなく・・・
(手抜きしたわけではありません)

はがきサイズに、はんこを押すスペースを考えて
適当に3種類ほどバランスの違う文章を入力し、
出力してから、空いたスペースにはんこをスタンプして
適当なサイズにカットしました。

花瓶のバラ&ひつじ 011 ブログ

はんこ文字とは、また違うニュアンスが楽しめます
カードとしてのクオリティもUPするかも・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援お願いしま~す
質問などコメントもお待ちしてます

未分類

ハロウィンのはんこ&サッポロビール園♪

ハロウィン(小)ビール園 007 ブログ 

そろそろ、街中もハロウィンモードに・・・

バンビーナは3歳ぐらいから子ども英会話教室に通っていて、
ハロウィンレッスンなんてのが、ありまして

そう、仮装していくの・・・・
作りましたよ~~~黒い魔女の帽子や黒いマント
私の夏のウエストゴムスカートをロングスカートにみたてて。

ハロウィン(小)ビール園 006 ブログ

おじゃ魔女ドレミのコスプレの年もあったし、
シンデレラの事もありましたね~

それが、年齢とともに簡素化して、とうとう仮装はしなくなりました。

まあ、6年生で仮装しても・・・ねぇ
あれは、チビちゃんだから可愛いのです

レシピ&ハロウィン(小) 016 ブログ

で、あの頃のバンビナーの魔女のイメージで・・・

ハロウィン(小)ビール園 012 ブログ

話は変わって、昨日茅ヶ崎からおじさん、おばさん、従姉妹たちとその子ども達・・・

と北海道旅行の途中に札幌で会う事に

北海道と言えばジンギスカン生ビール

それではそれでは、サッポロビール園へGO

子ども達がいるので、羊が丘でもいいかな~と思ったけど

羊を見ながらジンギスカンって、よく考えるとで、NG。
(最近行ってないので、今でも羊いるのかな~)

久々の生ビールはやっぱり美味しかったよ~ん

それにしても、サッポロビール園って、なんて私好みなのかしら・・・

蔦なんて絡まりまくって、古びた煙突といい、

ちょうど、このぐらいの時間夕方、陽が沈む間際・・・
そうそう、マジックアワーが最高に綺麗

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援お願いしま~す
質問などコメントもお待ちしております

消しゴムはんこ

レシピカードに・・・小さなはんこ達

レシピ&ハロウィン(小) 002 ブログ

昨日からの札幌のお天気は、

何も悪い事してないのに、「天罰じゃ~」とばかりに気まぐれな嫌な性格で

晴れたり、バケツをひっくりかえしたり、あられも降らせたり、

昨日はカミナリまで鳴りまくりで・・・

ホント、変な天気

レシピ&ハロウィン(小) 005 ブログ

なので、ラーメンを食べに出かけ、ペットショップで動物と戯れ
すごすごと帰ってきました。

さてと、今日の夕食は・・・?

満腹の後の買い物ぐらい、つらい物はありません。
何を見ても、ピンとこないし。

だいたい、レパートリーが行き詰ってるんです

やはり、たまには更新しなくてはなりませんが、

ついつい、失敗を恐れ無難な定番に逃げる私・・・

レシピ&ハロウィン(小) 009 ブログ

お料理は家事の中では一番好きなのに、
何故、最近やる気ないのかな~

きっと、家族がみんな少食だからだと思うよ!

バンビナーは以前に比べればかなり食べるようになってきたけど
あの子の好き嫌いの多さも、私からかなりのやる気を奪っています。

「給食では頑張って食べてるから!」
と、言っているのであまり、栄養面では深く考えないように・・・
っていうか、もうあきらめです。

パパは好きなもの---しょうが焼きとかカレーとかわりとお子ちゃまメニュー---
だと、はあ~???と思うぐらい食べますが、
それ以外は、ちょぼっと・・・男ならガバッといけ~~~!!!

レシピ&ハロウィン(小) 013 ブログ

と、言うわけで少しでも、ごはん作りが楽しくなるように
こんなはんこ達を作りました。

表に材料、裏に作り方。
コンパクトなので、お料理の邪魔にもならなくて便利です。

それにしても・・・

食べ盛りの男の子とかは母の料理の腕を上げる・・・あると思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してます。ポチッとクリックで応援してくださ~い
質問などコメントもお待ちしてます

