FC2ブログ

donna&bambina 

暮らしの中で、ふっ…と心に留まる風景のワンショットを消しゴムはんこにしてみました。
MENU
消しゴムはんこ

レトロなおもちゃ/文化人形/おきあがりこぼし/バンビ/紙風船

レトロおもちゃ ブログ用50

今日はレトロシリーズのおもちゃたちです。

自分が物心ついた時は、バービーとかリカちゃんだったはずですが、

何故か、懐かしく思えますよね

あの頃はよかったな~なんて思いを巡らしたりして…アハハッ

レトロおもちゃ はんこブログ50

この間、私のはんこをスタンプしたポチ袋を送っていただき、
とても可愛かったので、私も似たような袋に押してみました。
(その方のはもっとステキな紙でとても小さなサイズのお手製でした)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

スポンサーサイト



らくがき・マンガ

4コマまんが“いとしのワン子”

今日の文字の色がなかなか決まりませんでした…

いつもは、今日はこの色!!!ってすっぱり決まるのに…

まあ、そんな調子で、ここのところ

“春眠暁を覚えず”みたいな…なんか、一日中眠い

毎年、「春だから…」で納得してますが、本当にそうなんですかね~

そんなわけで、はんこも失敗続きです。

気分を変えて、うちのワンコのお話です

わんこno1 60

まあ、かなりゾクッとしましたが、
わんこにとっては、肉の塊…
ハハハ………

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

大好き♪レトロな風船ひよこ

風船ひよこ ブログ50

今日のはんこは、レトロなキャラたちの中でも
私の大のお気に入り…風船ひよこちゃんです

ひよこと風船の大きさは約4.5㎝×2㎝です。

このこを彫るのは4回目で、
ほとんどのはんこたちはお嫁に行っている中、
自分のために彫った数少ないはんこの一つです。

あとの私が所持しているはんこは、失敗作たちです。

とは言え、ちょっと傷があるだけの物がほとんですが…
擦れても、傷があっても、押してしまえばそれなりに味があるものです

4個目のこのひよこちゃんは、水玉模様もかわいく出来たので、
お嫁に出す予定で~す

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

レースとビスクドールのhand madeタグ

レースとビスクドール 50

前から挑戦したかったレースのスタンプ(*^_^*)

見るからに細かくて…
綺麗に繊細なレーススタンプを彫るにはどうしたら良いのか…

日々考えていましたが、

とにかく、一回彫ってみよう!

と言うことになり、今回の挑戦にいたりましたそんなに気合いれなくても)

やっぱり、ちょっと難しいですね~

このレースは、普通みなさんが彫っているものと反転になっているので
余計かもしれません。

白い紙に白いレースを表現したくてこのデザインを選びましたが、
う~ん…彫りにくかったな

でも、タグにしてみると
だいたい思ったような雰囲気でていて、自分なりには満足してます!

もっと、練習するぞ~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

春だね♪ふたりの自転車

ふたりの自転車 003

札幌も自転車に乗れるまでもうちょっと…て感じです。
まだ、所々雪が残ってます。

でも、今年はなんだか、冬とお別れするのがなごり惜しいような…

雪が降る日に家の中で消しゴムはんこをホリホリするのが、
たまらなく落ち着きます(*^_^*)

天気が良い日は、出かけないともったいないよ~な気持ちになっちゃうから。

基本的に家で過ごすのが好きなタイプで、
何も用事の無い日は、朝からゴキゲンです。

かと言って、お誘いを受けるのは全然嫌ではなく、
そんな時はいそいそとお出かけするんですが…

まあそんな感じで、雪にうもれる季節は
心置きなく家で好きな事ができる雰囲気が好きなんですね~きっと…

ふたりの自転車 はがき50

まだまだ先ですが、

毎年恒例行事、庭の桜の木の下でお花見バーベキュー。
今年もきれいに咲いてくれるかな~

消しゴムはんこ

いとしの♪ばあばちゃん くまちゃんのbonjour

この間、Book offで「あたしンち」が1巻から14巻まで揃ってる中から
自分が持っていない1巻と2巻の2冊を買って帰った娘とパパ…

「黙ってたら、持ってない巻を全部大人買いしようとしてたよ~」

とパパ。

「なんで~!買ってくればよかったしょ!欲しい時にはもう無いよ」

と、次の日娘を喜ばせようと、さっそく買いに走った私…(ホントは自分が読みたい)

