FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

多色押しスタンプを作りましょう♪

多色押しに挑戦 009 50

今日はお洗濯日和です

ホコリよけに使っていたパッチワークが可愛そうな状態だったので、
お洗濯です。

多色押しに挑戦 010 50

このふたつは、私が消しゴムはんこを作り始めた、初期の頃の作品…

彫り方はめちゃくちゃですが、結構お気に入りです(*^_^*)

多色押しに挑戦 005 50

多色押しに挑戦 004 50

洗濯ばさみの跡がついちゃってますが…

多色押しに挑戦 012 50

自分の好きな果物やハーブなどを雑誌などを参考に
あまり、複雑にならないようにデフォルメして描いてみます。

グリーンで押す部分トレペに写します。
オリーブのように葉と茎が離れている物などは
ちょこっとガイドラインも一緒に彫ると後で押しやすいです

多色押しに挑戦 018 50 

 多色押しに挑戦 022 50

他の色を入れる部分も彫ります。

多色押しに挑戦 020 30  多色押しに挑戦 015 30

多色押しに挑戦 016 50

多色押しに挑戦 017 30

市販のお名前用のゴム印を使う場合は
写真のように、周りの余計な部分をはさみで切り取っておくと
綺麗に押せます。
普通のはさみだと上手くいきませんが、
何故か、眉用の小さなはさみなら、100均の物でも良く切れます。

ハンパの消しゴムなどにボンドで付けて持ち手にすると
押しやすくてお勧めです。

「面倒だわっ」と言う方は、布用のペンで手描きでも
雰囲気はたのしめます。
布によってにじみが激しい物もあるので、試し描きしてください。

多色押しに挑戦 025 50

出来上がりはこんな感じです。
紙に押すとベタッとしていますが、
布に押すとちょっと擦れた味わいがでます
布に押した後は、色止めのアイロンを忘れずにね。

ちょっとずつ作って、増やして行くのも楽しみです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

スポンサーサイト



消しゴムはんこ

絵本風なアドレス枠・くまちゃんのお家

おうち メイン ブログ

今日もとてもいいお天気 気温も朝からかなり高くなってます。

最近また凝りだした、アドレス枠。

こんな小さなスペースでも自分の世界を表現できるのが魅力です。

今回は、ちょっとかわいらしく、絵本風に仕上げてみました。
屋根は赤い色をポイントに、あえて白い部分を残すことで
立体感出してみました^^

おうち ブログ

ハンドメイドらしく肩の力を抜いてリラックスして
あまり、きっちりラインを決めないぐらいが
味があって私は好きです
    
本当は技術の無さを曖昧に出来るからで~す

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

小さなはんこの使いみち♪

・差し替えタグメインこっち使う ブログ

今日は差し替えタイプのタグスタンプです。

差し替えタグ ブログ

ブルーベリーやばら・いちご等、自分のお気に入りをスタンプします。

紙ナフキンにスタンプしてお揃いのラッピングにするのも素敵です

ブルーベリーブログ50

以前にもご紹介した、晒で作るキッチンクロス等にも…

小さいけど、いっぱ~いスタンプするとプリントのようで可愛さUP

刺し子のステッチも格子柄なら和風な感じになりません。

何枚あっても困らないキッチンクロス。
市販の無地の物を好きな柄でおめかしさせても楽しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

波型の飾り罫で…可愛らしさUP↑

自転車メイン ブログ

今日はいろいろ使える波形罫を使い回したメッセージカードです

波型を作ったら中にシャーペンでブスブス穴を開けるだけです

うさ自転車・ブログ

もっといろいろなカラーバリエーションも楽しめそうです

プチ袋の飾り罫にも使えそうです。

今日は、3種類の消しゴムはんこをYAHOO!オークションに出品予定です。

ブログ

いつも何種類か彫るだけ彫って、
まとめて、持ち手やオークションにUPする写真用の
撮影用サンプルを作ります。

なので、いつもテーブルの上がパニックになってしまいます

あれも、これもと違うタイプのサンプルを沢山作りたくなってしまいますが、
商品なので、必要最低限におさえます。
撮影に使用したサンプルははんこと一緒に、
可能な限り同封させていただいています

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

ラッピングに!くまちゃんの“空からBonjour!”

空から メイン ブログ  

何か、ちょこっとおすそ分けしたい時とかに使おうと、
普段から、溜め込んでいるちょっと気の利いたデザインのペーパーバッグたち…

いっぱいあるのに、いざとなるとなかなか「これだ!」と言う物が見つかりません。
大きさはピッタリだけどデザインが中身とマッチしないとか、
その逆で、可愛いいから使いたいのに、大きすぎたり、小さかったり

そんな時に、お気に入りのスタンプがあれば大助かりです

・空から ブログ


100円ショップで売っている無地の紙袋を何種類か用意しておけば、
いつでも、サイズを選んでスタンプするだけで、
ちょっと、気の利いたラッピングになって便利です

あまり、大げさにしたくないけど、ちょっとだけオシャレしたい時等にも…

メッセージカードにして、リボンをつけて添えても
気持ちが伝わっていいかな~

市販の紙袋はマチの部分があるタイプは
デコボコしてて、そのままスタンプするとむらになってしまいます。
ダンボールをカットした物など厚紙を袋の中に挟んで
中敷にすると、平らになって綺麗におせます。


