アンティーク風な薔薇の小箱・・とかいろいろ。
Buongiorno ! /
なんだかんだと、箱が大好きなわたし・・・
今までにも、いろいろと作ってまいりました。。。
「そんな箱に時間かけるぐらいなら、
一個でも多くハンコ彫らんか~い!!」
な、感じもしないではないのですが、
まっ・・・そこは、息抜きと言うか・・・・
今日は、まだご紹介していなかった、箱のアレンジの数々・・・
と、申しましてもたったの4個です。。
アンティーク風の二つの箱は、
スキャナで取り込んだ、ペーパーナプキンや包装紙などの柄を
クラフト紙に出力したものを使ってみました。
自作のハンコを捺したり、後でラベルを貼っても
いろいろアレンジが楽しめます♪
折り紙で箱を作る方法で、はがき程の厚みの型紙を包んで作ります。
何を入れようか・・・・
やっぱり、私は、ハンコかな。。。
って、初めからそのつもりで作ってました!
こちらは、大胆に赤い紙で・・・
見えづらいのですが、ゴールドで仏文が捺してあります。
黒い小箱は、マッチ箱仕様です。
黒い箱以外は、仕上げに水性ニスを塗っています。
塗った時は、いびつになったりしてちょっと心配ですが、
乾くと不思議に元通りになります。
(紙によって違いがあるかも知れませんが・・・)
と、なんか楽しそうでしょう??
でも、実際私の手元に残っている箱は、
失敗作のみ・・・・デス
にほんブログ村小鳥さんをポチッと応援クリックお願いしま~す
スポンサーサイト