これから暫くは、夜寝る前のお楽しみが増えました
でも、おもしろいんですよね~みかんのお母さん…

そして、このお母さんに妙に親近感を持つ自分に気づいた私…

あ”~そういえば、うちの母も似たようなところが…

そのひとつは

ばあばちゃん 1 60

ふふふっ…もっとあるぞ~

今回ははこのぐらいにして、

今日のはんこは「bonjourくまちゃん」です

bonjourくま 50

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す


消しゴムはんこ

レトロなうさちゃん

ここ何日か、空から降るものが雪から雨にかわり、
雪解けも急速に進んでおります。

別れと出会いの季節到来ですね…
遠くへ行っても、札幌での事は忘れないでね~

そして、今日は私にとてもステキなお届け物が…
とても、可愛い包みで、おしゃれなラッピングに
おしゃれなシールやタグなどが包まれていて、
思わず顔がにやけてしまいました
なので、今日の私はかなりHAPPY~で~す。

それで、今日のはんこは

みなさ~ん!!!

うさ50

です


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

消しゴムはんこ

恥ずかしがり屋の女の子&愚痴らせて下さい…。

恥ずかしがり屋の女の子50

こんにちは~

ご近所に引っ越して来ました、よろしくお願いします。


ってな感じでしょうか…。

決してストーカーなんじゃありません。

ここからは、しょうもない私のぐちなので、
ぐちなんて嫌よ!という方はお読みになりませんように。
昨日の事ですが、我が家もようやく光回線を引く事にしました。
パソコンは好きですが、回線どうのこうのってのが大の苦手です。
だいたい、地デジのシステムですら良く理解していないぐらいで…

もう何年も前から、いろんなとこから「キャンペーン中で今なら工事費無料です!」
とかで、しつこくしつこく光を勧められてきました。

面倒なので、断り続けてきましたが、
なんだか、今回は説明もわかりやすかったので、
煩わしいセールスとおさらばするためにも、契約に踏み切りました。

面倒な事は何もありませんとの事でしたが,
やはり、無線にするための器具を用意したりしなくてはならなくて、
それも、業者同士の連絡がぜんぜん行き届いてなくて、
母の携帯に何度も連絡があるので(母は当然ちんぷんかんぷん)、
「連絡は私の携帯にください。」と言っているのに、
「わかりました~。」と了解はするもののほとんど、無視状態みたいです。
最後まで母の携帯に「これから、工事にうかがいます」とか
連絡入れてきました。

無線にすると、ルーターのレンタル料金が月¥420かかると言う事も
全て設定が終わって、配線にミスがあったのでその確認の電話を入れて、
今日初めて知りました。
親機を自分で用意すれば料金は発生しないらしいのですが、
わざわざ言われたとおりPCカードを買いに行っているのですから、
最初に言ってもらえれば、親機とセットで買ってきて、
昨日設定してもらえたのに…(設定料金も払ってるし)
ちなみにこの後、親機は自分で設定しなければならないのよ。

さすがに、腹がたって
「どうして、初めに言ってくれないの?不親切極まりないですよね
と一言いわせてもらいました。

おまけに、我が家は外壁をサイディングしているので、配線が埋まっていて、
壁に穴を開けられました

まあたいした、穴ではありませんが、
これだって、北海道の住宅は後からサイディングする家が多いのですから、
事前に教えてくれてもいいですよね~
そりゃあ、初めから壁に穴を開けると聞いていたら
おじけずいて契約しない確立高いですけど…

これから、光の工事をする方は有線から無線に変更する際には
充分お気をつけください。

営業の方は、面倒な事や、別途料金が必要な事は
敢えてこちらから聞かない限りは教えてくれません。

あ~なんだか、今日はぐちばかりでごめんなさ~い
でも、私はなんだかスッキリしちゃいました
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへポチッと応援お願いしま~す

該当の記事は見つかりませんでした。