消しゴムはんこ

すぐ出来る♪ 持ち手付きペーパーBag

薔薇のメッセージ&ペーパーBAG 027ブログ

本日ご紹介するのは、持ち手付きのペーパーbagです。

とても、簡単に出来ちゃいますよ

ちょっとシックに大人っぽい薔薇のワンポイント。

薔薇のメッセージ&ペーパーBAG 020 ブログ

シンプルな柄はいろいろ使えてとても便利です。

リボンの部分を長くするだけで、持ち手にもなります。

あまり重い物は入れないでネッ


薔薇のメッセージ&ペーパーBAG 014 ブログ

市販のペーパーbagにお気に入りをスタンプして

適当な位置で二つ折りにしたら、

パンチ穴を開ける部分に印をつけて穴を開け

ドット柄をスタンプしたパンチ穴補強シールを貼ります。

透明のシールもあるので、そのまま貼ってもいいですね。

後は好きな長さにカットした紐を通してリボン結びするだけです。

レースやリボンを使うとより一層ステキ

子どものお誕生会に、お菓子等を詰め合わせて

お土産にしても喜ばれそう・・・

おこちゃま用はもう少しかわいらしい図柄で

ありがちですが、ちゃんとかちゃんとか・・・

ハロウィン用、クリスマス用バージョンもあってもいいな~

シールどめ無しなので、リサイクル可能でエコできます。

それにしても、今回の作品は、今ひとつパンチが無い・・・
バランスもあまりよくない・・・
また、違うバージョンでチャレンジしてみます

ちなみに、写真のパンチ穴を開けるペンチのような物は
100円ショップで買いました。
ホント、なんでもありますね~~~
世の中から無くなったら困る物・・・コンビニと並んで100均もです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックして応援してくださ~い
質問などコメントもお待ちしております

消しゴムはんこ

つる薔薇の仏語メッセージ

薔薇のメッセージ&ペーパーBAG 006 ブログ

本日のお品は、仏語のメッセージカード。

エンボス加工を施しました。

薔薇のメッセージ&ペーパーBAG 004 ブログ

こちらも、まったく同じ物を、同じ時間、同じ場所で撮影してますが
全然、仕上がりが違いますね。

上は陰ができるように、花よりちょっと奥に置いたもので
下は、最前面に置いたものです。

ちょっとした、光の分量の違いでこんなに差がでるんですね~。
野外で撮影したので、余計そうなのかも・・・

薔薇のメッセージ&ペーパーBAG 002 ブログ

最近、つる系に凝ってます・・・ 「つる」と言っても、

「ハゲつるピッカ」のつるでも「恩返しする」つるでもなく

植物の「つる」ねっ

煉瓦につる系植物がうまく絡まってくれると、もうゴキゲン

私の中の究極の異国的ノスタルジーなんです

日常がいたってシュールな分、

せめて、はんこの世界で逃避行です・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックで応援してくださ~い
質問などコメントもお待ちしております

消しゴムはんこ

さくらんぼのランチBOX

やれやれ・・・ 昨日はバンビーナの熱も下がり
こ~んな顔から、こ~んな顔に戻りました。

食欲も出てきたので、
今日は朝から大好きなホットケーキを焼く事に・・・

じゃ~ん!

さくらんぼのランチBOX 002 ブログ

ただのホットケーキをここまで演出する暇人がいたら教えてください

さくらんぼのランチBOX 003 ブログ

せっかくなので、写真撮りまくりデス

登場のチャンスを待ちわびたランチBOX。

そして、今、朝ごはんを待ちわびるバンビーナ。

ケーキはちょっぴりさめちゃいましたが、

「可愛いの作ったから許してネ・・・」

さくらんぼのランチBOX 005 ブログ

アップはこんな感じだよ~ん

さくらんぼのランチBOX 006 ブログ30
                        さくらんぼのランチBOX 007 ブログ30
側面                     こんな柄でも・・・

気に入った箱があったら、分解して厚紙に展開図おこして
切り抜いて、好きなスタンプ押して
そのまま保管しておけば、かさばらずに
必要な時にさっと組み立てれば、すぐ使えます。

折り目に軽くカッターを引くと綺麗に折れます。

お呼ばれした時に、ちょっと気の利いたおみやげを詰めて・・・
もちろん、サンドイッチやおにぎりを詰めて

用途に合わせていろいろなサイズを揃えると便利デス

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッとクリックしていただけると嬉しいデス
質問などコメントもお待ちしてま~す

消しゴムはんこ

苺のメッセージ枠♪エンボス仕上げ

ストロベリーの枠 002 ブログ

とうとう、我が家にも新型インフルエンザ様がいらっしゃいました。

バンビーナがやられました・・・

学級閉鎖になったので、 やっぱりか~ って感じですが・・・ 

病院で出されたインフルエンザの薬がやたらスタイリッシュで

プラスチックの容器に4回分の粉薬を装置して

容器の吸い口から吸引するという物ですが、

コツが良くつかめなくて、

ちゃんと奥まで届いていないのか、効き目が今いちです

なんか、むせちゃうし・・・

今のところ私はまだ感染してません。

お年よりは免疫あるみたいな事聞いたけど

私はもしかして、そちら側に入るのかしら・・・

気を取り直して、本日のお品です。

ストロベリーの枠 005 ブログ

同じ版で色違いにしてみました。

エンボスにしたのですが、柄が細かくて写真だとよくわかりませんね。
エンボスにすると光沢が出て、その周辺がツルッとした感じになるので
専用のペンを使うとインクの色に透明感が出て発色よく仕上がります。
エンボスの輪郭は盛り上がってインクをはじくので
はみ出しを気にせずに早く、綺麗に色が塗れます。

ストロベリーの枠 007 ブログ

この、色付けがとても楽しくて・・・

色を替えると、雰囲気も変わるので
いろいろ試すと、新しい発見があったりしますね

それでは、みなさんも新型インフルエンザ様には
くれぐれもご注意ください。
そして、新兵器のお薬が出された時は
吸引の仕方をよ~~く確かめてくださいネ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへランキングに参加してますポチッと応援のクリックいただけると嬉しいデス
質問などコメントもお待ちしてま~す

該当の記事は見つかりませんでした。