クラフト紙のようなザラザラした紙はインクを多めに、
ツルツルした紙の時はインクは付けすぎ無い方が綺麗に仕上がるような
気がしますが、試し押しは大切です

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

スイーツデコに…可愛いタグ♪

ケーキ・メイン ブログ

今回は一度にスタンプできるタグを作ってみました
スイーツは何にしようか迷いましたが、
渦巻きが可愛い、苺のロールケーキにしました。

ケーキタグ・ブログ

好きな色で好きな紙にスタンプして
切り抜けば出来上がり

hand madeのスイーツデコやもちろん本物スイーツにも
プレゼントする時にちょこっと添えて…

YAHOO!オークション6/14(SUN)まで出品中です
消しゴムはんこ★hand made sweets・スイーツデコのタグにも♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

最近の作品まとめてご紹介♪

パン屋 メインブログ

残念ながら、私はパンを作った事が数回しかありません。
でも、パンは大好き

特に全粒粉や雑穀の沢山入ったパンが好きです。

もし、自分でパンを焼いたら、
こんなタグやラッピングでお友達におすそわけしたいな~

なんて思いながら、作ってみました。

他にも最近ホリホリしたはんこ達、見ていってくださ~い

パン屋はんこぶろぐ50

バンビメイン ブログ

バンビ・はんこブログ50

小鳥メイン ブログ50

小鳥はんこブログ50

くま・はんこブログ50

以上でした

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

簡単!誰でも作れる♪ドット柄のタグ&パンチ穴の作り方

ブログ用タグ 015 50

今日は、誰でも簡単に出来るドット柄のタグの作り方です。
見本は、私が作った消しゴムはんこをスタンプしましたが、
市販のスタンプなどを活用しても充分オリジナル感あります
手描きのメッセージなどでもステキです。

市販の紙袋をパンチ穴を使ってアレンジしても面白いですよ!

作り方は超簡単

ブログ用タグ 003 30  ブログ用タグ 004 30

写真の物を用意してください。
パンチ穴を開ける器具は最近では100円ショップでも手に入るかも。

消しゴムは、はんこ用の物で無くても事務用で充分です。
注意補修シールは必ず「紙」で出来ているものを購入してください。
通常はポリエステルの物が主流のようで、
これだとツルツルでまったくインクがのりません。
私も一度失敗してます

消しゴムは作りたいタグのサイズより余裕をもって大きめにカットします。
参考までに写真の消しゴムのサイズは4.2㎝×1.8㎝です。
パンチ穴は1.5cm×1.5cmなので一辺につき最低でも1.8㎝は確保してね。

次にシャーペンの先でブスブス穴を開けていきます。
適当に開けるのもありかも知れませんが
一応、好きな感覚でガイドラインを引いてトレペに写し、
鉛筆で書いた面を消しゴムに斜め格子にあてて、
コインなどでこすって写します。

ブログ用タグ 005 30  ブログ用タグ 007 30

好きな色で補修シールにスタンプしていきます。
使いたい分だけ切り取って、いらない紙の上でスタンプします。

写真のはんこは木の持ち手が付いていますが、
いろんな色を楽しみたい方は付けない方が水洗いできるので便利です。

カットしたタグ型の紙の裾にもスタンプします。
帯を太くしたり、細くしたりはお好みで調節します。
紙に平行に押せるように何かはがきのような物をガイドラインに使うといいです。

ブログ用タグ 011 30

パンチ穴を開けます。
だいたいの位置を切り取ったシールを参考に決めて印をつけます。

パンチ穴開けを裏返しにして、
印がちょうど穴の部分にくるように挟んで穴を開けます。
見えにくい場合は底のフタを取りはずすといいです。

あとはパンチ穴にスタンプしたシールを貼って…

ブログ用タグ 013 50

好きなようにスタンプしたり、メッセージを書いて
紐を通せばあなただけのオリジナルタグの完成です

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

ギンガムチェックとハートのタグ

タグ メインブログ50

ギンガムチェックってホント好きです
甘すぎず、でも可愛くて、どこか懐かしい感じもあって…

特にリボンがお気に入りで、
娘が小さい頃は、何色も集めてました

おさげにして、その先にリボンを結ぶ…
ノスタルジックなこのスタイルは、小さいお嬢ちゃま限定のおしゃれですネ

勝手な私の思い込みで、
小学校に入ると、リボンは何となく
親の押し付け感が強くなるよーな気がしちゃって…

考えすぎか…

でも、現実にもうリボンは嫌がるだろーな。
「それ、ありえない!」とか言われたくないしさ~

タグ ブログ50

ひとつ作ると、いろいろ使えて便利です

作ってみてネ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

繋がる♪3匹のこぐまちゃん

こぐま メイン ブログ50

引き続き、こぐまちゃんシリーズです。

このくまちゃんたちは、単独ハートのモチーフでどんどん繋がります。

ただし、3の倍数だけです

大丈夫です、3の倍数でも“アホ”にはなりません。

ちょっと、ネタが古すぎました

こぐま ブログ50

チェーンペーパーみたいで、楽しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

該当の記事は見つかりませんでした。